日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

ギターを買う時に気をつけてほしいこと

楽器を買う時って、ワクワクしますよね。 実は、楽器を買いかえるタイミングでスキルが飛躍的にアップすることはよくあります。それは、買った嬉しさの為に、弾いている絶対時間があがるからです。また、ほとんどの人は前の楽器よりも高級なものを買うので、音がよくなることや弾きやすくなる、といったことが起こることも関係しています。

今日は、とても実用的なギター(またはベース)の選び方をお伝えします。

見た目・音・弾きやすさ

昔から、ギターを選ぶポイントは3つと言われており、それが見た目、音、弾きやすさです。 この3つはなんとなく想像がつくかもしれませんが、この3つの順位も考えなければいけません。

私がおもうオススメの順番は

  1. 弾きやすさ
  2. 見た目

です。

この順位の基準は、いかに長くギターを触ることになるか、です。 ギターに限りませんが、楽器のスキルは、とにかく楽器に触っている時間、弾いている時間に比例します。 効率的な練習などはありますが、時間をかけることは不可欠です。 そう考えて、いかに長い時間楽器を持つことになるか、という基準にしました。

弾きやすさは言うまでもありません。特にギターの場合、弾きにくい場合は音がうまく出ないので力んでしまい、指先が痛くなります。こうなると長時間持つことが困難になります。

見た目は、できるだけ鏡の前で練習してほしい、という意味も込めて。ギターは何と言っても持っているだけでかっこいい。 「俺ってかっこいい」と思えば思うほど練習時間は勝手に増えます。

音が大切なのは言うまでもありませんが、かなり激安な楽器でない限り、ちゃんとした音が出ます。 それに、例えばエレキの場合はギター本体の差が無いとは言いませんが、エフェクターやアンプのセッティングでもカバーできる範囲が多い。 アコギも最近はエレアコ化がすすんでおり、つまりプリアンプを本体および外部に用意することになるので、そちらである程度の音作りは可能です。

ブランドや、好きなミュージシャンが使っている楽器

といっても、楽器屋に行ったらたくさんのギターが売ってあって、どれを選んで良いかわからない、という状況に陥ります。 そんな人にありがちなのが、自分が好きなミュージシャンの持っているギターと同じモデルを選ぶ、というもの。

この方法は悪くないのですが、注意が必要です。 ギターは本体の大きさと身体の大きさに相性があります。そして手や指の大きさ(長さ)とネックの幅、太さにも相性があります。 これらはギターの演奏性に大きく影響します。 もうおわかりと思いますが、好きなミュージシャンとあなたが同じ身体ではない、ということをちゃんと理解しないといけません。

特にFenderGibsonといったギターのトップメーカーは、そのサイズの基本がアメリカ人の平均的な体格に合わせてあります。平均的な日本人には少し大きめに感じることは当然のことなのです。

もちろん、合理的な理由ではなく、とにかく憧れているミュージシャンと同じ楽器をもちたいんだ、という勢いも時に大切ですが、上記したようなリスクもあるということは知っておいたほうがよいでしょう。