日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

知っておいて損はない〜ターゲットモード

古いmacをカスタマイズして使っている人も少なからずいると思います。

節約の為ということもありますが、単に機会イジリ、パソコンイジリが好きという人もいますよね。

macの自作パソコン、的な要素ですかね。

 

最近のmacは、ユーザーによるカスタマイズが、mac proを除いてほとんどできなくなっています。

macカスタマイザーとしては悲しい限りですね。

 

macの分解が困難になった現在、知っておいて損はないmacの起動方法の一つがターゲットモードです。

 

これは、2台のmacをつないで、片方のmacを外付けのストレージとして認識させる、というものです。

 

とあるmacがたちあがらないとき、以前だとmacを分解してHDDやSSDを取り出し、別のmacにつないでディスクユーティリティーサードパーティー製のユーティリティーを使うことにより、原因を究明していました。

それが今は困難。

 

ターゲットモードだと、そのmacは外付けのストレージとして認識するので、もう一方のmacには外付けのUSBメモリやHDDと同じように表示されます。

もちろん、データのコピーや取り出しなどもできます。

 

つなぎ方は、昔はFireWireだったのですが、最近の機種にはこのインターフェイスはないので、USBのTYPE-Cで2台のmacをつなぎます。

 

あとは起動ですが、外付けのストレージとして認識させたい方のmacを起ち上げると同時に「T」を押しっぱなしにします。

 

すると、ターゲットモードのディスプレイが表示されます。

あたりまえですが、あくまでこの場合は外付けストレージとして起動しているので、こっちのmacではなんにもできません。

USBフラッシュメモリや外付けのHDDにキーボードとかマウスとかないのと同じです。

 

困ったことがあったら、この方法を試してみてください。

私はこれまで、ターゲットモードで数えきれないくらいのメンテに成功しましたよ。