ついに人生初のオフィスチェアを買いました。
定番、オカムラの中でも一番売れているシルフィーです。
オフィスチェアはオプションが様々なので、列記しておくと
- ランバーサポート:なし
- 肘かけ:なし
- メッシュローバック
- 色:ミディアムブルー
といったところ。
ちなみに、上記リンクを貼っているものの、実際にはオフィスバスターズの福岡南店で購入しました。
福岡博多店の店舗詳細 - 中古オフィス家具ならオフィスバスターズ
椅子はさすがに一度座って確認したいのでリアル店舗で。
オフィスバスターズは、店というより倉庫という感じで、最初は通り過ぎちゃいました。
対応してくれた店員さんは若い男性で、とても良い感じだし知識も豊富。
倉庫内作業している人から想像する、接客とは違う応対ではなく、ちゃんとした応対で安心しました。
シルフィーの話に戻すと、標準機能として、
- 23度リクライニング(固定化、硬さ変更可)
- 前傾機能付シンクロリクライニング
- 座面前後可
- バックカーブアジャスト
といった感じです。
ランバーサポートは、店で座ってみたらメッシュバックだけに結構腰にあたって痛かったので、ないものを選択。
肘掛けは、ギターを弾くためもちろんなし。
バックの高さは、本当はハイバックが良かったのですが、値段が倍以上したので断念。
リクライニングは、座面も連動して動くのでかなり快適です。
23度はかなりの角度で、リラックスできます。
他にあまりない前傾機能付シンクロリクライニングは、今現在前傾で使っていますが、まさしく前ののめりになった仕事をするにはうってつけだと思います。
座面前後調整は一度設定したらあまり調整しないと思いますが、ちょっとずつ試して決めようと思っています。
バックカーブアジャストは、腰あたりを両側から包み込むようにカーブを調整してくれるものですが、一番狭くしたら快適でした。
色々と機能はありますが、一番すごいと思ったのは、座面の柔らかさ。
これまでの椅子と全然違います。
前傾や直立、リクライニングの調節レバーの使い方が若干難しいですが、多分慣れます。
しばらく使ってみて、気づいた点があったらレポートします。