最近こんなことばっかりやってますが、今日もコンピュータメンテです。 今回は自分のやつです。
しかし、どうしてもうまくいかない。 今回しようとしているのは、
- mac内にあるSSDとHDDのうち、HDD、をSSDに換える
- 今回新たに購入したSSDの方が性能が良いので、これまで使っていたSSDを保存用に、新たに買った方をOS用にし、もう片方は保存用ストレージにする
基本的にはこれだけです。 1はハードの作業、2はソフトの作業といったところでしょうか。
しかし、2がうまくいきません。どううまくいかないかというと、ちゃんとディスクとして認識しているのに、大きなサイズのデータを書き込もうとするとエラーが発生する、というもの。 エラー発生後は、ディスクとしての認識も外れているので、再起動となります。
これは難しいですね。このディスクはこれまで何年もOSがインストールされていたディスクなので、ハード的な問題があるとは思えません。 エラーの出方も、大きいデータの書き込み時のみです。
エラーコードは36ですが、これで調べてあんまり有益な情報は得られません。
写真やiTunesのデータなど、そんなに編集をしない、つまり読み込みがメインのデータはほとんどこっちに置こうと思っていたので、非常に困ります。
ということなので、まだまだ格闘中です・・・