コロナに感染して自宅待機中かつ症状がない場合って、本当に暇です。
で、そういうときって部屋の改造とかに手を出したくなるんですよね。
職業柄、ギターやベースなどが6本あるのですが、これらは今このギタースタンドに立てています。
リンク
でも、このタイプのスタンドって、やっぱり場所を取るんですよね。
掃除のためにも、下にはあまりものを置きたくないし、棹物は吊るしているほうがネックのためにも良い。
ちなみに、ほとんど毎日のように使うアコギとストラト1本ずつは、デスクのすぐ後ろに置いていますが、そのスタンドはこれです。
リンク
吊るすタイプですね。
で、残りの4本をどうするか。
色々考えた結果、壁掛けが良い。
ただ、私の部屋の壁はクロスの後ろがコンクリートなので、木ネジ固定は不可能。
だから突っ張りパーテーションを使います。
リンク
これにギターハンガーをつけます。
ギターハンガーは正直なんでも良いので、これ。
リンク
掛けようと思っているギターとベースは、すべて胴厚が薄いので、これでOK。
30日までにはすべて揃うので、設置したらレポートします。