日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

【備忘録】Mac起動時に「?」フォルダが出て立ち上がらない

コンピュータいじりが好きなこともあって、知人からコンピュータのサポートよく頼まれます。

音楽業界はMacが多く、今回の依頼者もミュージシャンということもあり、やはりMacです。

 

症状は、起動できない、というシンプルで深刻な問題です。

f:id:famo_seca:20170727110823p:plain

こんなマークが出て、何にも起こりません。

 

これは起動ディスク関連の問題のようですね。

 

コンピュータに限りませんが、まずはどこに原因があるかを突き止める必要があります。

そしてその方法は、問題がないところをつぶしていって突き止めるというものです。

 

ということで、コンピュータの裏側をあけ、ドライブを外します。

f:id:famo_seca:20170727111120j:plain

 

外したドライブとほぼ同じ容量のドライブを用意し、自分のMacを使ってクローンをかけます。

 

Mac Backup Software | Carbon Copy Cloner | Bombich Software

 

使ったソフトはこれで、有料ですが無料で使えます、、、(??)

 

クローンされた方のドライブを戻して起動します。

 

・症状変わらず。

なるほど、ドライブには問題ないようです。

念のため、自分のMacにドライブを外付け(USB接続)し、起動ディスクを外付けのドライブに設定して再起動すると、問題なく立ち上がったので、ドライブ内の起動関連ファイルシステムにも問題ありません。

f:id:famo_seca:20170727111643j:plain

次は、問題のあるMacにドライブをUSBで外付け接続し、Macリカバリーモードで立ち上げて、起動ディスクを外付けディスクに変更します。

 

macOS 復元について - Apple サポート

 

すると、問題なく立ち上がりました。

 

となると、Mac本体内、ドライブとマザーボードをつないでいる箇所(SATA)に問題があることになります。

問題箇所はわかりましたが、SATAの交換は私にはできません!

つまりここからはAppleの修理になるのですが、Appleの修理は予想よりいつも高額。

そして知人はあまりお金がありません。ミュージシャンはギリギリなんですよね。

 

でなんとか安く済む方法を模索してたどりついたのが2つの方法。

一つは、つねに外付けドライブから起動する方法。しかし、せっかく持ち運びに便利なノート型なのに、いつも外付けドライブを持ち歩かないといけないというのは避けたい、とのこと。わがままです。

 

で、もう一つは、光学式ディスクドライブをつぶして、そこに起動ディスクを格納するという方法。

この方法は、当然ながら光学式ドライブ(CDやDVD)が使えなくなりますが、普段から光学式ドライブは使っていないそうなので、この方法に決定。

そもそも、最近のMacはもう光学式ドライブがついていませんよね。 

 この製品を買って、無事に格納成功。おまけに軽量化にもなりました。

 

手間賃など除けば、費用は1680円。

手間賃は、、、まあ良いでしょう。

 

Appleに持ち込み修理したら、おそらく0が一つ多い、いやさらにその倍かかるかもしれません。

ねばればどうにかなるものですね。

 

 

famo-seca.hatenablog.com

 

 

famo-seca.hatenablog.com