日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

制作現場で使われるヘッドホン

[amazonjs asin="B000UPEJCU" locale="JP" title="SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST"]

音楽を聴くときに音質って大事ですよね。 と言っても、最近は安くても良いイヤホンやヘッドホンがたくさんあります。 さすがに100円ショップのイヤホンはスカスカな音がしますが、数千円出せば結構良い音がします。

さて、音楽業界の人間もヘッドホンは多用しますが、よく使われるのが上に紹介したヘッドホンです。 テレビなんかでレコーディング風景を見るときも、たいていこれが使われています。

このヘッドホン、実は音が良い、、、わけではありません。 値段も上で見たとおり、確かに高いのですが、いうほど高いわけでもないし、もっともっと高価なヘッドホンはいくらでもあります。

ではなぜこのヘッドホンを使うのか。 それは制作現場での使用に特化しているからです。

制作現場でヘッドホンは、音楽を聞いて楽しむために使うのではなく、音を確認するために使います。 音楽を聞いて楽しむのならば、どこまでも良い音であればあるほどよい。 しかし、それはそのまま、原音に忠実ではないということを意味しています。

例えば原音にノイズがのっていても、ヘッドホンがノイズを軽減してくれたら、音楽鑑賞用としては良い。 しかし、確認のためのヘッドホンでは、そのノイズがしっかりと聞こえないいけません。

つまり、一般的に良い音のヘッドホンとは言えません。

こういうヘッドホンを「スタジオモニターヘッドホン」と呼ぶのですが、この分野でのSONYの信頼度はとても高く、姉妹ヘッドホンにあたるMDR-7506とともにかなりのシェアを誇っています。 [amazonjs asin="B000AJIF4E" locale="JP" title="SONY ステレオヘッドホン MDR-7506"]

他者も負けじと、同等のヘッドホンを開発していますが、とりあえずSONYの900は1つはもっておけ、といった風潮があるくらい普及しています。 日本の製造業はあまり芳しくありませんが、SONYのヘッドホンはいまだ健在です。 日本の誇るクオリティーですね。

なんとなくプロの現場でつかわれているからといって、一般の人は買わないほうが良いでしょう。 繰り返しますが、音が良いわけではありません。 それに、業務用扱いなので、無料修理期間が0日です。

でも、原音を聴いてみたいと思う人は、一度レコーディングスタジオでちょっとだけ借りてみたらいかがでしょうか。