うちには、幼稚園に通う娘がいます。
少し前から幼保無償化のニュースを聞いていたのですが、幼稚園の方の会計は妻に任せていたので、あんまり関与していませんでした。
あらためて家計簿を見ていると、わずかばかりの幼稚園代が請求されています。
無償化じゃないの?と思って調べました。
目次
幼保無償化サイトを確認
まずはここからですよね。
タイトルをみて、無償化になると思うのは当然です。
で、このサイトにはこういう図が載ってます。
無償化になるだけの割に、なんか面倒そうですね。
無償化にはいろいろな条件がある
認定か認定じゃないとか、上限とか色々あります。
うちの場合は認定幼稚園ではないので、25700円支給です。
そこからあぶれた分は保護者負担です。
もちろん支給は嬉しいのですが、無償ではありませんね。
無償化というネーミングはいかがなものでしょうか。
幼保料支援とかの名前に変えたほうが良いかと思いますが、どうなんでしょう。
便乗値上げ
ちなみに、この制度をきっかけに便乗値上げをした幼稚園、保育園もあり、うちの娘が通う幼稚園もそれにあたります。
上に書いた25700円を少しオーバーするくらいの値上げ。
私は、この値上げにたいして幼稚園側を批判するつもりはありません。
ネーミングも含めた制度設計に問題があると思います。
幼保料を通園者家族に支給するのではなく、幼保組織の方に直接払うようにすれば、こういうことにはなりません。
幼保施設で働く方々は、大変な重労働を強いられています。
制度を利用して、少しでも給与が上がるようにするのは当然とも言えます。
まとめ
幼保無償化による支援は、たしかに嬉しいしありがたい。
しかし、ネーミングや制度設計には問題があると思います。
あたまの良い人たちが考えた結果なので、なにかしら意味があるのかも、と思うのは深読みしすぎでしょうか?