日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

ブログを書く理由は、先入観の排除と冷静さ維持

ブログを書き始めて、結構な月日が流れた。
今のところはアフィリエイトなどもしていないし、完全な自己満足でのブログだ。
ブログを書いている理由がいくつかあるが、それを改めて記したい。
 

自分の考えに、どれだけの人が興味を持つか

 
日常では、なにかと理屈っぽい人間で、一部からは面倒な人間だと批判されることが多い。
しかし、ネットを始めとしたメディアの中では、自分の主張していることも盛んに議論されている。
つまり、リアルの自分の周りには、自分が興味をもっていることに興味を持っている人がほとんどいないが、周りにいないだけでどこかにはいる、と思っていた。
 
尊敬するブロガーであるRootport氏が、出版されている書籍の中で、
「誰が言ったかよりも、何を言ったかの方が大切だ」と書いている。

 

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略

 

 

 
本当にその通りで、現実世界で周りにいる人達は、多かれ少なかれ、自分のことを先入観をもって見る。それは決して悪いことでも、だめなことでもない。
しかし、自分自身が言っている、というフィルターを通して聞かれた時に、それには大きなバイアスがかかって受け取られることが多い。
その理由の大半は自分の話し方にあり、反省すべき点であるが、話し方という超日常的な行為は、そうやすやすとは変えられない。
 
そこで思いついたのがブログだ。
 
ブログは、匿名で書く以上、ブログの文章から生まれる先入観以外は全く無い。
それが理由で、このブログは、現実の知り合いには一人も教えていない。
くどいようだが、教えていない理由は、恥ずかしいからでも、隠し事があるからでもなく、文章だけで自分を判断してくれる人と相手にしたいからだ。
 
加えて、現実世界よりも「無視」がしやすい。
現実世界では、話している途中で、たとえその話に興味がなくても、その場を離れるのは空気上結構難しい。
一方、ブログでいう無視は、途中まで読んで別のページにとぶ、というだけなので、空気を読む必要は全く無い。
 
要するに、ストレートな評価がアクセス数、閲覧時間、コメントに現れる。
 

文章にすることのメリット

 
普段は早口でせっかち、しかも感情的なることも結構ある。
その点、ブログに限らないが、文章を書くという行為は、それらを回避しやすい。
 
話し言葉よりも文章のほうが「正しい」日本語であることが多い。
なぜなら、文章の方が時間がかかる分、冷静になれるし、後にも残るので、しっかりとした文章を残そうという作用が(少なくとも自分には)あるからだ。
 
次に、書くのにはそれなりに時間がかかるので、書いている途中で感情的になっても、書き終わる頃には冷静さを取り戻し、修正することが可能だ。
 
また、ある情報を利用する場合に、話すときに使う統計データをその場で調べられることは稀だが(最近はスマホの普及で瞬時に調べられるので、そうも言えないが)、文章中で使われる情報は、これも上述したように後に残るという特性もあって、改めて調べることが多い。
改めて調べることにより、自分自身の知識を増やすことにもなる。
 
ブログを書く理由はひとそれぞれだ。
しかし、ブログを書くことのデメリットはあまりない。
書く時間が「無駄」という人もいるかもしれないが、その時間を無駄にするかどうかは、本人次第だ。