2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
最近サボりがちですね。 大きめのライブが近くて忙しいんです (誰も求めてない言い訳です、、、すいません) さて、DAWソフトを使ってマスタリングしているときに、既存の参考曲(=リファ)に近づけるため、既存の曲もシーケンスに取り込むことってあると…
Studio Oneには、マクロという機能があります。 これは、いくつかの作業をパッケージ化して、ワンクリック、またはショートカット一発でできるようになる、という効率化機能です。 この機能が何に使えるか考えたときに、思いついたのがループ機能でした。 S1…
私がガンガン使うけど、あまり使っているのを見たことがないStudio One(以下:S1)のTipsを2つ。 リージョンを動かさずに、オーディオを動かす オーディオを移動したい場合、通常ならばリージョンごと動かします。 でもこれだとリージョンの前後がグリッドから…
同期演奏をする場合、クリックを聞くためにイヤモニをつけますが、このケーブルがなんとも言えず邪魔です。 とはいえ、年に何十回も同期演奏をするわけではないので、そこまでコストはかけたくない。 と思ってネットをうろついてたら、見つけました。 (funct…
Studio One(以下S1)は、他のDAWソフトと同じく、同じ箇所(もしくはフル尺)を数テイクとって、よいとこどりができます。 これをコンピングといいます。 S1上でこれをするのが、ちょっとわかりにくかったのですが、ようやく完全理解したので、誰かのためにな…
famo-seca.com 数日前に、同期演奏のシーケンス内セッティングと必要機材について投稿しました。 実際には、DAWを触ることになるのですが、どのDAWを使うか、という問題もあります。 マニピュレータ界隈では、マニピュレータが使うDAWといえばDigital Perfom…
2月も、それなりに読めました。 最近は、kindleばっかりになったな・・・ 唯一kindleではなかった夏フェス革命は、先月のベスト本でした。 2月の読書メーター読んだ本の数:4読んだページ数:1435ナイス数:6占星術殺人事件 改訂完全版 (講談社文庫)読了日:…
私はメインでmac miniを使っていますが、自宅の仕事部屋以外でmacを使うことも多々あるので、ノートパソコンも必須です。 これまでは、外出時用と割り切って、2015年(8年落ち!)のMacBook Air(以下MBA)を使っていました。 この時代のmacは、自分で裏をあ…
同期演奏というのは、簡単に言えば、オケと生演奏を合わせて演奏することです。 バンドメンバーだけではまかなえない楽器パートをオケでならすわけですね。 一昔まえまでは、CDをPAさんに渡して、同期演奏する曲になったら再生ボタンをおしてもらっていまし…