日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

読書

7月の読書記録

見事にミステリー一色。 しかも作家は二人のみ。 こんな月もあって良いじゃないですか。 7月の読書メーター読んだ本の数:6読んだページ数:2384ナイス数:9貘の檻(新潮文庫)読了日:07月30日 著者:道尾秀介球体の蛇 (角川文庫)読了日:07月23日 著者:道…

6月の読書まとめ

6月の読書をまとめましたー

5月の読書まとめ

5月の読書をまとめましたー

4月に読んだ本のまとめ

先月は経済の本ばかりでしたね。 佐々木さんの本は再読ですが、2回目のほうがより面白く感じました。 ということは3回目はもっと・・・? 4月の読書メーター読んだ本の数:4読んだページ数:857ナイス数:5解説と図解のWで分かる!投資信託はじめの一歩: FP…

kindle paperwhite ~アプリで読めばいいじゃん、と思っている人へ~

最初に一番書きたいことを書きます。 kindle paperwhite、最高です! タイトルにも書きましたが、多分同じように思っている人も多いのではないでしょうか。 kindleは、専用端末をわざわざ買わなくても、iPhoneでも読めるし、macにも(不具合多いけど)アプリ…

kindle paperwhiteを買いました〜遅すぎだろ!

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 32GB 広告つき 電子書籍リーダー 発売日: 2018/11/07 メディア: エレクトロニクス 以前から電子書籍最高ってブログで書いている割に、持っていませんでした。 iPhoneやmacで読めるから良いかな、と思っていたのです。 …

2月の読書記録

先月は全然読めませんでした・・・ 2月の読書メーター読んだ本の数:2読んだページ数:979ナイス数:4骸の爪 (幻冬舎文庫)読了日:02月28日 著者:道尾 秀介プラチナデータ (幻冬舎文庫)読了日:02月06日 著者:東野 圭吾読書メーター

1月の読書記録です

1月に読んだ本をまとめました。 やっぱりダントツに面白かったのは、佐々木俊尚さんの「時間とテクノロジー」ですかね。 あと5回くらい読みそう・・・ 1月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1604ナイス数:44背の眼(下) (幻冬舎文庫)読了日…

背の眼、読了しました ※感想やレビューではありません

背の眼〈上〉 (幻冬舎文庫) 作者:道尾 秀介 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2007/10/01 メディア: 文庫 背の眼(下) (幻冬舎文庫) 作者:道尾秀介 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2011/07/13 メディア: Kindle版 今回の読書から、気に入った文章や得た知…

本屋店員さんのツイートについて〜良いじゃないですか

「Amazonには絶対負けない」で注目 名物書店員に「ポップ」への思いを聞く : J-CASTニュース 賛否がいろいろあるみたいですね。 私の意見では、特に否定することでもないかと。 ただ、Amazonには絶対負けない、という文章が攻撃的に聞こえなくもない。 言葉…

2019年に読んだ本をまとめてみました

昨日に続き、読んだ本のまとめです。 昨年一年分です。 もうちょっと読みたかったですね、、、 勝手に自分のランキングをつけたら、昨年1位は、フェルマーの最終定理ですかね。 2位は武器になる哲学かな。 ミステリーは、道尾さんの本にハマった元年になりま…

2019年12月に読んだ本をまとめました

先月は、ミステリーばっかりでしたね。 でも、実際はこれ以外につまみ食い的に読んだ本が結構あります。 で、それらはほとんど教養書の類です。 税金の本とか、投資信託の本とか、、、 お金ばっかりですね、、、 12月の読書メーター読んだ本の数:7読んだペ…

時間とテクノロジー、生か電子かだけでも迷いまくりました

音楽も書籍も、利用の仕方が3タイプありますよね。 古くからあるサービス順に書くと、 現物を買う データを買う サブスクを利用 現物は、音楽ではCD、書籍では本。 データやサブスクは音楽、書籍ともに同じ。 音楽の方がちょっと進んでますかね。 CD屋さん…

Kindle unlimitedの活用

昨日に引き続き、インフルエンザです。 あんまり熱は上がってないので、言うほどキツくはありません。 ただ、ウィルスを撒き散らさないためにも、自宅でしっぽり、です。 こういうときは、やっぱり読書。 特に、Kindle Unlimitedのお試し期間なので、興味あ…

人間を描く本格ミステリー

片眼の猿―One-eyed monkeys (新潮文庫) 作者:道尾 秀介 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2009/06/27 メディア: 文庫 最近、道尾さんのミステリーにはまってます。 きっかけは、かの有名なヨビノリ先生の書評動画です。 www.youtube.com 実は、以前ブログで…

読み放題はやっぱり良いかもしれない・・・と思った11月

読書好きにとっては、kindleの読み放題サービスは魅力的なんですが、自分が読みたいと思う本に限って、ラインナップになかったりするんですよね。 だから契約は保留していたんですが、ちょっと前に数ヶ月間が100円くらいで体験的に使える、という広告があっ…

読書が苦手な人は試してみましょう

読書はサイコーです。 いくらネット時代になっても、読書はサイコーだと思います。 ちなみに、ネットは情報、読書は知識、だと思っています。 で、読書の大切さは私ごときがいまさら言うことではないと思いますが、でもやっぱり読書が苦手、、、っていう人い…

11月に読んだ本

先月はあんまり読めませんでしたね、、 でも、いま読んでる本が面白すぎるから、良しとします・・・ 10月の読書メーター読んだ本の数:2読んだページ数:570ナイス数:9同級生 (講談社文庫)読了日:10月18日 著者:東野 圭吾お金で世界が見えてくる! (ちくま…

毎回騒がれるノーベル文学賞と村上春樹さん

村上春樹、多和田葉子両氏に注目 ノーベル文学賞、10日発表(共同通信) - Yahoo!ニュース この時期になると、必ずと言っても良いほど村上春樹さんの名前が上がりますね。 今回こそ受賞なるか?!みたいな。 ファンとしてはちょっと残念です。 ご本人のエッ…

9月の読書記録をまとめました

9月の本は、バランス取れてたとおもいます。 イチオシはやっぱりフェルマーの最終定理! ぜひ読んでほしいですね! 9月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1768ナイス数:22向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)読了日:09月29日 著者:道尾 秀介フェル…

コンビニが書店の役割を担うかも・・・良いじゃないですか!

gendai.ismedia.jp 昨日の夜のこと。妻の職場の飲み会があり、その3次会が我が家でした。 そこでたまたまですが、読書の話になりました。 というか、本って読む?という話です。 そこには大人が私も妻も含め6人いましたが、本を普段から読むのは、なんと私だ…

フェルマーの最終定理、最高でした!

フェルマーの最終定理 (新潮文庫) 作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2006/05/30 メディア: 文庫 購入: 105人 クリック: 1,697回 この商品を含むブログ (575件) を見る これは文句なしに面白かったです! 私は理系です…

8月の読書記録

8月は、バランス良かったと思います。 積読本にノンフィクションが多いので、9月はノンフィクションが増えそうです。 8月の読書メーター読んだ本の数:4読んだページ数:1385ナイス数:13ゲームの名は誘拐 (光文社文庫)読了日:08月30日 著者:東野 圭吾日本…

海外文学2冊目読了

famo-seca.hatenablog.com 以前書いたように、私は海外文学を読むのが苦手です。 そのうえ、興味はあるのです。 だから、どうやったら読了できるのか、ということを考えた結果見つけた方法が、先に映像化されたものを見る、です。 今回読了したのは、これで…

もう8日ですが7月の読書記録です

7月は歴史小説と推理小説。 ノンフィクションがないのは健全ではありませんね。 できればフィクションとノンフィクションをおおよそ半々で読んでいきたいと思っています。 ただ、歴史小説なんかは特に、別の本と同時期に読むと、登場人物名なんかをわすれが…

6月に読んだ本をまとめてみました

6月はサスペンス多めですなー 6月の読書メーター読んだ本の数:5読んだページ数:1610ナイス数:9むかし僕が死んだ家 (講談社文庫)読了日:06月26日 著者:東野 圭吾バカの壁 (新潮新書)読了日:06月25日 著者:養老 孟司グレート・ギャツビー (村上春樹翻訳…

海外文学が苦手な人は、この方法を使ってみては?

本好きにとっては、海外文学も読みたいところなんです、これがどうも苦手です。 正直に言うと、今まで読了した覚えがありません。 自分なりに苦手な理由を考えてみました。 まず、登場人物名を把握しにくいこと。 ボブとかマイケルとかみたいな名前だったら…

読書と旅行

最近ちょっと忙しくて、読書量がめっきり減っちゃいました。 読書は日々の生活を地味に変えてくれます。 ちょっとした考え方や行動にささやかな、でも確かな変化を与えてくれます。 地味なだけに、読書が減ったときの変化も自覚しにくいのですが、ふと我に帰…

日本一の図書館〜国立国会図書館

http://www.ndl.go.jp/index.html 日本一の蔵書数を誇る図書館と言えば、国立国会図書館です。 地上4階、地下はなんと8階まであります。 納本制度によって、出版されるすべての出版物はここに納めなくはいけないことになっています。 つまり、普通の書籍だけ…

本棚を買うことを考えはじめました

私は電子書籍派です。 紙の本の方が電子書籍よりも上回っている点って、合理的な側面ではほぼないと思っています。 あえていえば、タイトル数が追いつかない、ということですが、1冊の本に絞って言えばもうほとんどありません。 しかし、実は本棚を買おうと…