日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

テクノロジー

MacBook Airを買いました

私はメインでmac miniを使っていますが、自宅の仕事部屋以外でmacを使うことも多々あるので、ノートパソコンも必須です。 これまでは、外出時用と割り切って、2015年(8年落ち!)のMacBook Air(以下MBA)を使っていました。 この時代のmacは、自分で裏をあ…

そろそろNotionを本格的に使い始めてみよう

なんでもかんでもできるNotion、というイメージが強いサービスですが、私が思うNotionの強みは、データベースです。 (メモだけなら、連携アプリが多いEvernoteの方がまだ上かなと思います) データベースに関しては、これまで私はGoogleのスプレッドシート…

健康診断に行ってきました

健診に行ってきました。 毎度思うことですが、オペレーションがなにかとアナログだなと思います。 健診会場には、健診票や検便、検尿、その他荷物を持参しています。 当日は、さらにクリアファイルみたいなやつを持って会場をまわります。 検査内容によって…

確定申告はもうできるし、還付金も受け取れますよ

個人事業主にとって、確定申告は「面倒」の極みですよね。 その時期がそろそろやってきそう、、と思っている方。 e-Taxだったら、もう提出できますよ。 還付金がある場合は、還付金も受け取れます。 もちろん、確定申告するための書類がまだそろっていない人…

InstagramからのTwitter同時投稿、アプリ内の設定ではリンクになっちゃうから・・

音楽学校に行く際の、最大のメリットは、アンサンブル授業。これだけは、個人ではどうにもなりません。コスパという意味ではどうかわかりませんけど。(写真は特に意味はありません) https://t.co/cDhNQshyBo — famo_seca (@FamoSeca) November 18, 2022 昨…

SNSをちゃんと使ってみよう

毎日ブログ投稿していますが、他のSNSとの連携は軽んじていました。 今後は、ちゃんと(??)連携させていこうと思っています。 まず、Instagram。 https://www.instagram.com/famo_seca/ 写真を撮ったら、これにちょこちょこと投稿してみます。 ブログが主体…

ステアリングホルダー〜最高でした

famo-seca.com 少し前に購入した、ステアリングホルダー。 車のハンドルを利用して、パソコンを置く台をつくるというもの。 もう結構使ってます。 控えめに言って最高です。 設置したところの写真がこれです。 ステアリングは、180度回転させた状態ではまり…

NUROの接続が不安定なので、ルーターを交換してもらいました

NURO、最近は評判がよくないようです。 思ったほど速度が出ない、特に夜の時間は10Mbps以下になる、といった報告もあるようです。 ネットでは、プチ炎上みたいになっていますが、サポートに問い合わせたらちゃんと対応してくれるので、ぜひ問い合わせてみて…

車内で仕事ができるように整える

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…

バックアップを取っていても起こるデータ損失事故 

パソコンは、万一のためにバックアップを取っていると思います。 Time Machineを使って外付けストレージにバックアップしている人、手動でコピペしている人、Dropboxなどのクラウドを利用している人、これら複数のサービスを利用して、2重、3重にバックアッ…

パソコンとポタ電でおでかけ頻度が上がる

先日購入したポタ電、車に積んでます。 トランクルームの隙間にシンデレラフィットしました、最高です。 後部座席にあるUSBポートからシガー変換アダプタを使って、常時充電しています。 これで、どこにでもパソコンを持っていって隙間時間に仕事ができるよ…

ポータブル電源を買いました

3連休の際に必要性を特に感じたポータブル電源、買いました。 求めたスペックは 500mh以上 AC電源2つ以上 有名ブランド 軽さ 価格 といったところ。 バッテリー機器なんかは、あんまり名の知れていないメーカーのものは避けたいところです。 爆発とかね。 で…

To Doアプリを変えてみた〜Todoist

Apple Watch導入で純正リマインダーを使っていたのですが、どうも動作が重い。 また、OS10.15で使っているMBA上でのリマインダーが、いまいちうまく動作しません。 ということで、iPhone、mac、Apple Watchにも対応しているTo Doアプリを探して、見かけたの…

Apple Watch、すご!と思ったこと、その他気づいたこと

今日は自転車での移動だったんですが、しばらく走ってると腕にはめてるAppleWatchが振動。 何かの通知かなと思ってみると 「屋外サイクリング中ですか」 と。 なんでわかんの? 振動?GPS?移動スピード? しかし、これは確かに便利ですね。 わざわざワーク…

【解決】NUROのルーター、2.4GHzだけつながらないとき

famo-seca.com ネットワーク系の問題解決って難しいですよね。 上に貼った過去記事で、IPv6をオフにしたら、つながったし速くなったと書きました。 実際そうなったのですが、原因そのものがIPv6にあったのかどうかはわかりません。 その設定を変えることによ…

不便の解消ではなく、便利さの発掘

Apple Watchを使い始めて2日、もうすでに便利さをかみしめています。 何が便利なのかは、いろんなサイトに山ほど説明してあるので、そちらに譲ります。 ◆ 最近の便利デバイスって、以前の便利グッズと違う、という気がしています。 以前の便利グッズって、不…

Apple watchがやってきた〜セットアップで失敗したことと不満を一つずつ

人生初のウェアラブルデバイス、Apple Watchを購入しました。 www.apple.com 機能面や値段をみて、SEを選択、大きさは44mm、バンドはソロループ、色は黒系でそろえています。 ソロループの大きさは4、ちょっときつめくらいですが、すこしだけ使ってみて、き…

You Tubeのシャッフル再生っておかしくない?

最近、You Tubeの登録チャンネルを整理して、音楽中心のものばかりになりました。 職業柄POPSは聞く必要があるので、POPSのofficial MVはPOPSという再生リストに片っ端から入れています。 You Tubeに関して、デフォルトでは動画の複数選択はできませんが、Ch…

【解決】NURO光〜不安定なときの対処法

NURO光は最強、、と思っていたんですが、最近若干調子が悪い。 夜の時間などで速度があんまり出ずに、スピードテストすると100G弱なんてこともしばしば。 十分な速度とはいえ、もっと出るはずです。 また、セサミのWi-Fiモジュールが週に1度くらいオフライン…

アレクサ対応プラグ〜利便性とは

アレクサ対応製品を追加しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||…

もしもアフィリエイトのAmazonとApple Watch

famo-seca.com この記事で書いたように、もしもアフィリエイトのAmazonが否認中だったんですが、本日改めて申請したら、1時間くらいで申請通りました。 どういう仕組なんでしょうね。 で、せっかくなんでもしもかんたんリンクを貼ろうかなと。 何を貼るかと…

スマホの防水ケース

もしもアフィリエイト、、、なんと否認されました! アソシエイトは普通にできているのに! このブログやり始めて結構長いし、コンテンツも決して倫理上まずいとかないと思うし。 ただ、Googleのときも何度か落ちたので、しつこく申請してみようと思います。…

屋上のWi-Fi設置〜小さなミスでむちゃくちゃ時間かかりました

屋上のWi-Fi、成功しました。 実は、購入したルータの設定でかなり手間取ったのですが、むちゃくちゃあほらしいミスでした。 ◆ まず、自宅の固定回線はNURO光で、ルーターはNUROから提供されたこれです。 FG4023B さて、この裏にあるLANポートの一つと、メル…

屋上に無線LAN環境を作るぞ

私の自宅はちょっと特殊な作りをしていて、自由に使って良い屋上があるんです。 夏には、そこに大きめのプールを置いて、子どもたちは夏休み期間中ほとんど毎日にように遊んでいます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||fun…

カーナビがスマホよりも優れているところ

無料のスマホナビがあるのになぜ売れる!? 市販「カーナビ」が令和の時代にも売れ続ける理由とは(VAGUE) - Yahoo!ニュース カーナビも、詳しく調べてると、決してスマホのほうが良いことばかりじゃないことがわかる記事ですね。 スマホよりカーナビの方が上…

パソコンが苦手でもDAWはできる

私はパソコンとかデジタルとか好きだし、多分得意な方です。 でも、苦手な人にとっては本当に苦手みたいですね。 TASCAM タスカム/Model 12 12トラックマルチトラックレコーダー USBオーディオインターフェース TASCAM Amazon これを買ったけど、使い方がわ…

児童手当や就学援助の振り込み口座変更

ありがたく児童手当や就学援助は頂いています。 娘2人分なので、大変助かります。 支給方法は銀行振込。 以前は楽天銀行がメインバンクで、振込先もここにしていたのですが、ゆうちょとの連携がなくなったあたりから、メインバンクを住信SBIネット銀行に変え…

Switchbotカーテンがやってきた

SwitchBot カーテン 自動 開閉 スイッチボット - Alexa Google Home IFTTT イフト Siri LINE Clovaに対応 スマートホーム 遠隔操作 取付簡単 ソーラーパネルで充電可能 U型/角型レールに対応 8Kgまで対応 スイッチボット(SwitchBot) Amazon 前々からほしいと…

USBメモリ紛失から学んでほしいこと

紛失した尼崎市のUSBメモリー発見。全市民46万人分の個人情報が入っていた | ハフポスト NEWS 先日デジタル化の不満を書きましたが・・・ famo-seca.com こういう事件をみると、やれやれと思います。 これだけ重要なデータをUSBで持ち歩くという事自体、リテ…

【解決】起動しない、Wi-Fiがつながらないmacの復旧

2016年製のMacBook Pro。 起動したらすぐに落ちるし、Wi-Fiにもつながらない、というむちゃくちゃな状態で、どうにかならないか、と相談を受けました。 状態を一通り見て、順序を決めます。 セーフモード PRAMクリアとSMCリセット ディスクユーティリティー…