日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

iMac Late2012 SSD換装しました〜まだ終わってないけど

とある知人のiMac、買った時のままのHDDなので、とにかく動作が重い。

ほとんど同じ時期のMacBookProのSSD換装は比較的簡単です。

というか、裏をドライバーで開けるだけです。

 

iMacの場合、HDDはディスプレイの裏にあるので、ディスプレイを外さないといけないんですが、これが両面テープで貼られているので、ちょっと面倒です。

 

ちなみに、これよりさらに前のiMacは、ディスプレイが磁石で固定されていたから、解体がめちゃめちゃ簡単だったんですけどね、、、

準備するもの

ギター弾きなのでピックとかをつかって少しずつ両面テープを剥がしていってもいいんですが、もう一度ディスプレイをつけるときに新たに両面テープも必要になるし、それ専用の両面テープと、剥がしツールがセットになったものがAmazonで売ってあるので、これを購入しました。

 

  

 

ちなみに換装用のSSDは、現在容量と同じ1TBのものです。

 

あと、トルクスドライバーですね。

 

これで準備は完了です。

ちなみに、これは必須ではありませんが、私はこういう時はヘッドライトを使って作業します。

見た目はダサいですが、めちゃめちゃ作業しやすい。

 

あと、こういう機会に掃除もしておきたい。

パソコン内部の掃除は、エアースプレー。

 

 

では実際の作業です

ディスプレイをはがす

f:id:famo_seca:20200221104928j:plain

ふちの隙間にいれて、両面テープを剥がしていきます。

ピックと違って、めり込まないように段差がついているので、力み過ぎに注意すれば比較的簡単に剥がれていきます。

 

注意点は、本体を寝かせてやること。

立ててやると、両面テープが全部剥がれたときディスプレイが落ちて割れるかも。

また、ディプスレイと本体はまだケーブルで接続されているので、両面テープを剥がし切っても、ディスプレイは無理やりひっぱらないようにしましょう。

ディスプレイと本体のケーブルを抜く

ここは写真に撮れませんでした。

つないであるのは2本の平べったいケーブルです。

そーっとすれば簡単に抜けます。

中身が見えたらHDDを確認、ついでに掃除しておきましょう

f:id:famo_seca:20200221105530j:plain

比較的綺麗ですが、ファンのところとかに若干ホコリがたまってますので、これをエアースプレーで綺麗にしましょう。

 

HDDはこれです。

f:id:famo_seca:20200221105749j:plain

まわりにある4つのネジを、購入したトルクスドライバーではずします。

注意点は、4本のネジの長さが微妙に違うので、どこのネジがわからなくならないようにすることです。

HDDからSSDへクローン

無事に取り外したら、購入したSSDへデータをクローンします。

これは、別のmacを使ってやりました(その方が早いから)

 

使ったソフトはCCCです。

 

Mac Backup Software | Carbon Copy Cloner | Bombich Software

 

30日のトライアルのはずですが、トライアルが終わっても延長したり再ダウンロードすれば、なぜかずっと無料で使えるという不思議なクローンソフト。

これを使ってクローン(完全複製)をします。

 

もと使っていたディスク名と変えたら、ソフトが参照するファイルが迷子になるものもあるので、SSDなのにあえて同じディスク名「HD」でフォーマットしてクローンしました。

f:id:famo_seca:20200221110251j:plain

約1TBをクローンするのに、かかる予想時間は14時間!!なげー!

で、ひたすら待つしかありません。

 

この間にmacの内部掃除をさらにしたり、もともと貼ってあった両面テープの残骸を剥がしたりします。

(綺麗に剥がさないと、新しい両面テープが綺麗に貼れません)

 

まあそんなことをやっても14時間はさすがに消費しないので、そのあとは忘れたかのように別のこと(仕事とかライブとか)をやります。

 

ここまで来て、ライブに出かける時間ですが、いつも投稿している19:00をすぎちゃうので、今日はここまで。