日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

電子書籍は本当に良いと思うのですが、試してみませんか?

f:id:famo_seca:20150905095338j:plain

 

吉川英治氏の宮本武蔵を完読しました。

 

www.amazon.co.jp

 

随分昔に一度読んでいましたが、

今回改めて読んで、ただただ「面白い」の一言です。

 

本題とは話が逸れますが、

吉川英治氏の宮本武蔵は、

実際の歴史と違う!などと言われることもありますが、

あくまで「歴史小説」として読んでいるので、

真実かどうかは気にしていません。

 

さて、上記の宮本武蔵

リンクを見てもらったら分かる通り、

電子書籍で読みました(iPhoneKindleアプリ)。

そして、アプリも、書籍も無料です。

吉川英治氏の作品は、おそらく殆ど無料です)

 

インターネットが普及して、

ゲーム、音楽、その他今まででは考えられないようなものが

無料になっていった中で、

電子書籍もその流れに入りました。

 

今でも「紙派」という人の論理的な理由は

あまり聞いたことありません。

一方、電子書籍派の論理的理由はたくさんあります。

安い、資源の無駄遣いが減る、軽い、場所をとらない、

フォント・字の大きさを変えられる、わからない単語は瞬時に調べられる、

付箋をつけて、その箇所だけを確認できる、

製紙会社の絶対的権力が揺らぐ、、、、

おそらく、他にもたくさんあります。

 

だいたい、紙派の人にその理由を聞いていくと、

最後は「インクの匂いが良いよね」とか

「紙をめくる音が好き」とか言い始めます。

 

インクの匂いが好きなら、インクを買えば良いんです。

めくる音が好きなら、その音をサンプリングして差し上げます・・

 

確かに、本を読むという行為は、その内容を把握する以外にも

たくさんの「良さ」はあると思いますが、

それでも一番大事なのは「内容」ということには変わりないでしょう。

 

しかし、、、、

なんとなく紙の方が良い、という気持ちは分かります。

「なんとなく」という言葉は、ちっとも論理的ではありませんが、

インクの匂いやページを捲る音を理由に紙派を主張することに比べれば、

謙虚さも感じられて良いと思います。

 

当然、、

人には「所有欲」もあるようなので、これが理由なのも解せます。

 

ただ、紙派の方も是非一度電子書籍を試してみてください。

スマホさえ持っていれば、無料で読めます。

やっぱり違和感、となれば紙で読めば良いのです。

 

電子書籍派で、紙の本を読んだことない人はいないと思いますが、

紙派で、電子書籍を読んだことない人は結構多いように思えます。

食わず嫌いはどうでしょう。