うちの車は、走行距離が9万キロ弱です。 車にはあまり詳しくない方ですが、車にとってはオイルが血液のようなもの、オイルをきちんと交換していれば、結構長く使える、とある知人にきいていたので、その通りにしていました。 お陰で、特に今までは消耗品以外の修理費はほとんど発生していません。
◆
昨日、車で外出している家内から連絡があり、クーラーの風が突然止まったと言います。 クーラーの効きがなくなったのではなく、風がでていない、と。送風にもならない。 そんなことは、これまでの運転経験上初めてなので、ググります。
すると、まずはヒューズがとんだ可能性がある、と。 ヒューズといえば、ちょっと前にドライブレコーダーの電源を裏とりするときにいろいろ学んだので、自分で出来る(交換)ぞ、と思いました。 (関連ブログがこちら)
家内帰宅後、すぐにヒューズボックスを空けて、ブロアモーターのヒューズボックスをチェック。何故か知りませんがブロアモーターというのが2箇所、さらにエアコンという箇所が1箇所。計3箇所がエアコン関連のヒューズのようです。
ヒューズ、切れていません。これは嫌な予感。 ヒューズならば、300円以内に収まると思っていましたが、それ以外が原因ならばこんなに安く終わることはないだろう、と。
これ以上のことはやはり専門家に、ということで、某有名カー用品店へ。 調べてもらうと、ヒーターレジスターの故障の可能性が高い、とのこと。 ヒーターレジスターというのは知りませんでしたので、調べました。 どうやら、風量を調節するための機器で、最近のものはIC(チップ)仕様だそうです。 これは多分素人には無理ですね。工具もないし知識もない。エアコン関連なので、走行上の安全性が失わることは無いでしょうけど、とはいえ余計なことはしないに越したことはない。
ということで、部品を取り寄せてもらっているところで、部品代と工賃で1万円強です。 これが高いのか安いのかはわかりませんが、まあ長く乗っているので維持費と思えばこんなもんでしょうか。
願わくば、取り外しているところや、機器類の説明をしっかり聞きたいものです。 別に作業を疑っているとかいうわけじゃなくて、どういう仕組になっているかや、どんな工具を使っているのかに興味があるのです。 この辺はやっぱり機械いじり好きだからでしょうね。
ピット見学を頼んで見ようかな・・・