日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

ドッキリについて

ある有名芸人による、あるYoutube動画が炎上してます。 内容はドッキリです。

芸人にとってドッキリは良いネタのようです。 しかし、私は見ていてあまり良い気持ちにはなりません。 しかし、それは個人的な好き嫌いなので、結局嫌なら見なければ良い、ということになりますね。

ドッキリにはめられて、本当に本当に嫌な思いをしても、若手だったら言い返せないでしょう。 ドッキリ大成功、のあと、憤慨でもしようものならば、芸人だったらそのくらい受け止めろ、というバッシングを受けるのではないでしょうか。 最近はツイッターで、そういった芸人を擁護したり、アンチドッキリ派の意見も聞いたりしますが、おそらく現場の雰囲気では刃向かえないのでは、と想像します。

そんなに嫌な思いをしても食らいついていかなくてはいけないのがお笑いの世界だ、というふうに言ってしまうのは簡単です。 それに耐えられない人は向いていないからやめろ、と言うのも簡単です。 でも、わたしはそれが健全な業界だとは思いません。

ドッキリ自体を否定しているわけではありません。 あの企画ではめられたことで知名度があがって、ありがたく思っているひともいます。 しかし、そういう人が芸人に向いており、そうでない人は向いてないと言い切ってしまうのは、どうなんでしょうか。

あんなに嫌な思いをさせなくても、人の笑いを取る方法はたくさんあります。 漫才におけるツッコミでボケをはたく行為を「暴力だ」と言う気はさらさらありません。 お互いの中で決めたことであれば、問題ないと思うし、それが面白おかしくうつることもあります。

ドッキリだってそう考えれば、いくら芸人が嫌な思いをしても、視聴者の中にそれを面白がる人が少なからずいるからこそ成り立っているのであって、最初に戻りますが、嫌だったら見なければ良い、となりますね。

芸人だったらどんなものでも耐えろ、というのもどうかと思いますし、 アンチになりすぎるのもどうかと思います。 実際にはその間が最も良いと思います。

つまり、企画するほうが、若手とはいえちゃんと「本当に嫌かどうか」を考えているかが大切だと思います。

いや、しかし、難しいですね。