日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

新しいKyashカードが届きました

Kyash Card|Kyash(キャッシュ)

クレジットカードのクレジット、として使えるKyashカード、新カードが届きました。

5年の更新ごとに900円かかりますが、先日の入会キャンペーンで1000円のポイントバックがあったので、実質無料どころか得です。

 

このカード、リアルカードでもあるし、オンラインでも使えるし、Apple Payでも使えるし、ユーザー同士だったら送金がめちゃくちゃ簡単だし、なかなかの神カードです。

 

3Dセキュアが必要なサービスでは使えませんが、それ以外はオンライン、リアル店舗問わず使えます。

使ったことありませんが、VISAタッチにも対応していますね。

 

このカードのお金の流れを簡単に説明します。

 

普通のクレジットカードは

 

登録している銀行口座→クレジットカード→支払先(店など)

 

というお金の流れです。

Kyashは、この間に入り込みます。

 

登録してる銀行口座→クレジットカード→Kyash→支払先(店など)

 

 

だから、Kyashを使うということは、いつも使ってるクレジットカードを使うということと、金額としては全く同じです。

で、Kyashのポイントというのも入るので、もとよりもらっていたクレジットカードのポイントに加えKyashポイントも貯まる、というものです。

 

店やサービスによっては、このクレジットカードを使うとポイントアップ、みたいなものがありますよね。

YahooショッピングでのYahooカードだったり、AEONグループの店で使うAEONカードだったり。

こういう場合は、金額は同じでも各々カードを使うことによって獲得するポイントが上がるので、Kyashを通さないほうが良いこともあります。

でも、そうでない限りはKyashを通したほうが良い。

 

最初に書いたように、Kyashは3Dセキュアに対応していないことを除けば一般的なクレジットカードが使えるところではほとんど使えるので、利便性が失われることもありません。

 

Amazonなどのショッピングサイトを利用するときって、アカウントにデフォルトのクレジットカードを登録しておきますが、そのカードをKyashにすることも可能です。

 

全部ではありませんがサブスクの支払いもいけちゃいます。

SpotifyやAppleID、Suicaレンタルサーバーの支払などは可能でした。

 

Kyashの場合、支払いが行われたら瞬時にスマホ上のアプリから通知が来ます。

また、同アプリ上でカードロック、使用限度額の設定(月額上限、一回上限)、オンライン決済の利用の可否をワンタッチで設定できます。

インターフェイスは、これでもかというくらいシンプルでわかりやすい。

 

私が思う欠点は2つ。

PC上で履歴を確認できないこと。

そして履歴をエクスポートできないことです。

 

ただ、私は会計ソフトのfreeeを使っていて、Kyashで買い物をする度にfreeeに取引登録をするので、freeeの取引一覧で取引口座をKyashに絞り込んだら一覧を確認することは可能です。

まあ、freeeとKyashは連携していないので、手打ちになりますが、都度入力すれば大した手間ではありません。

(連携させていないほうが楽なこともあるくらいです)

 

クレジットカードの利用金額はそれぞれですが、普段使いする人にとっては、5年で900円の費用を払っても最終的には得です。

 

検討してみてください。

 

kyash.co