日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

オバマ大統領 広島訪問

f:id:famo_seca:20160528084717p:plain

 
アメリカの大統領は、色々な意味で世界のトップと言って差し支え無いだろう。
その大統領が、世界で最初の被爆地、広島を訪問し、演説をした。
 
たかが演説かも知れないが、これはとてつもなく大きなことだと思う。
日本も世界も、結局はいまだに70年前の第二次世界大戦を引きずっている。
「もはや戦後ではない」という見方もあるかもしれない。
しかし、あの戦争の影響はいまだにさまざまな部分に残っていると言わざるを得ない。
 
その一番の影響は、やはり核兵器のあり方だ。
戦争末期、特攻や自決までして降伏を拒んでいた日本軍に対して、それを封じるために原爆投下をしたことの意味を、日本もアメリカも世界も、どう捉えて良いのかわからないのだ。
正しい、間違っているといった単純なことではない。それはとめどなく複雑な時代背景もある。
ただ、間違いなく言えることは、たった一発の爆弾が、多くの一般庶民の命を奪い、生活を変え、人生を激変させたことだ。
 
東日本大震災や、先の熊本の地震も、庶民の日常を奪ったのは確かだが、言うまでもなくこれは自然の脅威で、事前に防ぐのにも限界がある。
ある程度は、起こったあとに全力で対処するしかない。
 
一方戦争は、どう考えても人が起こしたものだ。
コントロール可能の「はず」だ。
 
にも関わらず、日本はアメリカとの戦争を選択し、原爆を投下され、多くの悲しみが日本を包んだ。
全て「人」が起こした事だ。
 
もう少し深く分析すると、それは「空気の力」と言わざるを得ない。
最近の芸能人の覚醒剤使用やスポーツ選手の賭博問題なども同じだが、誰が悪いかを突き止め、その人(たち)を徹底的に糾弾して物事が解決するのならば、何の難しさもない。
しかし、それがなぜ起こったのかを考えないと、また次が起こる、とどれだけの人が真剣に考えるかが肝だ。
 
アメリカとの戦争を選択した日本は、好戦ムードだったというのが、様々な資料で示されて史実とされている。
その頃の日本軍、政府、好戦ムードだった庶民が悪い、という結論は、あまりにも稚拙過ぎる。
 
世界の空気を変えないといけない。
戦争を失くすのは限りなく困難だろうが、失くす為のたゆまぬ努力をすることは、あの大戦を経験した人類が絶対に学ばなくてはいけないことだ。
そのためには、一つでも核を減らしていくこと。
 
抑止力として、核放棄は不可能だとか、核は人類を破滅に導くから今すぐなくす、だとかいう議論は、耳にタコができるくらい聞いてきた。
そんなに問題は単純ではない。
 
だからこそ、どこまでも考え抜くことが、現代人全てのヒトに課せられた責任だ。
 
オバマ大統領に、心の底から感謝の意を表したい。
たった一人の小さな行動と言葉かもしれない。
それでも、空気を変えていく為には、まずその一歩は必要不可欠だ。
 

 

空気と戦争 (文春新書)

空気と戦争 (文春新書)

 

 

 

famo-seca.hatenablog.com