日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

支払いのほとんどをカードにしている自分の、カードに対する捉え方

f:id:famo_seca:20151205141701j:plain

カード派になった理由

日本もやっとカード社会が普及してきたように思える。

昔は、カードに対する不安感が社会に蔓延していたようで、それが理由なのか、はたまた別の理由があるかどうかわからないが、カードを使える店も少なかった。

 

いまは、コンビニ、飲食店などの店舗、ネットショッピング、携帯代の支払いまで対応している。

カード派の自分としては、嬉しい限りだ。

 

自分がカード派になったのは、海外生活をしているときだ。

 

聞いたことがあるかもしれないが、海外の先進国は概ねカード社会だ。

理由はいろいろある。

海外でカードが普及している理由

まず、現金はセキュリティー上危ない。

ひったくりや盗難で現金をとられたら、なんの保証もされない。

まず、いくら盗難にあったのかを、とられた本人が把握できていないことのほうが多いだろう。

その点、カードはとられた時にカード会社に連絡すれば、使用を止めることができる。

 

それから、とにかく便利ということもある。

カードと一言でいっても色々あるが、主に使うのはデポジット(日本でいうところのデビット)か、クレジットだ。

デポジットは、つまり即時決済なので、銀行口座に残高がなければ、買い物ができない。

つまり、クレジットカードのようなカード破産は少ない。

 

クレジットカードに関して言えば、一定の金額以上でないと使用できない、という店も多々あるが、デポジットの方は、金額によらず、ほぼ全ての店で使用可能だ。

カードをだして、暗証番号を専用端末で入力すればおしまい。

 

これが、巷の飲食店はもちろん、駅のキオスクや、キャッシュオンのバーカウンターでも使える。

週末の夜のバーなんかは、人の数も多いかつ、間接照明などで暗くしているので、キャッシュオンでの支払いに手間取るが、カードならば支払いはスムーズだ。

日本でカードがイマイチ普及しない理由

いまだ日本で現金が多いのはなぜだろうか。

それは、現金を持ち歩いても危険を感じないということと、カードによる使いすぎに対する懸念の合わせ技だろう。

 

しかし、国際社会になり治安の悪化は、先進国では避けられない。いつなんどき盗難の被害にあうのかなんて誰もわからない。

(当然、わかっていて被害にあう人はいない)

また、上記のように、カードによる使いすぎ対する懸念は、デポジットならば必要ない。

一番よく聞く、現金派の主張

そして最後に、それでも現金派という方からよく聞く主張を一つ。

 

「現金の方が、”お金”という感じがするから、持っている時の喜びも、支払っている時の出費度合いも、よりリアリティーがある」

 

分からなくもないが、よく考えてほしい。

現金自体に価値は無い

お金はそもそも交換価値しかないのだ。

社会のシステムとして、お金は様々に交換できるものだ、ということにしているので、まるで現金自体に価値があるように思えるが、そうではない。

(第一、硬貨と紙幣はどう見たって硬貨のほうに高級感があるのに、交換価値が高いのは紙幣だ。その紙幣ですが、メモ用紙として、あるいはトイレットペーパーや鼻紙としてつかうとしても、ごくごく普通の紙に明らかに劣る)

 

だとすれば、現金の方にリアリティーを感じる、という時点で、拝金主義に足を突っ込んでいることになる。

 

交換しないと価値がない、という原点に帰れば、その元が現金だろうがカードだろうが構わないのではないだろうか。

 

 

famo-seca.hatenablog.com

 

 

famo-seca.hatenablog.com

 

 

famo-seca.hatenablog.com