驚くほどトラブルなく終わりました。 新SIMが届いてやったことは
- 旧SIMを抜いて新SIMを挿す(iPhone)
- MNP転入手続き(web)
- ネットワーク設定(iPhone)
- メール設定(macとiPhone) 以上です。
一つずつ見ていきましよう。
旧SIMを抜いて新SIMを挿す
そのまんまです。iPhone側面のSIMを、新しく来たSIMに入れ換えます。ICチップむき出しなので、静電気とかは気をつけたほうが良いかもしれませんね。まあ、私は素手で普通にやりましたが、説明書には、手袋でやるよう指示がありました。MNP転入手続き
前記事でも書きましたが、これをもって旧キャリアの解約となります。つまり、これをするまでにiPhoneのSIMロックを解除しないと、余分なお金が発生します。新キャリアの方のページにMNP転入手続きのページがあります。前記事で行った、MNP転入「申し込み」時点でMNP番号や有効期限は入力済みだったので、ここでは確認のみで、入力はほとんどありません。
ネットワーク設定
要するに、WIFIがない環境でネットをするのに必要な設定です(WIFIの環境下での設定は、SIMを入れ換えても引き継がれます)。 新SIMと一緒に届いた説明の冊子にQRコードが記載されているので、それを使ってサイトに行き、プロファイルをインストールします。これも指示に従うだけです。メール設定
新キャリアの方で使い始めるメールの設定です。これまでのWEBメールをメインに使うので、特に新しいメールアドレスは不要なんですが、新キャリアからの連絡等あるらしいので、とりあえずmacにもiPhoneにも設定しておきます。 YahooやGoogle、Appleのメールアカウントとは違うので、手動設定ですね。 メールアドレス、パスワード、ユーザー名、受信サーバーとそのパスワード、送信サーバーとそのパスワードを設定します。 情報はすべて、新キャリアのサイト、マイページ内に記載があります。メールアドレスの@より前もそこで変更します。同時に、これまでのキャリアメールを停止します。とりあえず設定はのこしたままで、サービス停止をしておきます。 問題なければ数日後に削除します。
ということで、何のトラブルもなさすぎて、単なる報告になってしまいましたね。 しかし今回の格安SIMへの移行で、これ関連のいろんな情報を得ることができました。 新キャリアの会社は、大手キャリアに比べれば小さな企業でしょうが、サービスは素晴らしいと思います。店舗がない、電話サポートがないという体制によってコストを減らし、その分をユーザーへ「安さ」ということで還元しているようですが、店舗がないことや電話サポートがないぶん、設定段階で少しでもストレスなく手続きが進められるような工夫が随所になされていました。