2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
※画像は、本文とは関係ありません ある日の昼下がり、昼ごはんを食べるために飲食店に1人で入った。 清潔感もあり、接客もしっかりとしている、有名なチェーン店だ。 1人だったこともあり、カウンターに案内された。 所定の場所にあったメニューをとり、対し…
世界には様々な国がある。 日本はその中でも、トップクラスに恵まれた国で、識字率も99%、経済的では世界3位。犯罪率も低いことは、様々な統計でも明らかだ。 識字率による国順リスト - Wikipedia 世界で最も安全な日本?犯罪発生率と世界平和度指数から見る…
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/11/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (45件) を見る 刑務所から出所後に最初に書いた本「ゼロ」を読んだ。 以前から…
アメリカの大統領は、色々な意味で世界のトップと言って差し支え無いだろう。 その大統領が、世界で最初の被爆地、広島を訪問し、演説をした。 たかが演説かも知れないが、これはとてつもなく大きなことだと思う。 日本も世界も、結局はいまだに70年前の第二…
www.huffingtonpost.jp 聞いた話だが、日本はおそらく残業や休日出勤の多い国だ。 それが理由で、鬱症になったり、過労死したりすることもあり、社会問題になっている。 記事中に出てくる燃え尽き症候群も、働きすぎが原因だ。 実際、日本の自殺率は世界トッ…
音楽には、ポップス、ブルース、ジャズ、ロックといった、いわゆる音楽自体の特性によるジャンル分けとは別に、子供向け、学生向け、大人向けといった分け方もあるようだ。 学生向けというのは、おそらく学生に人気のある音楽の総称で、いわば後付けなので特…
芸人同士の話の内容が、ちょっとした話題になっている。 blogos.com 簡潔にまとめると、なかずとばずの芸人が辞めるかどうかを考える時に、辞めても就職できずに不幸、続けても売れないので不幸、それなら後者のほうが慣れている分マシ、という内容。 それを…
雑囊(ざつのう)と読む。 最近はめっきり見かけなくなったが、現在40歳以上の人ならば、見たことや使ったことがある人もいるのではないだろうか。 自分が卒業した中学校は、男子は雑嚢が指定バックだった。 このバック、かなり頑丈な布で作られていて、防水…
日本は世界3位の経済大国だ。 お金は、個人にとっても国にとっても非常に重要なもの。 ところが、お金はその半面悪いイメージもあるようで、「カネ稼ぎのために何でもする」ということ言われることも多い。 自分の仕事は音楽で、音楽とお金もあまり親和性が…
www.huffingtonpost.jp 教育は国家百年の計だ。 少なくとも現在の日本の教育は褒められたものではない。 今日はその中で、大学について。 大学入試のシステム 現在の大学入試は、そのほとんどが紙のテストで行われる。 解答がある問題を解かせ、ボーダーを超…
news.yahoo.co.jp Yahoo!ニュースが20周年を迎えたそうで、「時代を伝える」という特設サイトを立ち上げている。 20年前というと、自分がまだ未成年で、いわゆる普通のニュースには全く興味がなく、だから当然政治にも全く興味がなかった頃だ。 インターネッ…
president.jp 今日の記事だ。 とりあえず、自分も生活するのにこまらない程度の英語は話せるし読める。 自分も経験も含めた英語の学び方に関して投稿する。 6年間の英語教育の結果は? ほとんどの日本人は、中学・高校の計6年間英語を学んでいる。 6年間の英…
www.nikkei.com なぜ残業が減らないのか。 そこをつっこんだ記事だが、これだけいろいろな対策や分析がされ続けているにも関わらず、残業時間が全く減っていないというのは、確かに考えものだ。 そもそも論で、いくつかの視点で見ていきたい。
blogos.com 数日前の記事だが、自分がサラリーマン時代に同じような思いをしたので、共感できた。 社内で行われるイベント自体は、決して悪いものだとは思わない。 コミュニケーションが苦手だが、同僚や先輩と仲良くなりたいと思っている人も中にはいるはず…
コンピュータの急速な普及により、ネットリテラシーの必要性も高まってきた。 自分はどちらかというと、ソフト面もハード面もコンピュータには強い方なので、そういったことがあまり得意でない人によくサポートを頼まれる。 こういった作業は好きだし、様々…
www.rahmens.net ラーメンズという二人組をご存知だろうか。 タイトルにはアーティストと書いたが、実際はお笑いの二人組だ。 しかし、自分にとってはアーティストと呼んだほうがしっくりくる。 少し前までは二人組での活動が多かったが、現在はどちらかとい…
フリーランスというのは面白いもので、自分以外の人達に対しては、年齢や入社時期ではなく、取引内容によってパワーバランスが自ずと決まってくる。 パワーバランスというと小難しそうだが、要するに、立ち位置。 この辺の微妙な質感が難しく、かつ自分はあ…
www3.nhk.or.jp プログラミングの、小学校での必修化が検討され始めたらしい。 これは素晴らしいことだと思う。 小学校でこそ、時代に応じた教育を 教育の中でも、小学生で習うことは、社会に出ていく中で必須のものが結構ある。 掛け算九九を含めた四則演算…
知覚像、網膜像に興味がある。 興味があるとは言っても、その専門家でもないので、自分の興味があることが、本当に知覚像、網膜像というものなのかが定かではない。 自分の興味があることとは、以下の様なことだ。 月の大きさはどのくらいで見えていますか?…
headlines.yahoo.co.jp この結果をみて、少しだけ驚いたのと、少し残念だった。 選挙権の年齢引き下げに対しての賛成意見に比べると、明らかに否定的な意見が多い。 そして、理由は、引き下げたところで大人の自覚を持てない、経済的に自立していない人が多…
現役の大統領が、被爆地である広島を訪問することになった。 なんだかんだと言って、日本は、原爆投下に象徴される敗戦から様々なことが始まったと言える。 日本が戦争に向かい、その結果もたらされた原爆投下という悲劇は、リアルタイムで戦争を経験してい…
音楽で生計を立てていきたい人にとって、ライブハウス出演は絶対に不可欠な経験だ。 ライブをせずにプロのミュージシャンになった人は恐らく誰もいない。 ライブハウスという存在は、そういった意味でミュージシャンを目指す人にとって、極めて貴重な場所だ。…
www.sankei.com 話すこと、聞くことに対して、読むこと、書くことが少なくなってきている気がしないでもない。 少し前だが、2014年に文化庁が16歳以上を対象に行なった調査によると、マンガや雑誌を除く1カ月の読書量は、「1、2冊」と回答したのが34・…
学生時代は、とにかくたくさんのアルバイトをしたが、その中のいちばん多かったのが接客業だ。 飲食業、その他接客業から学ぶことは本当に多かった。 まず、世の中の人のバリエーションを体感できたこと。 想像できる「嫌な」客は、ほとんど実在するし、想像…
寝ることに大した価値は置いていない。寧ろ寝ないで済むのなら寝たくないくらいだ。 当然、健康維持のために睡眠は必須なので、睡眠をとらないわけにはいかないのだが、健康維持の目的以上の時間睡眠をとることの「意義」はないと思っている。 そんな中、先…
選挙権の年齢が18歳に引き下げられる。 これによって増える有権者数は約240万人だそうだ。 自分の意見としては、良い傾向だと思う。 日本の場合、高校を卒業したら実質大人のような風潮もあり、その年齢層での主張もぜひ政治に反映させて欲しいからだ。 政治…
bylines.news.yahoo.co.jp 驚くべき数字だが、事実なのだろう。 問題解決の第一歩は、事実を受け止めることだ。 上記リンクは内田良氏の記事。 氏は、自分が記事を追い続けいているジャーナリストの1人で、あらゆることを、感情論ではなくエビデンスで斬って…
ビリヤードをスポーツに含めてくれるのならば、一番好きなスポーツはダントツでビリヤードだが、どうやらビリヤードはスポーツではないという意見もあるようだ。 別にスポーツであろうがなかろうが、好きなだけなので構わないが、スポーツの祭典であるオリン…
自分に課題を課して、上達を試みたり、何かを成し遂げたりする行為はすばらしいことだと思う。 しかし、本当に上達に向かっているのか、はたまた成し遂げるところに近づいているのかは、時々振り返ってみないとわからないこともある。 上達や成功がないと、…
やっと旅行から帰宅した。 井の中の蛙、大海を知らずという言葉は、自分の大切にしている言葉の一つだ。 それは、あらゆる面で思うことがあるのだが、旅行の時にもそれをひしひしと感じる。