最近はボディーメイクにハマっております。
筋トレをし、プロテインを摂取しながら食事管理を徹底し、体重と体脂肪率を記録する毎日です。
筋トレや食事、フィットネス系のコンテンツは、動画、ブログ、書籍、その他がありますが、その数は膨大です。
だから、最初は迷っていました。
最近、情報の取捨選択にも慣れてきたので、その手順を書いておきます。
まず、アクセス数や再生数が多いもの5つくらいを選びます。
強力なSEO対策がしてある可能性もありますが、そんなこと言い出したらキリがないので、数字で判断です。
次にそれらを一通り全部視聴して、コンテンツごとに自分なりに要約します。
具体的には、箇条書きにします。
そして最後に、すべてのコンテンツで共通している情報をピックアップします。
要するに、人気がある複数のコンテンツで共通していることです。
当たり前ですが、人気がある複数のコンテンツで共通していることは、おそらく正しいことです。
尖った内容、極端な内容は、コンテンツとして面白いから、フラッと信じてしまいそうになりますが、この方法だと排除されます。
この方法は、商品選び等でも使えます。
例えばモバイルバッテリーを購入しようとしたときに、複数のコンテンツで上位にランキングしているものは、ほぼほぼ間違いないと思ってよいのだと思います。
ちなみに、この方法は自身の知識、経験が未熟だという自覚があるときのみです。
ベテランになってくると、自身で判断できるようになるから、迷うこともないでしょう。
◆
そういった意味で、いまちょっと考えているのがプロテイン。
現在は先日も紹介したBODYWINGのツインたんぱくです。
そろそろ別のプロテインも試してみたいのですが、複数のコンテンツから得た情報として、候補にあがるのは、このあたりです。
ゴールドジムのプロテインとかも試してみたくはありますが、いかんせん高価なので。
もしほかにおすすめがあればぜひ教えて下さい。