日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

子テーマ、多分これで解決

昨日から子テーマの設定を色々やってました。 子テーマにはなっていたのですが、これまでのカスタマイズが反映されない(=デフォルト)になるのをどうやってか解決できないものか探っていました。

しかし、いろいろやったあげく、無理ということに相成りました。 この「無理」はもちろん、私には、という意味です。 多分できるのでしょうけど、結局やり方がわかりませんでした。

まあしかし、子テーマを有効にした後、改めてカスタマイズすれば問題ないわけです。 これを機にカスタマイズを見直すのも良いかな、と思い、現在に至ります。 多分、昨日までとほとんど変わらないデザインになっていると思います。

むしろ、グローバルメニューやSNSボタンを再配置したので、よくなったかもしれませんね。

結果的に子テーマ利用のためにすることは

  1. 子テーマ用フォルダを作って必要なファイルを入れる
  2. 作った子テーマ用フォルダをテーマの置いてある同じディレクトリに置く(名前はなんでも良い)
  3. 子テーマを有効化する

これだけですね。サーバー会社が専用ページ内でディレクトリを操作できるようなサービスを用意している場合なんかは、それをつかってフォルダを置いてもよいし、なければFTPソフトを使います。 wordpressの管理画面で、テーマの新規追加をするというのは、上記作業をやってくれるといういことなので、こっちを使っても構いませんが、その際はアップロード前にzipしましょう。

で、必要なファイルというのが

  • style.css
  • functions.php
  • その他

ですね。 cssファイルは、

/* Template:もとの(親)テーマのフォルダ名 Theme Name:子テーマのフォルダ名 */

だけです。

phpファイルは、実は空でもOK。

ちなみに、その他は親テーマによって必要になるもの「も」あるそうです。これは、まさしく星の数ほどあるwordpressテーマなので、各テーマ製作者に子テーマに関して問い合わせるしかありません。 親切なところだと、子テーマ用のフォルダまるごと配布してくれているところもあります。

なにはともあれ、無事に子テーマ実装完了です。 これで憂うことなくテーマの更新ができます。

そう、そもそもこの更新ができないのがモヤモヤしていました。

今回を機に、wordpressの仕組みももう少し理解できました。 やっぱりなんでもやってみたら面白いものですね。