日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

学ぶ力を身につけることと、行政のデジタル化でよりよい社会へ

「私は頭が悪いから」アルバイトを辞める日にそう言った、忘れられない同僚の思い出 - ナレビ

 

私は、初等教育においてもっとも大切なのは、学び方を知ることだと思います。

そして、学び方は人によって違う。

だから、自分にあった学び方を見つけるのが初等教育の最重要項目だと思っています。

 

学び方といったら座学を想像しがちですが、座学は学びのごくごく一部でしかありません。

日々生活していくなかで、学ぶべきことは山ほどあります。

 

この記事に出てくる行政サービスのこともそうです。

自分が置かれている環境では、どんな行政サービスが受けられるのか。

それを学ばないと、受けられるはずのサービスが受けられない。

行政は私たちの税金によって成り立っているので、支払い損です。

 

学ぶコストは以前よりずっ下がりました。

ネット普及前だと、書籍や学校、セミナーで学ぶということがほとんどでしたが、今はとりあえずネット、つまりスマホやパソコンが窓口。

定額のネット固定回線代を除けば、ほとんど無料で多くのことを学べます。

サイトを見るもよし、動画で学ぶもよし、ブログを探すもよし。

選択肢も多い。

 

学ぶコストがずっと下がったというのは、学ぶ機会の差が減ったということです。

そんな日本、そんな現代で、「知らなかった、わからなかった」は通用しません。

 

初等教育で知っておくべき「自分自身に向く学習方法」を知らないまま大人になり、手元のスマホでなんでも調べられるのに「知らない、わからない」という人を救うこと。

 

もちろんそれも大切なことですが、学ぼうとうトライアルもせず「知らない、わからない」と嘆くのは、社会人失格です。

ちゃんと自分で学ぶという姿勢は持っておきたい。

 

一方、行政サービスは現状、確かに不親切です。

マイナポータルでは、自分の置かれている環境でどんなサービスを受けられるのか、というフィルタリングができる機能が実装されていますが、そもそもマイナンバーカードの普及が遅く、だからマイナポータルの改善も比例して遅い。

 

先日も書きましたが、児童手当の振込先金融機関変更というだけで、窓口に出向かなくてはいけません。

窓口に出向いてやったことは、自分の名前や住所、それから変更先金融機関を自筆で書いた、それだけです。

マイナンバーカードが本人確認できるIDだったら、スマホやパソコンとマイナンバーカードで出来るようになぜしないのか。

そうすれば、私だってラクだし、窓口担当の人だって雑務が一つ減ります。

 

 

行政はよりよいサービス提供の努力。

私たちは、学ぶ力を身につける。

この両輪で、よりよい社会が生まれるのだと思います。