日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

1%以下の夢に挑むことをバカにされない為に

音楽で夢を叶えたい人は今も昔も大勢います。おそらく時代がどれだけ変わっていっても、音楽で夢を叶えたいという人は後を絶たない、そんな気がします。 そして、その夢を叶えるのがかなり難しく、実際に夢を叶えられる人が氷山の一角だ、ということも想像通…

やる気スイッチの入れ方

まるで自己啓発本のタイトルみたいですね。 でも、私はこれで結構成功しました。 あくまで経験論なので全員にあてはまるかどうかわかりませんが、一つの方法として試してみてください。 私の場合、それは「座らないこと」です。 業種にもよると思いますが、…

勉強は嫌いですか?

newspicks.com 勉強という用語に対するイメージは、決して良くないのが現状でしょう。 本を読んでいるだけで、真面目だガリ勉だと冷やかされることがあります。 勉強に対するイメージはなぜこんなにも悪いのでしょうか。 新興国の子どもたちの中には、勉強す…

傘を持たない理由は、それだけではないんじゃないですか?

newsphere.jp 傘ネタは触れておかなければいけません。 この記事によると、海外の人が傘を持たない理由に、アーケードや雨の降り方をあげています。 しかし、私はそれらだけが理由ではないと思っています。 アーケードがいくらあったって、地下に住んでいる…

スマホ、という用語は漠然としています

headlines.yahoo.co.jp スマホって知ってますか? そうです、みんな知っています。これがないと生きていけない、というくらい使い倒している人も多い。私もそうです。 なぜこんなに普及したのか。なぜこんなに重宝されるのか。 それは、スマホにできることが…

緊張感を楽しむ

今日は、ある場所のコンサート録音に携わっています。 張り詰めた空気が緊張感を高めますね。 緊張はあまりよくないかもしれませんが、緊張感は楽しい。非日常ですね。 緊張感を感じさせる人というのは限られた人だと思います。ときに、とっつきにくいという…

残業時間を減らすことが目的ではありませんよ

www.itmedia.co.jp 余談から入って申し訳ないのですが、時短ハラスメントのことをジタハラって略す意味あるんですかね? セクハラ、パワハラくらいまではわかりますが、マタハラやヌーハラなどまだ認知度がイマイチの用語は、あえてその略語をつかう必要もな…

フリーランスにとっての営業〜あなたはどれ?

商売をする上で営業は絶対に不可欠です。 なんといってもそこから仕事が生まれるわけですから、大切でないはずもありません。 しかし、この営業という職業に向く人、向かない人がいます。 これは、単純に向くか向かないかの2択ではなく、状況によってもっと…

力が暴れる、それが暴力

www.sponichi.co.jp まだ全容解明されていないのでなんとも言えませんが、暴力を振るっていたと仮定します。 少し前にジャズトランペッターである日野皓正さんが生徒をビンタした事件がありました。ビンタだって暴力です。 私は同じ音楽(と言うとおこがまし…

マスコミのこれから

www.politic.tokyo 報道の本来の目的は何か、ということを改めて考える時に来ていると感じます。 新聞社を含めた「マスコミ」と括られる業界の影響力は、ネット普及後でも決して小さくありません。 マスコミ関連企業の社員平均収入が一般サラリーマンのそれ…

余裕のある社会の方がよくないですか?

news.line.me 良いかどうかは後回しにして、やはり日本の鉄道の正確さはすごいと思います。 時間通りに来て、時間通りに発車するのが当たり前ですよね。 その裏には鉄道会社による水面下の努力があるのでしょう。 私も海外にたくさん行きましたが、鉄道は確…

みんなに愛される音楽というのは幻想

阪神大震災や東日本大震災など、大きな天災が起きてたくさんの方が亡くなったというニュースが出た時に、報道では死者数をもってその被害の大きさを伝えます。 それに対して、北野武さんが、 「たくさんの人が亡くなった事故が1回起きたんじゃない。 1人が亡…

スズメバチの思い出

www.nhk.or.jp 私は結構な田舎育ちだからなのか、虫類に対して恐怖心はあまりありません。 特に女性に嫌われている、いわゆる「G」も手づかみできるくらいです。まあ不衛生ですけど。 (油で覆われているので意外ときれい、という話もきいたことがあります)…

子供のためになることは、誰が決める?

www.nikkei.com こんなことが起こるなんて、とは思いません。 当然の現象だという印象です。 本文から引用します。 学校現場は「見破る方法がなく注意できない」「子供のためにならない」と戸惑う。 これに対して、思うことがあります。 子供のためにならな…

離婚も選択肢ではあるものの、、、

自分の周りで、結構離婚の話を聞きます。 最近は離婚も以前ほどのタブーではなく、一つの立派な選択肢だという考え方があるので、増えるのは致し方ない、、、と思っていましたが、実は近年減少傾向にあるそうですね。 緩やかながら減っています。少なくとも…

役立つかどうかよりも、面白いかどうか

headlines.yahoo.co.jp これは本当に驚きのニュースです。 なぜこんなことになるのかさっぱりわかりません。 高校の授業が暗記中心になっているのは問題だとして、約半分にする精選案を発表した 私は学生時代、地理歴史公民といった社会の授業が大嫌いでした…

芸術とエンターテイメント、ピアノとギター

今週のお題「芸術の秋」 わたしにとっての芸術は、やっぱり音楽ということになります。 幼少期からいやいやながらピアノを習わされて、今ではその音楽が人生の軸になっているから、人生不思議なものです。 私の幼少期あたりは、ピアノと言えばクラシックでし…

日曜、、ではないけど大工の一日

今日は一日中日曜大工でした。日曜ではありませんが。 まず自転車のカゴが古くて錆びているので、これを交換するために現在のかごを取り外しました。 そんなの日曜大工ではない、と思われそうですが、今取り付けてあるカゴは普通の鉄製で、長年使ったために…

政治家の庶民離れ〜何か問題でも?

政治への関心が下がりすぎるのは民主主義の危機です。 これはどうしても避けたいところですね。 そんな中で政治家の感覚が庶民から離れている、という批判があります。それは確かにそうなのかもしれませんが、それって何か問題があるんですか? 政治家でも特…

5歳児が悪いかどうか、ではない

www3.nhk.or.jp 子供を持つと、子供が絡んだニュースへの感度があがります。 このニュースも、子供がいるからこそ思うところがあるのでしょう。 子供が成長する上で、どのような人間性を形成していくかを、教育やしつけにすべてを要因付けるのは無理がありま…

家族観って崩壊するんですか?

mainichi.jp いまだにこれが議論になるというのも不思議です。 まず、夫婦別姓に反対の人の意見で多いのは、家族観の崩壊。 姓を別にするだけで本当に家族って崩壊するんですか? 韓国、中国、スペイン、サウジアラビア、オランダ、スウェーデン. これらの国…

手段としての交通機関

this.kiji.is 未来を描いた漫画に出てくるような話が現実となる時は、子供のようにワクワクします。 記事にもありますが、タクシーが無人になると交通機関には大改革が起きそうですね。 実用段階とあるので、そんなに遠い未来でもなさそうです。 タクシーに…

子供に「なんで〜?」と問われたとき

噂にはきいていましたが、子供がある程度の年齢になると、なんで、どうしてを連発するというのは本当でした。 少なくとも我が家ではその現象真っ最中で、とにかくなんでもかんでも「なんで」「どうして」責めです。 子供がするこれらの質問は、大きく2つにわ…

身体の声を聞くことを大切に

diamond.jp 健康系の中で、その説が行ったり来たりすることは多々あります。 代表的なものはコーヒー。 コーヒーを毎日飲むと、寿命が延びるという記事を見たかと思うと、コーヒーを毎日飲むのは、胃への負担が過剰、という記事もある。 あと牛乳もよく見か…

夢が示すもの

家の風呂でシャンプーをする時は、風呂用の椅子に座ってします。 前には鏡がありますが、曇って何も見えません。 くもり防止剤でもつければ見えるのでしょうが、特に必要ともしていないので、放ったらかしです。 その日も同じように風呂用の椅子に座って、曇…

イベントにみる時代の変化

ドライブを兼ねて、結構大きな競技イベントに遊びに来ました。 世界レベルを競う「ある」競技だけあって、すごい賑わいです。 当然ながら、ものすごい数の出店が並んで、フェスっぽさを演出しています。 出店の食べ物は高くて美味しくないと言われますが、最…

喜怒哀楽の大きさがブログ投稿のモチベーションにつながっています

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」 ブログを始めて結構経ちます。 物事の習慣化にはもとより興味があって、自分なりの習慣化術もいくつか持っています。 famo-seca.hatenablog.com ブログはいまのところ、2年くらいは毎日休まず投稿出来ているので…

アルバイトに求めるもの、アルバイト先に求めるもの

blog.livedoor.jp 学生時代、本当にたくさんのアルバイトをしました。 アルバイトは、正社員とは違うと言っても、働いてお金を稼ぐ、というところだけ見れば同じで、仕事の大変さと、給料をもらうという経験は貴重です。 さらにアルバイトはその特質上、掛け…

現金はもうなくなって良い

www.asahi.com 私はかなりの現金排除主義です。 現金以外の支払い方法があるにも関わらず現金で支払うことはまずありません。 最近では、友人へ何らかの理由でお金を払わなくてはいけないときでも、直接口座へ振り込みます。同一銀行同士ならば手数料が発生…

おむつ台くらい設置してくれても、、

news.line.me イクメンという言葉はあまり良くない。 なぜなら、そういう言葉があること自体が、育児は女性が中心を担うという前提だから。 こんなことを言われるくらい、男性の育児参加は増えてきたと思います。 上の批判はちょっと言葉だけにとらわれすぎ…