日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

ビリヤード場での所作

 ビリヤードに興味はあるけど、行ったことがない・・・

そういう人のために、ビリヤード場での遊び方とマナーを説明します。

 

目次

 

受付

まずは受付に行きます。

受付では、プレイで使用する球をもらい、使用する台を言われると思うので、そこでプレイを始めます。

 

ハウスキュー選び

ボウリングと同じく、初心者の方は自分のキューを持っていないので、店にあるキューを借ります(無料)。

 

どれも大差ないので、どれを選んでも良いですが、あまり反ってないキューのほうが良いかもしれませんね。

台の上で横に転がしてみて、キューの細くなっている方がぴょこぴょこ動くのは反っています。

 

精算

終わったら、ハウスキューを借りたところに返却し、入店時にもらった球をもって受付へ行くと、時間に応じた料金を請求されます。

台単位ではなく、一人あたりの金額であることが多いようですね。

また、一人撞きと2人以上撞きでは料金が違うこともあります。

 

マナー

ビリヤードには、マナーがあります。

といっても、常識的なもののみです。

 

騒がない

ビリヤードは、騒ぐ競技ではありません。

私語は問題ありませんが、その音量には注意しましょう。

 

台の近くで飲み食いしない

飲み食い自体が禁止のビリヤード場は少ないですが、台の近くでは絶対禁止です。

万が一こぼしたら、ラシャ(台の上の布)の張替えになりますが、これにはかなりの時間と労力がかかります。

その間は、その台が使えないし、張替えの手間も発生するので、損害金を請求されてもおかしくないでしょう。

 

手球以外の球を撞かない

借りた球のうち、番号が書いていない白い球(赤の斑点)が手球です。

赤い斑点がないものもあります

キューで撞くのはその球だけです。

それ以外の球は、基本的に撞かないのがマナーです。

 

キューは台に立てかけない

どこのビリヤード上でも、台の近くにキュー立てが設置してます。

キューはそこに置くか、台の上に寝せて置きましょう。

台に立てかけると、大抵の場合、大きな音を立てて倒れます。

 

チョークを指につけない

台に必ずおいてあるチョーク

これはマナーというより勘違いですね。

キューの先(タップという)にチョークを塗ることによって、キューと球の摩擦を強め、回転させることにより、手球の位置をコントロールします。

 

つまり、チョークは滑りにくくするためにあるのです。

 

(右利きの場合)左手でブリッジを組んで、その間にキューを通して球を撞きます。

 

 

指とキューの間にチョークを塗る人がいるのです。

目的は、キューがなめらかに動くようにするためですが、上で書いたように逆効果です

これは、傍からみると結構恥ずかしいので、やめておきましょう。

チョークを塗るのは、キュー先のみです。

 

隣の台で撞いている人への気遣い

ビリヤード場の台と台の間隔は、意外と狭いです。

ですので、隣の台で撞いている人のじゃまになることも多い。

そういうときは、お互いに譲り合いましょう。

 

球の下を撞いてジャンプショットをしない

テクニックの一つにジャンプショットがあります。

これは、キューを立てて台との反動で手球を飛ばす上級テクニックで、初心者にはまずもって無理ですし、ラシャ(台の上の布)が破れる可能性もあるので、大抵のビリヤード上では禁止されています。

youtu.be

そして、球の下をすくい上げるように撞いて球をジャンプさせるのは、ジャンプショットではなく、ファウルです。

 

おわりに

最低限のマナーさえ守れば、楽しい競技です。

娯楽として考えても、決して高いものではありません。

わからないことは、店員さんに聞けば教えてくれます。

 

ぜひ足を運んでみてください。