日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

パソコンで音楽を作ろう〜その10 コードの機能

今回は、コードの機能について説明します。 目次 コードの機能?? KEY→コード進行→コードの機能 ダイアトニックコード、それぞれの機能 あとがき コードの機能?? コードの機能って言うと、これまた堅い感じですよね。 柔らかい表現を使うと、コードの雰囲…

パソコンで音楽を作ろう〜その9 KEYとスケールとコード

KEYのことがなんとなくわかったら、改めてスケールとコードを考えます。 スケールとコードをきちんと理解するには、KEYと紐付けることが不可欠です。 目次 KEYをもとにスケールを考える KEYをもとにコードを考える 浮かび上がる疑問 あとがき KEYをもとにス…

パソコンで音楽を作ろう〜その8 KEY

今回はKEYについてです。 パソコンで音楽を作ろうと言ってながら、全然パソコンと関係ないことばかりが続いていますが、避けては通れないところなので、、、 目次 KEYについて 終われない感じと終われる感じ あとがき KEYについて KEYは日本語では鍵ですが、…

パソコンで音楽を作ろう〜その7 コードなど

コードの続き、今回はコードネームについてです。 目次 コードネームを把握する目的 ダイアトニックコードのコードネームは? コードの響きとコードネーム あとがき コードネームを把握する目的 前回書いた、ダイアトニックコードについておさらい。 端的に…

本当に変わるかもしれない、と期待

※シリーズは休憩です news.yahoo.co.jp 河野大臣やデジタル庁など、最近こういう動きが活発に感じます。 菅政権になってまだほんの少しなのに、すごいですね。 総理が変わる、大臣が変わる、というのはこういう変化なのだと思い知らされます。 選挙に行かな…

パソコンで音楽を作ろう〜その6 コードについて

ドレミファソラシド話に続いて、コードです。 これは、続けて理解する方が理解度が高いのです。 目次 コードとは 成り立ちやすいコードって? あとがき コードとは コードって良く聞くと思いますが、そもそもなんだと思いますか? 私の個人的な話になります…

パソコンで音楽を作ろう〜その5 ドレミファソラシドの続き

昨日の続きです。 目次 ドレミファソラシドは意外に複雑 自然に感じるスケールは、全全半全全全半 あとがき ドレミファソラシドは意外に複雑 昨日の投稿で、こう書きました。 CメジャースケールのCは始まる音であるC(=ド)を示している。 ということは、Gメ…

パソコンで音楽を作ろう〜その4 ドレミファソラシド

シリーズ再開です。 今回は、知っておいたほうが良いことです。 目次 はじめに ドレミファソラシド 鍵盤をよく見てみよう あとがき はじめに パソコンを使っても使わなくても、曲を作るのに必要なことは(技術的な操作方法を覗けは)同じです。 そして、それ…

連休終わり

今日までの連休、しっかりたのしみました。 移動は全て車。 なんと言っても、無事故で帰って来られたのが1番です。 明日からはまた仕事ざんまい。 スマホで応急的に処理をしているものを本格的に処理します。 応急的に処理するだけで、かなりスムーズに処理…

今日もお休み

ご察しの通り、シルバーウィークを満喫しています。 例のキャンペーンを使って。 子供と旅行に行くとなると、こういう連休を取るしかありません。 今日訪れたのも、ずっと昔妻と一緒に来たところです。 子供と来ると、景色はまた違って見えますね。 明日まで…

今日はお休み

今日はブログお休みします。 忙しいので、、、 ではなく、休暇をもらって旅行しています。 旅はリラックスできて良いですね。 車の運転は好きだし、肩は全く凝らないので苦になりません。 子供が生まれる前に妻と2人できたところを、子供と共に訪れるのはな…

パソコンで音楽を作ろう〜その3 あったほうが良いもの

今回は、あったほうが良いもの紹介します。 ここに書くものは、あったほうが良いとは言っても、ほとんど必要と言って良いレベルです。 ぜひ購入してください。 目次 オーディオインターフェイス MIDIキーボード あとがき オーディオインターフェイス このあ…

パソコンで音楽を作ろう〜その2 必要なもの

今回は、必要なものを書いていきます。 目次 必要なもの パソコン ソフト スピーカー(ヘッドホン) あとがき 必要なもの パソコンで音楽を作るのに必ず必要なものは パソコン ソフト スピーカー(ヘッドホン) です。 たったこれだけ、と思うかもしれません…

パソコンで音楽を作ろう〜その1 はじめに

パソコンで音楽を作るにあたって、よくある質問2つに答えてみます。 目次 楽器ができないんだけど、、、 音楽理論って難しそう、、、 まとめ 楽器ができないんだけど、、、 楽器を習ったことがない。 これまで独学でやったこともない。 そういう人っていっぱ…

パソコンで音楽を作ろう〜その0

音楽、みんな好きですよね。 でも、音楽ファンのほとんどは、聞くほうだと思います。 音楽を作る方より聞く方が好き、ということではなくて、作る方なんて難しい、 できるわけない、と思っている人が多いのではないでしょうか。 楽器は何もできない カラオケ…

ギターの保管方法〜弦は緩める?緩めない?

ちゃんと管理している限り、実はギターの弦って「ほとんど」緩めなくてもいいんじゃね?という考察|サウンドハウス 筆者が書いているように、この議論はずーっと昔からある割に、いまだ解決していません。 ギターってどうしても個体差があるので、実験得ら…

バリスタが故障、、、かと思いきや、ネスレの神対応

famo-seca.com この記事を書いた日付を見ると、約1年半前です。 2週間くらい前、コーヒーを淹れていると、撹拌部と呼ばれるところが前に飛び出してくる、という不思議な現象が起こりました。 ほんの少しだけだから、押して直せばよいし、それが起こるのも2回…

キッチンの水栓を交換しました

カクダイ シングルレバー混合栓 192-305 メディア: Tools & Hardware キッチンの水栓が壊れました。 レバーの接合部が折れたのです。 普段からガンガン使うところだし、水っぽいところなので、瞬間接着剤では無理そう。 ということで、水栓ごと交換です。 冒…

ルールは作りたくない!

news.yahoo.co.jp ちょっと話題になってますね。 こういうのって、強制じゃないから問題ない、みたいなことを言う人がいますが、それをいうとルールを増やさなければいけなくなります。 そして、私はルールは少なければ少ないほどよい、と思っています。 ル…

大麻ってぶっちゃけどうなの?

有名人の大麻所持による逮捕で、大麻に関するニュースがいっぱいあがっていますね。 今回は、そもそも大麻ってどうなの、という記事が多いような気がするのですが、気のせいですか? で、実際大麻ってどうなんでしょう。 ハイになるのは確かで、そうすると犯…

電気工事士の知人に来てもらった

職場である事務所に電化製品が増えて、フル稼働だとブレーカーが落ちるようになりました。 契約容量は現状60Aで、これ以上にあげようとする場合、分電盤の工事は電力会社にたのでもやってくれません。 で、こういうことがあったらなんでも自分でやってみたく…

”役に立つ”と”意味がある”

世界観をつくる 「感性×知性」の仕事術 作者:水野 学,山口 周 発売日: 2020/03/19 メディア: Kindle版 今日読み始めた本ですが、早速面白い。 まだ最初の方しか読んでいませんが、その中で、「日本は”役に立つ”から”意味がある”へのシフトができていない」と…

「人」の「悪口」を言わないことに挑戦

おかしなことにはおかしいとはっきり言う。 この生き方はこれまでも今後も変わらないと思います。 また、社会に対しての批評も必要なことだと思います。 そもそもこのブログのタイトルもジャーナルですしね。 ただ、人の悪口は言わないことに挑戦してみよう…

Kyashがさらに良くなりました

私はキャッシュレス推進派です。 キャッシュレス決済に火をつけたのはPayPayで、それを追うようにQR決済が広まりました。 しかし、QR決済はアプリを起ち上げなければいけない分ちょっと手間です。 その点、Kyashは素晴らしい。 リアルカードはあるし、Apple …

大学を改革してほしい

NewsBAR橋下 ゲスト:出口治明(立命館アジア太平洋大・学長) | 【ABEMA】テレビ&ビデオエンターテインメント 私もとりあえず国立大学卒なので、刺さる話でした。 私が大学生の頃の話を一つ。 私がその日受ける講義は、300人くらい入る講義室でした。 その…

8月の読書記録

先月は、まあまあ読みましたね。 サクリファイスは、自転車競技のことを知れて面白かったですね。 イニシエーションラブは、見事に騙されました。 解説にあるように、再読必須です。 サイゴンから来た妻と娘は、コミカルな筆致ながらベトナム戦争という悲劇…

本なんてたかが本です

イチロー選手って、スポーツの能力もさることながら、インテリジェンスな雰囲気もありますよね。 そんなイチローさんは、本を読まないのだそうです。 理由は色々あるみたいですが、一番の理由は 本で人の生き方の話が出てきたとき、最後に答えが出てくるけど…

台風の季節ですね

今年はコロナばかりに注目しちゃいますが、インフルエンザも熱中症も交通事故も、例年通り大変です。 そして台風ですね。 台風の予報は、戦後最大とか、最大級の警戒を、とかものものしい表現をよく聞くようになった印象があります。 実際に台風が来ると、そ…

リスク、知性、死んだほうがいい

「死んだほうがいい」ユーミン批判の大学講師 〝荒井由実時代は好きでした〟で炎上拡大! | 東スポのニュースに関するニュースを掲載 この記事のもとになっている大学講師のFB投稿は、炎上する前でした。 その時は、なにかの間違いだろう、と思ったくらいで…

月初めにお金関係でやること

私は、個人的な経理を月初めにまとめてやります。 といっても決まっていることだし、そのほとんどをオンラインでやるので、大した作業ではありません。 保有している銀行口座を軸に、経理作業を紹介します。 目次 ゆうちょ銀行 楽天銀行 地銀 手作業まとめ …