私は楽天経済圏を使っているので、メインバンクは楽天銀行です。
使い勝手は上々。
アプリは見やすくてシンプル、おまかせ振り込みの機能もあるので、振り込み忘れなんてこともありません。
金利はメガバンクの100倍!
そんな楽天銀行ですが、今の所唯一といって良い、私の思う弱点があります。
それは、カードレスATMに非対応なことです。
カードレスATMとは読んで字の如く、カード無しでATMでの現金入出金ができる、というサービスです。カードの代わりに使うのは、みんなが持っているスマホです。
スマホのアプリとコンビニのATMを使って認証するわけです。
PayPay銀行や住信SBIネット銀行が採用していますね。
PayPay銀行口座をサブとして使っているのですが、これは便利ですよ。
この機能があれば、本当にカードも持ち歩く必要がありません。
使い方もいたってシンプルだし、コンビニATMの画面案内も良くできています。
私は現金を持ち歩きません。
コインパーキングなどで現金を使うことがあるため、車内にはいくらかの小銭を置いています。それ以外は本当に現金を持ち歩いていません。
ただ、それでもごくたまに現金が必要になることがあります。
年に3回くらい・・・?
そんなときはATMに行って現金をおろす必要があるのですが、年に3回しか使わないキャッシュカードを持ち歩くのって馬鹿げてます。
かといって、必要なときにカードを家から持ってくるのもこれまた面倒です。
私のようなキャッシュレス大好き人間(=現金大嫌い人間)にとっては、カードレスATMは、すぐにてもほしい機能です。
楽天はこういった機能を取り込むのが早そうなイメージですが、カードレスATMの話はほとんど聞きません。
そもそも現金対応自体に後ろ向きな感じはしますが(ATM入出金手数料などからそう思う)、現金にしか対応していない店やサービスがいまだに結構あるのも事実です。
カードレスATM対応にどれくらいのコストがかかるのかはわかりませんが、ぜひ対応してほしいと思っています。
ちなみに、楽天銀行はゆうちょと業務提携しているので、ゆうちょ銀行をカードレスATMに対応させるという手段もありますが、ゆうちょの対応はちょっと遅そうですよね・・・