日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

減量中に心折れそうなときは

 

famo-seca.com

 

早速今日から体脂肪率を下げるための生活に切り替えています。

 

何はともあれ、食事制限。それから運動です。

 

昨日も書いたとおり、

  • どんな食事制限をしたらよいか
  • どんな運動が効果的か

といった知識は、正直いまさら学ぶものでもない、と考えています。

 

取り組み方によって、効果に多少の差はあるのかもしれませんし、ボディービルダーやアスリートになりたい、となると話は違うと思いますが、一般人が体を引き締めるために必要な知識は、

カロリー、糖質を抑え、有酸素運動や筋トレをする

くらいで十分でしょう。

 

それよりも、どうやってそれを継続するか、の方が大切だと考えます。

 

私の周りでダイエットに失敗する人のほとんどは、食事制限や運動をやっても痩せないのではなく、食事制限や運動を継続できないことに原因があります

 

昨日書いた「目標とご褒美」は、継続のための方法の一つです。

 

今日はもう一つ私が取り入れている方法を紹介します。

 

それは、

村上春樹さんの本を読む

です。

 

村上春樹さんの著書を読んだことがない人にとっては、さっぱり意味がわからないと思う一方、読んだことがある人にとっては、「ははーん、なるほど」と思うのではないでしょうか。

 

村上春樹さんの書いた小説には、必ずと言ってよいほど、運動にストイックな登場人物が出てきます(大抵は主人公)。

 

運動をしている描写は、さすがに文章のプロだけあって、生々しくて息遣いまで聞こえてきそうです。

 

こういったシーンを読むと運動したくなるのは私だけではないはずです。

 

村上春樹さんをあげたのは一つの例であって、別の小説でも、なんなら小説でなくても良いと思います。

 

例えば、私のある知り合いは、好きなアーティストがたまたま(?)スリムで理想的な体型をしていて、ダイエット中に心折れそうになったら、そのアーティストのLIVE動画を見てしのいだそうです。

 

ここで肝心なのは、対象とする人が、運動や筋肉をダイレクトに見せているわけではない、ということです。

 

村上春樹さんの著書は、ストイックな主人公の描写を目的に読むのではなく、物語として面白いから読むのです。

 

私の知り合いは、スリムな体型だからそのアーティストを好きになったのではなく、音楽が好きなだけです。

 

なぜ、運動や筋肉をダイレクトに見せている対象はだめなのか。

別にだめではありません。

ただ、運動や筋肉をダイレクトに見せている動画や人を見ても、続かないから悩んでいるのだと思うのです。

 

だったら、良質なコンテンツに触れつつ、ついでに痩せたい、と思わせるものが適しているのではないでしょうか。

 

実際に、私も含め、この方法を取り入れて理想体型に近づいた人は、周りに結構います。

 

 

ダイエットのための本を読んだり、動画を見ても、なかなか痩せられない人は、これを機に村上春樹さんの本を読んでみましょう。