日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

演奏者も知っておくべきこと〜危機に瀕する木材

headlines.yahoo.co.jp

 

私たち演奏者は、楽器が完成された状態しか知りません。

スプルース、マホガニー、ローズウッド、エボニー、メイプル、アルダー・・・

こういった木材の名前は、音質や演奏性にどういった影響があるのか、という意味で知ってはいるものの、それらがどこで伐採され、現在どういった状況なのか、ということまでは知りませんでした。

 

有名になったのは象牙です。

違法取引の温床には、ピアノ、その他で象牙を使うと高価で取引される、という市場があると思います。

 

私は偽善者になるつもりはありません。

しかし、毎日のように手にしている楽器のために、貴重な自然が失われている、ということを知らない、というのは、普通に考えて「おかしい」と思うのです。

 

弘法筆を選ばずと言います。

 

実際には、やっぱり優れたミュージシャンは高価な楽器を持っていることが多いのですが、ギターに使用する材が危機的状況にある今だからこそ、危機的状況にはない材を使ったギターで美しい音を奏でる努力をするべきではないでしょうか。

 

 

記事にありますが、テイラーといえば、マーティン、ギブソンに継ぐアコギブランドで、販売本数は今や全米1位です。


Yamagen "Rolling Stone" - NAMM 2011 with Taylor Guitars

私にとってのギターヒーロー小倉博和さんも使っているアコギです!素晴らしいですねぇ・・・

 

そのテイラーが、こういった活動の支援をするということの意義はとても大きい。

演奏者である私たちがいくら使用を控えても、それに代わるギターが店頭に並ばない限り、選択肢がないので、結局エボニーが消費され続けるということになります。

 

まずはメディアが事実を報道する。

それを知った企業が動き始める。

市民は、それらで意識を変えていく。

そうやって社会全体の常識が変わっていくのだと思います。