テクノロジー
スマホの「対応バンド問題」で問われる総務省の覚悟 端末のコスト増は綿密に検証すべき:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) - ITmedia Mobile すごく難しそうに書いていますが、とても身近なことです。 要するに、SIMロックを解除してキャリアを変更したら…
famo-seca.com 楽天モバイルの0円プラン廃止に伴い、povp2.0への乗り換えが殺到して、サーバーダウンしたそうですね。 まあ、わかる気もします。 私はせっかく契約したばかりなので、0円で使える時期いっぱいいっぱいまで契約しておこうと思います。 さて、…
“0円終了”楽天モバイルに反発の声 「裏切られた」「乗り換えようかな」 余波で「povo2.0」トレンド入り(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース この記事を書いたのは・・ famo-seca.com 2日前。 なんとまあすごいタイミングでの発表ですね。 0円の人も強制的に有…
famo-seca.com 昨日投稿したばかりですが・・・ せっかくデュアルSIM対応のiPhone持っているし、楽天モバイルは契約するだけでSPU対象だし、何かのときには楽天リンクアプリ経由で電話しても無料+無制限なので、契約しました。 さすが日本を代表するIT企業…
私はiPhoneSE(2nd)を使っています。 このスマホは、eSIMと物理SIMのデュアルSIMに対応しています。 私はそもそも携帯2台持ちですが、これはビジネス用とプライベート用の使い分け。 だから、プライベート用として使っているiPhoneをビジネスとして使えるよ…
famo-seca.hatenablog.com 届きました。 5000円弱とはとても思えないちゃんとした包装です。 ケースから取り出して、iPhoneのBluetooth設定画面にいくと、すでにペアリング待機状態だったので、接続ボタンを押すだけで接続完了。 普通に音楽を聞きましたが、…
Anker Soundcore Liberty Neo 2(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.2)【完全ワイヤレスイヤホン/ワイヤレス充電対応 / IPX7防水規格 / 最大40時間音楽再生 / 専用アプリ対応/PSE技術基準適合】ブラック Soundcore Amazon 良い季節になってきたし、身体がち…
画像認識で皿をカウント、スマホで事前注文・決済――客も驚く「スシロー」新型店舗の全容(1/2 ページ) - ITmedia NEWS 福岡の店舗に導入されたのがいつかはわかりませんが、この記事は知りませんでした。 2019年なので、3年前ですね。 回転寿司チェーンは、…
Dropboxでのプラン変更、どうやら削除されたファイル等は無事に戻ってきたようです。 Dropboxを多用している人はみんなそうだと思いますが、とにかくデータがいっぱいあるので、本当に全部戻ってきたかを確認する術がありません。 ただ、主要なフォルダやフ…
これまでは容量3TBだったんですが、さらに必要になったので、5Tのプランに契約しました。 5Tはビジネスプランで複数のアカウントを登録する、というものですので、会社用と個人用のアカウントを登録しました。 ここで、トラブル。 これまですべて会社用にし…
Synology NASキット 2ベイ DS220j/JP【ガイドブック付】 クアッドコアCPU 512MBメモリ搭載 ライトユーザー向け 国内正規代理店品 電話サポート対応品 DiskStation Synology Amazon いつでもどこでも、自身のファイルにアクセスできる。 すべてのファイルを共…
スマホにマイナンバーカード機能、22年度末までに 推進団体は「日本が世界のデジタル革命を先導する」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース 22年度末までということは、もう1年もないということですね。 体感では「そりゃ無理でしょ」と思いますが、後ろ向きな…
爆速インターネットであるNURO、一つだけ欠点があります。 それは、ONUを選べないこと。 ONUはランダムに届くそうで、我が家はZXHN F660Aというモデルです。 悪くない機器なんですが、同時接続台数が10台なんですよね。 で、数えてみると普通に15台以上あり…
マイナンバー、公金受け取り口座の登録開始 - 産経ニュース 以前から言われていましたが、やっとという感じですね。 人柱的な意味も込めて、早速やってみました。 多くの人がやるであろう、iPhone経由での登録です。 iOSアプリのマイナポータルを開き、マイ…
Apple Touch ID搭載Magic Keyboard(テンキー付き) (Appleシリコン搭載Mac用) - 日本語(JIS) - シルバー Apple(アップル) Amazon 私が使っているキーボードはApple純正ですが、随分昔のモデルで有線です。 故障等はないのですが、上記キーボードを買おう…
私の家のインターネット回線は、世界一の速さと名高いNUROです。 スピードは文句無しで、有線だと700Mbpsを超えることもあります。 Wi-Fiでも300以上は安定して出ます。 ただ、少し困っていることがあります。 それは、反応が遅いということです。 反応が遅…
巷ではMac Studioが話題ですが、私にとってはそこまでのスペックが必要ないので、今回新型が出なかったのもあり、これを購入しました。 www.apple.com M1のmac mini。 ディスプレイもトラックボールもキーボードもすでに所有しているので、mac miniが最もコ…
「教師が生徒のパスワードを取りまとめる」そんな異常事態がまかり通る日本の"IT教育"のお粗末さ 学校が「パスワードを他人に教えてはいけない」と教えるべきなのに | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) ため息しか出ませんね。 記事にも出てきますが…
Windows歴15年のライターがMacに乗り換えたら「ある違い」にストレスで悶絶した → 調べたら1分で解決 | ロケットニュース24 Windowsからmacへ乗り換えた人は必ず経験するんじゃないでしょうか。 わたしがmacに乗り換えたのは10年以上前ですが、どんな操作よ…
職場にはプリンタが2台あるのですが、どちらも無線接続です。 (canonのTS5430とMF4890dw) これらのプリンタが、最近どうもおかしい。 使おうとすると、オフラインになっているんです。 で、対処方法です。 2つやっているので、どちらかだけで解決するのか…
現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す! 作者:佐々木 俊尚 東洋経済新報社 Amazon この本で紹介されているRSSリーダー、Feedlyとinoreader。 Feedlyを使っていたのですが、inore…
Googleの課金について、もしご存じの方がいたらぜひ教えて下さい。 iPhone上でGoogleのアプリを使っています。 (Googleドライブやフォト) 有料プランにする場合、このお金はApple経由で請求されますよね。 これをAppleを経由せずにGoogleに直接支払うこと…
famo-seca.com 妻の申込分、SIMが届きました。 結論から言うと、今の所なんの問題もありません。 具体的な作業の流れは、simと一緒に送られてきた小冊子にきれいにまとめられています。 iCloudバックアップをする LINEのトークバックアップをする 冊子にある…
合理的シンプル290プラン|日本通信SIM 家族4人中、一番携帯代が高くて且つ現時点で解約料が発生しないのが妻です。 ということで、妻に人柱になってもらいましょう。 mineoから日本通信へのMNP。 最近はなんでもオンラインで済ませられるから便利ですね。 …
ネットスピードをあげようとしたときに、新しいルーターを買う・・・のも一つですが、それでは限界があります。 有線でのネットスピード自体が遅い場合は、ルーターを変えても関係ないからです。 ではどうするか。 IPoE接続にしましょう。 ・・・とまあこん…
事務作業って、ほとんどの人にとって面倒なことだと思います。 でも、やらなければいけない、しかも間違えてはいけない。 こういうのって、人がやるのに最も向いていないと思いませんか? 逆に言えば、パソコンで可能な限り自動化するのが望ましい。 給与 B-…
昨日の記事 famo-seca.com 昨日購入したこれ vigoole M.2 SSDケース 工具が不要 USB-C NVME(PCI-E M Key)ケース対応 USB 3.1/3.2 Gen2 10Gbps 外付けケース UASPサポート Trim指令 2242/2260/2280 SSD対応 M.2 SSD 変換アダプタ エンクロージャ vigoole Am…
私のMacBook Airは2015年モデル。 事務所利用なのでスペックは全く問題ありませんが、容量だけが足りない。 500Gです。 このモデルのストレージはm.2ssdを採用していますが、インターフェイスがApple専用のもので、汎用品は使えません。 で、変換を使います…
2022年春にAppleは何を発表する?過去のイベントを振り返り - iPhone Mania 今年は、3月くらいにmac miniを買おうと企んでいます。 そこにこんなニュース。 3月あたりに新型mac mini登場。 悩みが増えました。 本当に3月に出てくれれば、現在販売中のmac min…
japan.cnet.com ジョブズ亡き後に、iPhone並に社会をも変革させたデバイスって出てきていないと思いません? 逆に言えば、そのくらいiPhoneは素晴らしい発明なのかな、と。 そのiPhoneに匹敵するくらいの新製品としてiGlassが紹介されています。 未確定の情…