日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

メモリを増設したら起動しない→解決

自分のMac、先日SSDがフォーマット時に壊れて書き込みができなくなっちゃいました。 これに関しては、新しくSSDを買って、今届くのを待っているところです。 (関連記事はこちら

つぎはメモリですが、これまたトラブルです。 メモリを8GBから16GBに増やそうと思って8GBを2枚買ったのですが、変えると起動しません。 メモリの初期不良もあるかもしれないので、友人から同じ規格のメモリを借りて試すもだめです。 メーカーサイト、ネット情報では16GBまで対応しているはずなのに!

ちなみに、ネット情報によると、動作周波数違いは起動には支障はないということでした。 ただ、コンピュータのスペックによってはそのスピードが出ない、との記載がありましたが、どうなんでしょうか。

私のMacはかなり古くて、今つけている4GBのメモリ周波数は1066MHzです。 で、同じ周波数の8GBのメモリを探してもありません。 何故ないのかが不明です。もうそんな周波数は遅すぎて売っていないのか、はたまた、そもそも1枚あたり8GBのメモリにはその周波数のものがないのか。

これは非常に困りました。 ただ、これもネット情報ですが、同じ時期のMacを16GBまで上げるのに成功している人もいます。それの周波数は1067MHzなので、やっぱり販売中止になっただけなのかもしれません。 アマゾンになかったらどちらにしても手に入れるのは厳しいでしょう・・・

しかし、日頃いろんな人のパソコンをメンテしているのに、自分のパソコンにこれだけ手間取るとは思っても見ませんでした。トラブルが自分のパソコンで良かった、とも言えますが、やっぱり解せませんね。 日頃から丁寧に使っているので、長持ちしてくれるはずだと思っていますが。

で、もっとよく調べるとわかりました。下調べ不足でしたね。 周波数違いは、相性の問題が起こることが多い、、、だそうです。 まさしくこれです。 しかし同時に、2スロット中一つの周波数をこれまでのものと揃えれば起動する、という情報も得ます。 で、これまでの4Gと今回買った8Gのセットにして起動。 成功しました!!ちゃんと12GBで認識しています。

しかも、私の妻が持っている、さらに古いmacはこれまで2Gが2枚の4GBだったんですが、これにこれまで私が挿していた4Gと、今回買った残りの8Gを挿して起動、こちらも無事に成功。

ということで、出費が無駄にならずに済みました。買い間違えなので返品は厳しく、これは勉強代かな、と諦めかけていたところだったので、ホッとしています。

やっぱり下調べはとことん、ですね。