日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

お金がない方がよい、わけがない

toyokeizai.net

50歳、女性、無職と聞いただけで、本人に会ったこともないのに、生活が大変そうという想像をしてしまいます。

しかし、この女性はそれを寧ろ楽しんでいる印象を受けます。

人が何から幸せを感じるかは様々で、その中にお金があること、家族と笑って過ごせること、音楽を聞くことなどのバリエーションがあるだけですね。

 

しかし、こういった記事は若干お金に対する価値観が偏っている印象を受けます。

お金が「少なくても」幸せを感じられることは良いことですが、それを強調しすぎると、お金が「なくても」幸せという勘違いが起こりがちです。

その辺は記事に出てくる2人は重々に理解した上での対談でしょうが、それにしたって注意が必要だと思います。

 

お金がなくても幸せ。それを心底言える人は、多分お金の基本的なことをあんまり理解していない。

ページ2に、経済学者が人とお金の関係を、魚と水の関係に例えて、要するに人もお金のことをよく知らない、とありますが、まさしくその通りです。

この例えに沿って言えば、知らないとはいえ水がなくなったら魚が絶滅するのは確実です。

 

「お金がなくたって、自給自足でもなんでもして生活していくのも、それはそれで幸せな人生だ」という人もいますし、ごく一部ですがそれを実行している人もいるのかもしれません。

しかし、自給自足で食料を自分でつくり、衣服も植物から作って、住むところも自分で作って、となると殆どお金がかからない生活をできる、というのは実は間違っています。

なぜなら、目の前にある空気を吸って吐いて生きることにすらお金が関係しているからです。

 

税金が庶民にとって目の敵のように思われるのは、その性質上仕方ないこともありますが、だからといって税収がなくなると、今なにかと話題の安全も安心も得られません。

悪意を持った人があなたを襲ってきた時に、誰に助けを求めますか?友人や恋人も呼ぶかもしれませんが、警察も呼ぶでしょう。警察の資金源は税金です。

悪意ではなく、震災のような人の力ではどうしようもないことも起こり、人の平穏を脅かすことがあります。

鍛え上げられた救助隊員、それらの人々を救助活動のため被災地まで運ぶ交通手段、被災者を搬送する手段、病院での手当、これらのほとんどは税金で賄われています(医療費は、7割が税金から投入されますよね)。

 

さて、税金はどうやって徴収されますか?それはお金を使った時、稼いだ時の一部を国に納めるという仕組みです。

つまり、お金をたくさん稼ぎ、たくさん使う人(=お金持ち)が、税金も一番納めています。

プロセスも重要ですがあえて最初と最後を切り取れば、お金持ちが払う税金が、「お金がなくても幸せ」と言っている人たちの安全、安心を支えている、とも言えます。

つまり、奢ってあげているのに近い。

こうみると、お金を稼ぐことに必死になっている人に対して、お金がない人が「お金だけが幸せではないよ」と言うのは、全く筋が通っていませんよね。

 

 

お金だけが幸せでない、というのはその通りです。

しかしその反動で、お金を稼ぐ人や使う人に対する印象が悪くなるのは避けたい。

お金も色々と弊害があるけれども、大雑把に言えば「無いよりあったほうが良い」ということもしっかりと伝えなくてはいけないと思います。

 

 

famo-seca.hatenablog.com

famo-seca.hatenablog.com