日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

パソコンで音楽を作ろう〜その52 コンプレッサーのレシオ

今回は、コンプレッサーの代表的パラメーターである、レシオについて説明します。 目次 レシオは、どのくらい圧縮するかを決める レシオが「1:∞」とは? すべてリミッターじゃだめなの? あとがき レシオは、どのくらい圧縮するかを決める 前回の記事で、ス…

Evernoteの乗り換えを考え始める

私は、Evernoteのヘビーユーザーです。 famo-seca.com ただ、巷でも言われている通り、最近のアップデートはいまいちです。 無料で使える範囲が狭まったことなどの批判もあります。 私にとっては、macのデスクトップアプリやiOSアプリの動作の重さが最も気に…

パソコンで音楽を作ろう〜その51 コンプレッサーのスレッショルド

コンプレッサーで最も大切なパラメーターであるスレッショルドについて説明します。 目次 スレッショルドとは 曲全体のもっとも音量が大きいところで設定する ポイントは、効かせすぎないこと あとがき スレッショルドとは コンプレッサーで音量をあげる仕組…

パソコンで音楽を作ろう〜その50 コンプレッサーは圧縮・・・え?

前回は、コンプレッサーを使う理由を説明しました。 今回は、コンプレッサーを使ったらなぜ音が大きくなるのかを説明します。 目次 コンプレッサーとは、圧縮すること? なぜ圧縮するのか 曲全体だけでなく、音単位でも つまみの名前が難しそう あとがき コ…

ただいま、Apple Music

音楽サブスクを色々巡って、Apple Musicに戻ってきました。 改めて、変遷を書き留めておきます。 目次 その1 Apple Music その2 Spotify その3 Amazon music unlimited その4 再びApple Music あとがき その1 Apple Music 音楽サブスクの最初の契約はApple M…

パソコンで音楽を作ろう〜その49 コンプレッサー〜音をでかくしたい

コンプレッサーって、最も理解がしにくいエフェクターの一つだと思いますが、決して難しいわけではありません。 気楽に考えましょう 目次 音は大きいほうが良い? 音量にはピークがある あとがき 音は大きいほうが良い? コンプレッサーはいろんな使いみちが…

10月の読書記録

先月は結構読みましたね。 ベストは、「葉桜の季節に君を想うということ」です。 10月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2500ナイス数:22葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)の感想帯に「このミステリーがすごい!」と書いてあり、また…