日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

未来に向かって走る車

https://response.jp/article/2018/09/12/313907.html

10月下旬発売なので、もうすぐですね。 車はこれからテクノロジー企業が次々と参入する分野で、大きな進化が期待できると思います。 その一歩がこういうものだと思います。

しかし、率直に言ってこれはあんまりイケてない、、、

デジタルアウターミラー自体には大賛成です。 そのメリットは素人が少し考えただけでもわかります。

雨の日に運転し、ミラーが曇ったり水滴がついたりして見にくくなった経験はどのドライバーにもあるでしょう。 デジタルアウターミラーならば、モニターは車内なのでそういった心配はいりません。

現代のカメラ技術を使えば、乱反射を抑えるようなモニター映像にすることや、車、人などを検知しモニター上でマークアップさせる、といったアナログでは不可能なこともできます。 これらは事故防止に繋がります。

もちろんデジタルで取り込んでいるので、録画も簡単です。ドライブレコーダーは結構普及してきましたが、バックミラーやルームミラーもデジタル化されれば、交通事故の再現性も上がります。

こういう技術に対して「電気系統が壊れたらどうするんだ」と懸念する声もありますが、今の車はすでに電気系統を使いまくって走行しています。それに、アナログの鏡によるデメリットと比較しないとフェアではありません。 ゼロリスク思考の典型ですね。

じゃあなぜイケてないと思うのか。 せっかくのデジタル化なのに、デカイからです。

鏡はそれを直接見るので、小さくすることには限界があります。見えなくなっちゃいますもんね。 一方デジタルは、カメラとモニターが別なので、カメラ自体を小さくしてモニターを大きくすることができるはずです。

しかし、冒頭記事で紹介してあるデジタルミラーは、既存の鏡とさほど大きさが変わりません。 上に書いたようなメリットはあるので鏡よりは良いとは思いますが、せっかくならばもっと小さくしてほしいものです。

このくらいには小型化できるはず、と思っているのですが、なにかしら開発障壁があるのでしょうか。

繰り返しますが、今後車にはテクノロジー関連企業が参入してくることは間違いありません。 つまり、GAFAGoogle,Amazon,facebook,Apple)のような巨大企業が参入することはほぼ間違いないということです。 GAFAが関わった場合、こんなに出っ張ったミラーを採用するとはとても思えないし、そうなるとマーケットを奪われそうです。 日本から車産業のマーケットを奪われたら、大変なことになりますよ