考え方
「宇宙の広さナメてますよ」天文学の大学教授が宇宙人は存在するか論争に一石を投じた事から白熱する議論 - Togetter 後出しジャンケンみたいですが、私は以前からずーっと同じように思っています。 宇宙は人間が考える以上に広い。だから、我々がまったく把…
侮辱罪厳罰化、見直し要求 立民「言論弾圧」と批判 刑法改正案(時事通信) - Yahoo!ニュース 難しいところです。 表現の自由が、誹謗中傷の免罪符になっているように思います。それによって命を落としている人もいるくらいです。 一方、自由はエネルギーを…
ひろゆき、DaiGoは猛批判!賛否呼ぶウクライナへの“千羽鶴”贈呈に日本折紙協会の見解は?(女性自身) - Yahoo!ニュース 千羽鶴を折って送っている人に悪意はありません。 ただ、その行為が人の迷惑になってしまう。 悪意ある人が非難されるのは当然ですが、…
水平思考、というものがあるそうです。 問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法 wikipediaより ロジカルシンキングや禅問答、哲学の質問など、こういった思考方法、概念を知ることは好きなんですが、この水平思考は抜け落ちて…
職場のネットワークが若干遅い。 ちなみにプロバイダはNUROなので、ここは申し分なし。 やっぱり無線だから色々と影響あるのでしょうね。 スマホやラップトップは無線に限りますが、デスクトップはどのみち動かさないので、それなら有線の方が良い。 問題は…
育児の感想を親に聞いたら、 「大変だー!」 「言うこと聞かないー!」 「お金かかるー!」 みたいなマイナスのことが多いと思いませんか? 私も子を持つ親ですが、これらマイナスイメージは誇張でもなんでもない。 子供は小さいヤ○ザだ、という表現もあるら…
幼稚園児が4時間も練習できる? 野球離れの原因は“長すぎる練習時間”…学童野球に必要なのは“大人の指導”ではない(Number Web) - Yahoo!ニュース スポーツって「何のため」にするのでしょうか? 勝つため、ではないと思います。 もちろん、勝つという目的の…
私はかれこれ20年以上音楽関係の仕事をしています。 楽器店、ライブハウス、音楽学校、音楽事務所、ジャズ喫茶・・・ だから、やっぱり知り合いも音楽関係者が多い。 それは、音楽が好きな私にとって幸せなことだと思っています。 ただ、少しだけ思うのは、…
ナスカ地上絵の遊覧機墜落7人死亡 - Yahoo!ニュース 今日は短めに なんとも痛ましい事故です。 ナスカの地上絵を見に行ったことはないのですが、いつか見に行きたいと思っていました。 こういう事故があると、怖くなります。 お亡くなりになった方には、心よ…
渡部建が活動再開へ 1年7カ月ぶり - Yahoo!ニュース 復帰まで長くかかりましたね。 ヤフコメはあんまり見ないようにしているつもりですが、目に入っちゃいました。 いろんな意見がありますが、その中に「需要があるのか?」というものも。 需要があるかどう…
youtu.be YouTubeって面白い。 そんなこと今更、と思うかもしれませんが、私が思うYou Tubeの面白さは、ストレートさです。 比較してテレビ。 有名な大学を出た社員がたくさんいて、スポンサーがいて、とにかくたくさんのお金を使って番組が作られます。 動…
www.youtube.com 私はニュースが好きですが、見なくてはいけないか、と言われたらんー、、、となっちゃいます。 少なくとも日本のメディアに関しては、発信側の主観や印象操作とも思われるものが多くて、嫌になっちゃうことはあります。 日本で報道といえば…
www.youtube.com 以前勤めていた会社の給与振込がみずほ指定だったのもあり、とりあえず口座は持っていますが、稼働はほぼしていません。 今ネットで確認したら、残高が196円でした・・・ もしメインバンクにしている銀行が同様の障害をこの頻度で起こしたら…
宮迫博之「スーパーの肉をバカにする」動画が炎上、問われるメディアリテラシーの低さ(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 宮迫さんは、なにかといっちゃあ炎上しますが、なんででしょうかね。 と思っていたら、中田さんとの企画「WinWinWiiin 宮迫博之編」…
「ソファの夫に妻が給仕」は女性差別か イケアの日本版CMに批判、広報「対応を協議中」: J-CAST ニュース 私は、こういう事態が続くとジェンダー差別はなくならないと思います。 ソファの夫に妻が給仕するのがだめ。 生物学的には男性と女性しかいないのだか…
恥ずかしながら、知りませんでした、プッシュポップ。 欧米で販売開始、韓国で流行しSNSで拡散されて日本でも流行り始めたそうです。 私が知ったのは・・・昨日です。 妻と娘2人が買い物から帰ってきたら、手に持っていました。 遊び方は・・・押すだけです…
前澤氏宇宙旅行は「金持ちの道楽」 玉川徹氏発言からネットで論議も…蓮舫氏「私は素直にすごいと思った」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース お金持の印象って、なぜか日本では悪い。 良からぬことをやって儲けているんだ、的な。 言葉の問題だけかも…
トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊? - Togetter 若い頃、海外に1年半くらい住んでいました。 海外に住んですぐに感じる違いって、生活に根ざした部分です。 有名な話ですが…
今日は、私の師匠にあたる人の誕生日です。 師匠といっても、年は6つくらい上なだけ。 音楽を通じて知り合ったのがかれこれ20年くらい前。 もう20年、いやまだ20年、どうなんでしょうか。 私は結構本を読みます。 特に好きなのは評論で、社会のあり方や人の…
鉄道車内の防犯カメラ、新車両で義務化へ…設置率が数%の私鉄も : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン これまでなかったのか不思議なくらいです。 こういったニュースに対しては、必ずと言ってよいほどプライバシーの問題が指摘されますが、「公共」交通…
音楽を始めるきっかけの一つに、感動がありますよね。 私の世代で圧倒的に多いのは、ライブを観て感動、居ても立っても居られなくなり楽器屋さんに行く、といったもの。 (それに次いで多いのが、モテたいというものですが、主旨がずれるのでこっちは割愛) …
陰謀論者には何を言っても通じない。 だから距離を置く。 これが最適解だと考えますが、距離を置けない関係もあります。 肉親です。 陰謀論を信じることそのものに違法性はないので、それが理由で家族の縁を切るのは難しい。 家族内での距離の調整には限界が…
生年月日をパスワードにするよう指定 子育て支援サイトが話題 パスに認証以外の役割があった - ITmedia NEWS 世間では、生年月日をパスワードに設定してはいけない、とまで言われているし、実際に禁止されているアカウントもあるくらいです。 それなのに、な…
ワクチン2回目の接種率が高い国でも、感染者数は増えてますね。 そんな中で日本は、東京ですら一桁の日があるくらい。 コロナ感染に関しては、現在に限らず日本は嬉しい誤算が多い。 そしてその理由もはっきりしない。 理由を私が勝手に推測すると、2つ考…
日本は良い国だと思いますが、こと経済に至っては「良い国」と言えない人が多いんじゃないでしょうか。 GDPは世界3位で立派な成績ですが、あらゆる経済的な統計で立派な数字なのはGDPくらいで、賃金や生産性や株価やら成長率やら考えたら悲惨なものです。 経…
www.youtube.com やっぱり年をとるというのはこういうことなんですかね、、 議論が最後まで噛み合ってません。 田原氏は、 「俺は日本を良くしようと思っている、君たち(成田氏、ひろゆき氏)は日本がだめになっても良いと思っているんだ」 と幾度となく発…
とある私の友人夫婦が、飲食店を開こうとしています。 でも、私はやめたほうが良い、と強く思っているところです。 それは、成功する要因が少なすぎるからです。 飲食店経営は難易度が高く、3年以内の廃業率は70%、5年で80%以上といわれています。 どこまで…
日本の子宮頸がんワクチン接種を激減させた大手新聞の「無責任」 – ニッポン放送 NEWS ONLINE 恥ずかしながら、子宮頸がんワクチン関連の報道は、聞いたことがあるという程度でした。 記事を読んで、知らなかったことにとても反省しています。 報道の自由と…
先日我が家に友人Aが来ました。 友人と言っても、会うのは半年ぶりくらいです。 目的は、macのSSD換装。 作業後にみんなで昼ごはんを食べて解散。 それから数日経って昨日、Aと私の共通の友人Bと話しているなかでのBの一言。 「Aは夫婦ともワクチン打ってな…
「顔を盗むな」 JR監視カメラでプライバシーは丸裸だ 監視によって安全をとるか。 プライバシーを優先するか。 これはバランスの問題です。 ただ私が思うのは、国家権力が監視を強めたところで、犯罪抑止以外の何に使う可能性があるのでしょうか? 庶民の顔…