日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

記憶の仕方からの、ミュージシャンの音楽の聞き方

hrblog.basicinc.jp

 

私のかなり身近な知り合いに、名前を憶えるのが苦手な人がいます。

人の名前はもちろん、映画の名前、店の名前、地名など全般憶えるのが苦手なようです。

でも、長年の付き合いなので、記憶障害ではないことは知っています。

覚えられないのは、「名前」だけであって、人物像や映画のストーリー、飲食店の外観・内観、ある場所の風景などはしっかり記憶しています。

 

冒頭リンク記事中にもある傾向のうち、傾向2)意識が散漫で、人の話を長く集中して聞けない、はかなりあてはまります。

で、日頃から集中力を持つように助言していますが、そう簡単にはいかないものですよね。

 

こういうのって、私の知り合いのように「名前」の記憶が苦手、といったわかりやすいカテゴリーの人もいますが、実際のところほとんどの人にある傾向ではないかな、と思っています。

自分に照らし合わせれば、例えばある曲のメロディーやコードはすぐに覚えられるのに、歌詞はなかなか覚えられません。

これはミュージシャンによくあることで、ご察しの通り、自分の担当楽器の記憶は得意で、それ以外は不得意、となります。

 

勢いに任せて音楽の話に持っていくと、歌モノの曲を聞く時に何にフォーカスしているかは、驚くほど個人差があります。

それは楽器をやっている人だけではありません。

 

やっぱり多くの人はボーカルを聞いています。つまりメロディーや歌詞に一番集中力を注いで聞いているわけですね。

 

ところがたまに、ドラムばかり聞いている人もいます。ドラムはスネア、キック、タム、金物類などたくさんのパーツを使って演奏されますが、その内のスネアばかりが耳に残る人もいますし、キックが耳に残るひともいます。タムはあまり聞いたことがないな・・・

 

それから鍵盤。ピアノ、エレピ、オルガンなどがなぜか記憶に残るという人もいます。

ベースが最初に聞こえてくる人は、クールですね。

 

ところで、今から歌モノでメジャーに行きたいという人は、必ずボーカルにフォーカスすることをおすすめします。

上記したように、一般的には聞いている人のほとんどはボーカルを聞いています。

それ以外の楽器パートの仕事は、そのボーカルを引き立たせることです。

間違っても、テクニカルな演奏を見せつけることではありません。

 

バンド演奏後のオーディエンスの反応が、ギターがうまかったね、とか、ドラムが神業だったね、というものだとしたら、それはあまり喜ばしいことではありません。

 

私は昔からサザンオールスターズが大好きですが、サザンのベースラインを思い出せる人ってほとんどいないでしょう?

それは決してベースがだめだということではなくて、ちゃんとボーカルのバック演奏に徹している証拠です。

 

ということで、冒頭からえらく話は変わっていきましたが、たまにはこういう雑記的なブログも良いかと。

 

 

famo-seca.hatenablog.com

 

 

famo-seca.hatenablog.com