日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

観光地にある説明、読みますか?

f:id:famo_seca:20170528103537j:plain

 

テレビは習慣的に見ないものの、面白そうな番組は録画して見ます。

先日見た番組では、なんと私の住んでいる地域が紹介されていました。

全国区の番組で地元がうつると、ちょっぴりうれしいですね。

 

地元ではまあまあ有名な場所なんですが、その場所にまつわる物語を紹介する、という番組でした。しっかり30分くらいかけて作られた内容はとても感動的でしたが、それよりも驚いたのは、私がここに住んで結構経っているにも関わらず、その物語を全く知らなかった、という事実です。

 

その番組内でもうつっていましたが、そこにはちゃんと説明文がのった看板が立ててあり、その文章さえ読んでいれば、その番組を見ても目新しくはなかったと思います。

 

 

旅行も趣味の一つなので、観光地からマニアックなところまで様々なところに出向きます。

そして、多くの場所には説明のための看板が設置されていたり、すごいところだとボランティアの説明員がいたりします。

 

有名な観光地は、有名なだけあって、その物語も既に知られているものが多い。

一方、そこまで有名ではない場所は、物語の存在自体もあまり知られていません。

しかし、そこにある説明文を丁寧に読むと、意外とどれも感動的だったり、歴史を重く感じることができるものだったりします。

 

それが理由で、私はそういった場所の説明文はできるだけ読むように心がけています。旅行という行動に、より深みが出る気がするんですね。

 

しかし、地元は盲点でした。

いつでも行ける、という口実の元、観光地、景勝地には地元の人はあまり足を運ばないといいますが、私も例外に漏れることなく、正直地元のことはあまり知りません。

 

上記したように、その番組は全国区の番組なので、東京から私の地元に、番組スタッフが取材、調査のため足を運んだのでしょう。

東京から来た人が私の地元を調べ上げ、その番組を地元民である私がみて物語の事実を知り感動するとは、少しの情けなさすら感じます。

 

 

そもそも土着愛的な感情が希薄だと自覚しています。

しかし、家の近所のことを丁寧に調べていくのは、単純に身近で面白いし、それまでと同じ風景のはずなのに違って見えてくるというのも趣がありますね。

近所だから時間も労力もお金もさほどかかりません。

 

ネット全盛の時代、何かを調べるとなるとまずGoogleですが、Googleで調べた内容の裏付けは、やはり実際に見て感じて確かめることが重要だし、より楽しい。若干の運動不足解消にもなります。

 

目的のない散歩が苦手な人におすすめします。

 

 

famo-seca.hatenablog.com

famo-seca.hatenablog.com