日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

公共交通機関内のマナーに対する考察

anond.hatelabo.jp 化粧をするべき、というマナーは、不思議なマナーだなと思う。 別にすっぴんでも良いと自分で判断した人ならばかまわないと思うのだが、見るほうが化粧をしている、していないで、その人を判断するのは、何か間違っている気がしてならない…

教育する方こそ、より勉強するべき

www.yutorism.jp こういった事実を知ると、溜息が出てしまう。 国家にとっての教育が、その後の国家の行末を決めることは間違いないが、その教育がこれでは、不安が募るばかりだ。 もちろん、これは一例であって、全ての教育関係者がこういうわけではないだ…

ハロウィンと2ちゃんねる、勝手な考察

今年もハロウィンが近づいている。 それを待ちきれないと言わんばかりに、人も街も仮装を始めているようだ。 日本におけるハロウィンの経済効果はうなぎのぼりだそうで、昨年度ではおよそ1200億円と言われている。 随分前から定着しているバレンタインの平均…

差別から区別、平等から公平

headlines.yahoo.co.jp 144カ国中111位とは、どう贔屓目に見てもほめられた順位ではない。 東京都知事や民進党代表が女性になったので、少しは改善の傾向が見られるのかもしれないが、男女の格差が問題となっての変化速度を見ると、あまり楽観的にもなれない…

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? 「書くこと」によって、自分の考え方を整理したかったから。 また、その考えがどの程度共感を得られるものなのかに興味があっ…

各々の情報源の特徴をつかもう

ヒト・モノ・カネをどう動かすか。 それに現代ではまちがいなく「情報」が追加される。 インターネットの普及で、行き交う情報量が爆発的に増えたので、情報の取捨選択はそれに応じて難しくなる。 情報の入手手段は大きく新聞、テレビ、そしてネットだろう。…

特権階級意識が無意識だと最悪

私事で申し訳ないが、今日ある大手企業とのアポがあったので、先方の会社に出向いた。 瀟洒なエントランスに、受付が二人、どちらも間違いなく美人。 大企業は何かとお金がかかっていると感じながら、受付にアポイントの旨伝えると、すぐに来るので待つよう…

プロフェッショナルの才能論

先日、あるプロフェッショナルに出会った。 その人は、元サッカーのプロ。 既に引退しているが、元Jリーグの選手、サッカーファンならば誰でも知っているレベルの知名度を誇る人だ。 今は、小中学生を中心としたサッカースクールで教えている。 自分はスポー…

年を重ねるということ

少し走っただけで、息が切れる。 脂っこいものを食べすぎると、胃がもたれる。 一昨日の夕食メニューが思い出せない。 こういうときに、感慨に浸りながら(?)年をとったんだなぁ、と思う人も多いようだが、幸か不幸か自分はいまのところそういった事は全く…

難しい英単語〜YseとNo

子どもを物心つく前から英会話教室に通わせ、英語力を鍛えさせている親が結構いるくらい、世の中の英語の需要は高い。 世界共通語なのはもちろんだが、ここ最近特に需要が増えたのは、やはり情報のせいだろう。 これは2015年11月時点でのインターネット上の…

綾部氏ニューヨークへ

netallica.yahoo.co.jp 海外で生活するということ ニューヨークへ行きたいか! これに対して 「オー!!」 と答えるのは、某有名企画の名物だが、この場合は旅行的な要素が強いだろう。 一方、場所はニューヨークに限らないが、海外に行って生活してみたい、…

戦争の話は極論か

極論を使う場合は、なぜ極論をだしたのか、という経緯を考えなければいけない。 差が微妙な場合に、あえて極端な例を出すことによって、その差を浮き彫りにしようという論法。 浮き彫りにしたいのは「差」であって、その事実を別のことにそっくりそのままあ…

医療費の問題は、問題であることにまちがいない

www.huffingtonpost.jp フリーアナウンサーの長谷川豊氏による過激なブログ投稿で、全ての番組を降板になったことが話題になった。 長谷川氏がこのブログで訴えたのは、医療費の高騰にどう向き合っていくか、ということで、それ自体は問題であることに違いは…

リーダーに必要な思考と、今後のリーダーという存在

どこにでもある自己啓発本のようなタイトルで申し訳ないが、たしかにリーダーシップという面で必要なことはある。 豊富な知識だったり、様々な経験だったり。 最近は、そういった力を総合して「人間力」と呼ぶこともあるようだが、用語として魅力がある反面…

絶対に解決しなくてはいけない問題

digital.asahi.com 同じ年頃の娘がいる自分としては、本当に読むのが辛い記事だ。 こんなことは、いかなる理由があっても、起こってはいけない。 3歳くらいなら、大人が思う以上にいろんなことを理解し始めているはずだ。 母親という存在、その母親がイライ…

かまってちゃん

友達100人できるかな。 こどもの為に作られた曲の歌詞だが、実際の社会では、友達が多ければ多いほど良い、というほど単純でもない。 多いことに意味がないと言っているわけでない。 多ければ多いほど良いというものではない、ということ。 例えば自分にとっ…

言葉の捉え方をもう見直しても良い頃だ

headlines.yahoo.co.jp 1週間ほど前の記事だ。 自分にとっては呆れてモノが言えない、というレベル。 一周して戻ってきた批判 20歳を超えても、女性に対して「女の子」という呼称はおかしい、という意見をきいたことがある。 これは、同じことを男性にあては…

捏造はなぜ起きたのか

www.yomiuri.co.jp 新聞は、嘘を書いてはいけない。 取材不足で結果的に嘘になってしまうものもあるが、それですら批判の対象になるのが新聞。 影響力が(以前よりは弱くなったとは言え)強いので、それだけの「正しさ」を求められるのは、新聞の宿命だ。 な…

もうそろそろ傘に期待したい

ずっとずっと昔から不満に思っていること。 それは、傘の進化がおそすぎる、ということ。 これは、再三当ブログでも訴えてきたことだ。 雨が降ってきたら絵が浮かび上がる、楽しげな音が鳴る、一流のデザイナーによるデザインの傘といったものはあり、それは…

おそらく最も有用な能力

人はみな違う。顔も身長も、もちろん指紋も違う。 だから、当然各々の生まれつき持った能力、才能も違う。どんな分野においての才能も、みんな違う。 みんな出来るのに、なぜあなたはできないの?という質問には、回答しようがないことも多い。なぜあなたは…

社内運動会を開催するのは良いが

www.sankeibiz.jp 2日前の記事だ。 こういった記事は、開催する会社が大きいときに取り上げられるので、中小企業は個人経営などの小さい規模のものを含めると、結構開催されているのではないだろうか。 色々と突っ込みたい箇所があるので、順に見ていきたい…

エアコンのいらない季節

日本には四季があり、しかも最近は春と秋を感じる間も無く季節が変わるので、実際には二季という印象もある。 大抵の人には、四季で最も好きなのは、という質問に、春か秋と答える。 これはつまり、大抵の人にとって夏は暑すぎるし、冬場寒すぎるということ…

電通社員自殺問題を考える

www.huffingtonpost.jp 電通の社員自殺に対して労災認定がおりたということは、自殺した原因の一部、または多くは会社側にあるということを認めたことになる。 自殺のニュース自体はなんとも悲しい、そして腹立たしいニュースで、当然の如く電通に批判が集ま…

Spotify ~無料プランをポジティブに捉えて使う

やっとのことで日本上陸したと思ったら、招待制で焦らされていたSpotifyだが、コードがおくられてきて、遂に自分もサービスを利用できるようになった。 いきなり話がそれるが、こんなにサービスを焦らされたのは、ADSLサービスが突然低価格化して一気にブロ…

会社の為に自分がいるのか、自分が会社を利用しているのか

toyokeizai.net 仕事術関係のサイトや書籍でよくみかけそうなタイトルだ。 内容は問題ないが、タイトルの付け方が、はたしてどうだろう。 出世を目指すのは当たり前? 一生出世しない、という言葉を使っているが、裏を返せば出世するためにはこういうことに…

肌色は差別用語か

幼稚園に通う娘の父でありながら知らなかったのが恥ずかしいのだが、今時のクレヨンには「肌色」という表記がなくなっているそうだ。 本当か、と思い娘の道具箱を開けると、たしかに肌色はない。 その色そのものはあるのだが、色の名前が違うのだ。 「うすだ…

働き方を考える

news.mynavi.jp 労働は、人生の多くの時間を占める。 出来ることならば、それが「嫌なこと」「楽しくないこと」ではなく、「やりがいのあること」「わくわくすること」でありたいものだ。 働き方における「普通」「安定」 イギリスの産業革命以降は、大量生…

なぜ18歳で酒を飲んではいけないのか

有名アーティストが、未成年飲酒で活動自粛、というニュースを聞いたから、ではないのだが、正直この国の飲酒制限は、本当に意味をなしていないと感じる。 日本の飲酒制限、成人年齢の理由 そもそも、なぜ20歳からなのか。 それは、成人が20歳だから、という…

シベリア鉄道に思いを馳せる

headlines.yahoo.co.jp 冗談とも思えてしまうくらい壮大な計画だが、どうやら冗談でもないらしい。 シベリア鉄道というと、地球最大の大陸であるユーラシアを横断する鉄道、もちろんその長さはぶっちぎり世界最長の9297キロ。 北海道最北端から、鹿児島の最…

善悪の判断が出来ていると思っている「悪」

なぜ世の中からタバコはなくならないのか。 タバコの健康に与える影響は統計上揺るぎない。 麻薬や覚醒剤を違法としているように、タバコも違法にすることによって、撲滅の方に向かえば良い。 ある程度の正論だ。 なぜ世の中からお酒がなくならないのか。 飲…