不倫やそれにまつわる離婚の報道が日々伝えられているので、離婚率はさもあがっているような印象がありますね。
そこで離婚率についてちょっと調べてみました。
2016年の婚姻件数は62万1000件で離婚件数は21万7000件
厚生労働省「人口動態統計の年間推計」
だそうです。
これらの数字から、約3組に1組は離婚、という数字が報じられます。
いや、しかしちょっと待てよ、と。
離婚率を婚姻件数と離婚件数から算出するのは合ってますが、私たちが知りたいと思っている離婚率というのは、ある年の婚姻件数と離婚件数から算出されるものではなく、あるとき結婚したカップルのうち、そのカップルたちがどのくらいの確率で離婚するか、でしょう?
婚姻件数と離婚件数を同じ年で見ても、あんまり意味がない数字にならないですか?
極端な例を出したらわかりやすいかもしれません。
ある年の婚姻件数が100件、離婚件数が30件あったとします。
この年の離婚率は30%です。
(離婚件数30件のカップルが結婚したのは、この年とは限りません、むしろこの年よりも過去の年ということのほうが多いでしょう)
その数年後の婚姻件数が50件、離婚件数は20件。
この年の離婚率は40%。
だから10%アップ、といえますか?
離婚件数は下がっても、婚姻件数が(つまり分母が)上がっているので、離婚率の数字は上がります。
知りたいのは、最初の婚姻件数で数えられた100組中、何組が離婚したかですが、離婚したカップルがいつ離婚するかはまちまちなので、年単位では算出できません。
おおよそですが、過去の統計から「この年に結婚した人が10年以内に離婚した確率」みたいな統計の方が、情報としては意味があります。
◆
報道で伝えれる数字は、こういう「まやかし」がたまにあります。
数字ならまだしも、数字を出していないものは、印象が先行します。
有名なのは殺人事件の件数ですね。
最近は物騒な世の中で、なんて言う人がいますが、殺人事件件数は明らかに下がり続けています。
1955年(この年10歳だった人は、現在74歳)当時と現在では、1/7以下です。
物騒どころか、比較すれば超安全です。
◆
離婚や殺人事件に関して、実際のデータを見えにくくしているのは、ほぼほぼ報道に原因があります。
そこで、私は各媒体(テレビ、ラジオ、新聞)で、離婚報道率、殺人事件報道率を発表してほしいと思っています。
テレビ、ラジオなら時間軸、新聞なら紙面の面積軸です。
(ネットは算出が困難そうですね・・・)
離婚の件数が減っているのに、離婚報道率が上がっていたとしたら、なぜ件数に反比例した時間を離婚報道に割くのか、ということを説明してほしい。
離婚としては1件でも、その1件の離婚は他の報道を割いてでも伝える意義が明確にある、といった理由ですね。
まあ、おそらくその方が視聴率が取れるから、でしょうけど。