日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

知らないことを恥じる人は結構いる。

 

音楽の仕事をしているので、仕事以外で出会った人に、自分の仕事が音楽だ、と伝えると、

「普段はどういった音楽を聞くんですか?」

という質問を受けることが多い。

 

正直に答える。歌もの、JAZZ、FUNK、EDMなんかが好き。

インストも結構聞く。

あまり好んで聞かないのはシャンソン、カントリー、ハワイアンくらい。

 

で、こちらからも、音楽は普段聞きますか?という質問をすると、よくある答えが

「なんでも聞きます」

 

今までこの答えを相当な数聞いてきたが、実際になんでも聞く人はあまりいない。

重箱の隅をつつくようなこと聞くのではない。

例えば、JAZZは世界中に普及している音楽ジャンルで、こと日本においては、オリコンチャートにこそ入らないが、そのジャンル名を知らない人はいないだろう。

 

なんでも聞く、と答えた人に、では例えばJAZZで好きな人はだれがいます?と聞いても、はっきりとした答えはあまり聞かれない。

「誰が好き、とかじゃなくて、全般聞きます」

なんていう答えで逃げたりする。

この答え、はっきり言ってしまえば、ただ知らないだけの人が多い。

実際に、もう少し深く質問しても、JAZZで好きな人を3人あげられた人はほとんどいない。

f:id:famo_seca:20150918114618j:plain

 

 

細かいことを言っているように思うが、、、

なんでも聞く、というのは、音楽好きアピールにしか聞こえない。音楽業界にいる人間だって、なんでも聞くという答えはなかなかに言えないものだ。

「興味があるが、あまり知らないからおすすめの人を教えて下さい」

くらいの謙虚な姿勢は好ましいのだが。

 

要するに、、、、

音楽好き

いろんなアーティストを知っている自分になりたい

知らないとは言い難い

 

ということだと思う。

 

実際、こういう人は、社会人になる前までは、音楽好き且つあまり詳しくないということを堂々と言えた「端境期」もあっただろう。

それがいつしか「知らない」と言えなくなる。恥ずかしくて、と見栄で。

 

音楽にかぎらず、知らないことは知らないと言う。

正直に言えることの方が素晴らしいということを知っている方が、ずっと大人だと思う。

 

第一、知らないことは全然悪くも恥ずかしくもない。