日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

やっぱり車載カーナビは限界?

以前の車にはカーナビがなかったので、車載スマホホルダーを使ってスマホのナビアプリを使っていました。

 

主に使っていたナビアプリはYahooカーナビかGoogleマップ。

どちらも非常によくできていて、甲乙つけがたしです。

 

famo-seca.com

 

少し前に車を購入。

その車には、純正のカーナビがついています。

スマホとの連携もあります。

 

famo-seca.com

 

このアプリを使っていたんですが、いろいろと問題点も出てきました。

 

まずは、スマホの切り替えがスムーズではないこと。

 

私も妻も車を使うのですが、切り替えを行うのが結構面倒です。

すくなくともワンタップではありません。

 

それから、地図の古さは否めません。

比較的都会に住んでいるので、新しい道路も次々と建設されています。

 

また、肌感覚ですが渋滞情報を加味した経路検索もいま一歩というところ。

 

スマホと比較して勝っている部分は

  1. 車載なので見た目すっきり
  2. スマホのバッテリーや通信量を気にしなくてよい
  3. 画面が大きい

といったところですが、これに対してスマホ側のメリットは

  1. 地図が最新で、しかも無料アップデート
  2. 検索が容易
  3. マイマップ呼び出し
  4. 到着地の情報との連携
  5. スマホ切り替えの煩わしさ無し

他にも多分いっぱいあります。

 

ということで、ちょっと見た目は悪くなりますが、車載スマホホルダーを設置することを考えています。

 

ちなみに、、、

 

私は手帳型のスマホケースを使っているのですが、これをカーナビ画面あたりに引っ掛けると、まるで測ったように安定します。

カーナビ画面の上部ベゼルあたりにスマホが食い込んで収まる感じなので、見た目もすっきり。

嬉しい偶然です。

 

だから、対策を考えなくてはいけないのは妻のスマホのみ。

 

ちなみに(2つ目)

 

車載スマホホルダーって、吸盤式、両面テープ式、エアコン吹き出し口設置式などありますが、そのなかにマグネット式ってありますよね?

なんかスッキリしているし、着脱も楽そうなんですが、心配事が・・・

 

私も妻もiPhoneSEを使っているのですが、この機種は無線充電に対応しています。

車載の為にマグネット取り付けたら、無線充電器はこれまで通りに使えるものでしょうか?

 

 

色々と調べると、使えなくなるという記事もあるし、逆に無線充電対応のマグネット式もある、という記事もあります。

どっちやねん、と。

 

もう一つ。

マグネット式は、スマホ側にもマグネットを付けなくてはいけませんよね。

スマホ本体につけてケースで覆う、またはスマホケースの内側or外側につける、という方法があります。

 

で、私のスマホには手帳型ケースのポケットにカードが入っているんですよね。

クレカ、キャッシュカード、マイナンバーカードなど。

 

これ、磁気不良起きないんですかね??

起きますよね?

 

手帳型をやめる気は一切ありません。

この利便性はカーナビどころじゃない。

 

やっぱりマグネット式は難しいかな・・・