日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

健康

日本の寒さと、その対策の薄さ

四季の中で最も好きなのは、という問いに対して、春か秋と答える人は、あんまり質問の意味がわかっていない。 食べ物において、好き嫌いはあるか、という問いと似ている。この問いに好きなものを答える人はほとんどいない。 つまり、好きな季節は、という問…

憧れられる先輩になっているのか

時期的に、帰省者が多い。 店に迷惑にならない程度に飲みに行く。 久しぶりに会った友人との会話は、決まって近況報告から。 年も考えると、当然のように仕事の話に。 友人は言う。 後輩に仕事に一生懸命になることの素晴らしさに気づいてほしい。そうすれば…

泉質と乾燥

冬は温泉に行きたくなる。 寒い中、わざわざ山道を走り、温泉旅館に到着して、露天風呂に入った時の気持ちは、筆舌に尽くしがたい。 しかし、だ。 温泉は好きなものの、泉質というのがイマイチ感じられない。 泉質も効能も感じられない 温泉にいくと、どこか…

視力を回復したいけど、手術はちょっと、という人の為に

田舎育ちだからなのか、目はずっと良いままだ。 現在でも裸眼で両目とも1.0以上はある。 そんな自分からすると、メガネをかけているとは、ひたすら面倒そうだ、と思ってしまう。 メガネよりももっと面倒そうに見えるのが、コンタクトレンズ。 カラコンも含め…

自転車は諸刃の剣

健康ブームと不況が重なった時、自転車が重宝されるのはわかりやすい理屈だ。 しかし、自転車は色々と問題も多い。 自転車は車両、だが まず、自転車が車両扱い、というのがどうも馴染まない。 理屈でわかっていても、肌感覚では「徒歩」寄りではないのか、…

コーヒーのあれこれ

コーヒーの効能ほど、良し悪しが右往左往するものはない。 (牛乳も朝食も結構なものだが) コーヒーを毎日飲んだら健康になるという記事と、コーヒーは実は体に良くない、という記事が、どちらも山ほどあり、素人である自分にはさっぱりわからない。 要する…

年を重ねるということ

少し走っただけで、息が切れる。 脂っこいものを食べすぎると、胃がもたれる。 一昨日の夕食メニューが思い出せない。 こういうときに、感慨に浸りながら(?)年をとったんだなぁ、と思う人も多いようだが、幸か不幸か自分はいまのところそういった事は全く…

医療費の問題は、問題であることにまちがいない

www.huffingtonpost.jp フリーアナウンサーの長谷川豊氏による過激なブログ投稿で、全ての番組を降板になったことが話題になった。 長谷川氏がこのブログで訴えたのは、医療費の高騰にどう向き合っていくか、ということで、それ自体は問題であることに違いは…

なぜ18歳で酒を飲んではいけないのか

有名アーティストが、未成年飲酒で活動自粛、というニュースを聞いたから、ではないのだが、正直この国の飲酒制限は、本当に意味をなしていないと感じる。 日本の飲酒制限、成人年齢の理由 そもそも、なぜ20歳からなのか。 それは、成人が20歳だから、という…

善悪の判断が出来ていると思っている「悪」

なぜ世の中からタバコはなくならないのか。 タバコの健康に与える影響は統計上揺るぎない。 麻薬や覚醒剤を違法としているように、タバコも違法にすることによって、撲滅の方に向かえば良い。 ある程度の正論だ。 なぜ世の中からお酒がなくならないのか。 飲…

ゼロリスクではなく、ローリスク思想

自分は東京都民ではないので、都政も豊洲移転問題も、直接的には関係がない。 それでもここまで連日のように全国で報道され続けるのは、東京が日本の首都であり、世界有数の大都市だからであろう。 中でも最近最も多い話題が、上記した豊洲移転問題。 都民で…

サービス不要な場所にもサービスが求められる空気も、慣れてしまえばなんてことはない

身内がちょっとした事故にあい、家族で自分しかいけなかったので、病院に出向いてきた。 自分自身は普段から健康だし、運良く事故にも全くあわないので、子どものためにいく小児科以外の病院に行く事自体がかなり久しぶりだ。 そこはとてもとても大きな病院…

PCデポ事件を2つの視点で見てみる

ニュースは、悪者を作って寄ってたかって批判するために報道されるものではない。 そのニュースを受けて、社会がより良い方向に向かっていくためのきっかけにしなくてはいけない。 この前提で、このニュースを読んでみよう。 www3.nhk.or.jp この会社は、コ…

自分の体は自分がいちばん良く知っている、訳がない

健康という言葉の意味を国語辞典で調べると、以下のように書いてある。 異状があるかないかという面からみた、からだの状態 異状があるかどうか、というのを自分で判断できれば、自分の体が健康なのかそうでないのかを判断できる、ということになる。 さて、…

口内炎になったら、口内炎の勉強をする

年に一度くらいのペースで口内炎が出来る。 その一度が数日前にやってきた。 ピークは3日ほど続くが、今日はその間の1日にあたる。 とにかく痛い、、、 口内炎の痛さはご存知の方も多いと思うが、自分の知り合いに、口内炎になった記憶がほとんどない、とい…

水に感謝、偽善でもなんでもなく、本当に

貧乏に「なる」のは難しい 学生時代は、一人暮らしにかかる費用と学費を通学しながら捻出していたので、笑ってしまうくらい貧乏だった。 別に貧乏自慢をしたいわけではなく、ただただ貧乏だっただけだ。 いろいろな人がいると思うが、当時のことを振り返ると…

仕事とストレス

www.huffingtonpost.jp 聞いた話だが、日本はおそらく残業や休日出勤の多い国だ。 それが理由で、鬱症になったり、過労死したりすることもあり、社会問題になっている。 記事中に出てくる燃え尽き症候群も、働きすぎが原因だ。 実際、日本の自殺率は世界トッ…

寝ることが好きという人について思うこと

寝ることに大した価値は置いていない。寧ろ寝ないで済むのなら寝たくないくらいだ。 当然、健康維持のために睡眠は必須なので、睡眠をとらないわけにはいかないのだが、健康維持の目的以上の時間睡眠をとることの「意義」はないと思っている。 そんな中、先…

女性の痩せたい願望は、程よく

女性は特に、ダイエット未経験者はあまりいないのではないだろうか。 自分の周りだけの印象でしか無いからなんとも言えないが、女性は、兎にも角にも痩せたいと言っている気がする。

近視の原因追求から、統計学の難しさを感じた

読書やゲームのし過ぎで、目が悪くなる、つまり近視になるという固定概念が崩れつつあるようだ。 自分が小学生の頃に言われていて、目が悪くなる原因で誰も疑わなかったことの一つは、暗いところで何かを見続けること、もう一つが読書やゲームのし過ぎだ。 …

脳は変化を恐れるらしいが、それはえらく大変そうだ

先日知り合いから、「人の脳は変化を恐れるようにできている」という話を聞いた。 要は、恒常性のことだろう。 恒常性 - Wikipedia しかし、この本能は、社会を形成する人間社会においては、あまりよくない機能だな、と思わざるを得ない。

認知症事故判決を受けて

headlines.yahoo.co.jp 今日はやはりこれだろう。 現在のところ、高齢者の7人に1人が認知症で、おそらくその割合は、今後ますます増えていくだろう。

習慣化出来ないのは、意志が弱い為?いや違います

このブログでは、何度か習慣化のことを書いてきたが、先日ある人と話していて、なるほどだから習慣化できない人がいるのだ、とわかったことがあったので、備忘録的に投稿しておく。 まず、結論から言うと、習慣化できないのは、本人の意志の強さも多少は関係…

育児にも、より科学的な介入を

先日放映されたNHKスペシャルが非常に面白かった。 NHKスペシャル | ママたちが非常事態!?~最新科学で迫るニッポンの子育て~ 前々から、育児に関してはあまり科学的な意見を聞いたことがなかったので、驚きの連続だった。 見ていない人で、かつ子育て真…

ジコウセンソクの思い出

昔、何かの記事かニュースで、耳垢の掃除は一生しなくても、特に問題はない、むしろしすぎてしまうこともあるので、しなくてもよい、といった内容のものをみかけた。 昔の記憶なので、とても曖昧だ。 しかし、いろいろなことに対してめんどくさがり屋な自分…

記事をよく読むと、それには結構無理がある気がする

gigazine.net 身内が歯医者なので、こういった記事には反応してしまう。 もしタイトルの通り、虫歯を削る必要がなくなったら、それは本当に喜ばしいことだ。 歯医者の削る音は、黒板を爪で引っ掻いた音、金属がきしむ音に並んで、不愉快になる音の代表だ。 …

ダイエットの方法は永遠に

tabi-labo.com 今朝はこの記事に着目。 いやはや、ダイエットの方法も、本当に色々あるものだ。 この記事から派生して、自分なりのダイエット成功の秘訣を書いてみようと思う。 ダイエットの肝は「継続」 まず、ダイエットの方法は2つしかない。 食事制限と…

カラダに良いもの、悪いもの

子供が小さいと、口にするモノをはじめとして、色々なものに気を使う。 タバコの煙もそうだし、電子機器類の影響、最近ならば放射線の影響も気になる人も多いだろう。 気を使いすぎるのも、考えものだ まず、カラダに良い、悪いとは、どういった基準で判断す…

お酒をやめたほうがよい?やめないほうがよい?

酒をやめて数年が経つ。 それまでは、とにかくよく飲んでいた。 酒は習慣化すると、強くなるらしい。 そう考えれば、自分の場合は海外で生活していたときに強くなったのかもしれない。 飲酒量が増えた経緯 自分の住んでいた国は、昼間から酒を飲むことに対し…

肩がこったことが無い、という人にマッサージ好きが出会うと

肩がこったことがない。 車の運転をするのが好きなので、ドライブで結構長い距離を運転することもあるが、そんな時でも肩はこらない。 日々の業務はパソコンを中心に行うことが多く、長いと続けて10時間くらいパソコンに向かいっぱなしということもあるが、…