今回は、コードの表示方法全般です。
目次
コードだけを選択する
コードのサイズ、位置を調整するにあたっては、
- コードを選択
- 調整
という2段階をふみますが、譜面上のすべてのコードだけを選択する方法があります。
これは、「〇〇だけを選択したい」というときにSibelius全般で使う作業なので覚えておくと良いでしょう。
まずはすべてを選択します。
ショートカットは⌘A。
この状態でフィルタをつかいます。
ホームタブ→フィルタから「コード記号」をクリック。
すると、コードだけが選択されている状態になります。
この状態で処理を施すわけですね。
例えば位置を調整したかったら、十字キーを使います。
サイズを変えたかったら、テキストタブのサイズを変えます。
デフォルト設定する箇所は2つ
より細かいコード表記の設定をする箇所は、2箇所あります。
まずは、外観タブの記譜ルール内、コード記号。
このように、かなり細かいセッティングができます。
または、テキストタブ→コード記号のところのここをクリックします。
ここでもコードのいろいろな設定ができます。
文字通りですが、外観タブの方はコード表記の設定、コード記号内のメニューの方は、コード自体の設定、という感じですかね。
設定は、すべてのコードを入力したあとにしたほうがよい
コードの設定項目にもよりますが、例えばサイズは、上記方法でサイズを変えても、その後加筆したコードは、デフォルトのサイズになりますので、全体のサイズを改めて整え直さなければいけなくなり手間です。
できるだけ全てを入力したあとに行いましょう。
位置がうまく調整できない?
コードに限らず、位置を調整しようとしても、思ったところに移動できないことがあります。
これはおそらくマグネティックレイアウト機能が効いているからです。
マグネティックレイアウト機能とは、譜面上の表記が重ならないように、自動的に調整してくれる機能です。
場合によってはこの機能はいらないので、オフにしましょう。
レイアウトタブのマグネティックレイアウトのクリックでオン、オフが切り替わります。
◆
次回は、セクション記号やリピート記号を解説します。