日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

Cloverを使う人は要注意

Windowsmac OSを入れる方法としてハッキントッシュというものがあります。

詳しい説明は省きますが、これにはCloverというプログラムを使います。

 

これは、Windowsコンピュータをソフト上でmacだと誤認識させることにより、「コンピュータが対応してないよ」という警告を回避して、インストール可能にするというものです。

 

原理的にこんな感じなので、古すぎるmacに新しいmacOSをインストールしたいけど、コンピュータが古すぎて非対応、という場合にも応用できます。

つまり、「最近のコンピュータだよ」という風にソフトで騙すわけですね。

 

mac pro 2008はSierra非対応ですが、この方法を使ってインストールしようと思い、実際やってみました。

 

概ねうまくいったのですが、Wifiが使えなかったり、起動や終了が不安定だったりします。

ということで、やっぱりこの方法はやめて、もとに戻そうとしました。

つまり、ディスクをフォーマットして古いOSをクリーンインストールするのです。

 

しかし、これだけではCloverは消えません。

なぜなら、Cloverは起動ディスクとは別のパーティションに存在するからです。

ハッキントッシュとして使う場合はつまり、起動をこちらのパーティションからするように設定するわけです。

 

だから、いくら通常の起動ディスクを消去しても、CloverのパーティションEFIディスク)は残ります。

 

これは気持ち悪いですよね。

第一、Cloverのインターフェイスは、テーマをいくつか試しましたが、どれもイケてない。

 

さて、こういう場合はコマンドを使うしかありません。

 

ここで詳しくコマンドを書くのが普通でしょうが、それはより詳しい人に任せたほうがよいと思うので、割愛します。

 

MacOS diskutilコマンドを使ってGUIのディスクユーティリティでは見えないボリュームを削除する - Qiita

 

同じやり方で私もパーティション(ボリューム)の削除をして、本当の意味でのフォーマットに成功しました。

 

とりあえずやってみよう、的にCloverを使った人は、入れるのは易し、抜くのは難しなので、要注意を。