以前勤めていた会社の給与振込がみずほ指定だったのもあり、とりあえず口座は持っていますが、稼働はほぼしていません。
今ネットで確認したら、残高が196円でした・・・
もしメインバンクにしている銀行が同様の障害をこの頻度で起こしたらたまったもんじゃありません。
動画を鵜呑みにするのはどうかとは思いますが、吸収合併によるシステム統合が障害に関連していることは間違いないでしょうね。
実は、私が以前勤めていた会社でも、吸収合併がありました。
吸収合併後は、この動画で言われているように、どっちの会社出身なのかという基準で派閥のようなものができて、それはそれは最悪でした。
そんなのどうでも良いだろう、と。
ただ、私が勤めていた会社でもみずほでも同様のことが起こるのなら、ある程度避けられない現象なんでしょうね。
ただ難しいのは、これってどうやって改善するの、ということです。
どっちの会社出身かで差別をしない、といっても、差別はマインドの問題なので、把握しにくい。
また、把握できたとしても、その判断と指示は誰がどうやって出すのか。
合併した内部の人間は必ずどちらかの出身なので、公平な判断とみなされにくい。
かといって、第三者を内部に設置して監視権限を含むある程度の権限を与える、というのも難しいんじゃないでしょうか。
完全に外部にいる私ができることといえば、、、
みずほ銀行を使わないということくらいですかね。
あとは、ATM障害が多いようなので、みずほに限らずATMを使わないように工夫するとか。
実際、2021年にATM使った回数は5回もないと思います。
現金がぁー、と言っている人は、この期に及んでまだ現金の方が安全安心と思っているんでしょうかね?
現金妄信者のために設置しているATM、その維持コストが莫大なため通帳が有料になったり、別の分野のコストカットを余儀なくされ、結局現金妄信者に影響が出る、ということに早く気づいたほうが良いですよ。