日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

税金の心理作用

フリーランスの節税というと、

  • 青色申告する
  • 経費を計上する
  • 所得控除を受ける

これらがメインになります。

 

このうち、現実的にコントロールできるのは経費です。

だから、たくさん領収書をとっておいて所得を減らし、節税するわけです。

 

これって、心理を使ったうまい仕組みだな、と思うんですよね。

どういうことかというと・・・

 

まずは大前提として、税金はできるだけ払いたくない、とします。

 

例えば、旅行に行きたいとします。

でも、普通の旅行だと事業には関係ないので、経費になるわけがありません。

確定申告時期に、経費がちょっと少ないので、後付で旅費を経費に計上するのはだめです(バレる、バレないの問題ではありません)。

 

じゃあ、どうするか、と考えたときに、仕事でいくことにできるように考えるわけです。

つまり、旅先で仕事を作るのです。

これはもちろん合法です。

そして、これは実際に事業のためになるわけです。

 

要するに、ただ税金を払うだけになるくらいなら、仕事をして収入が増える可能性を考え、同時に税金も減らした方がよい、となるのです。

 

フリーランスを続けていると、こういう思考が根付いてきます。

何かを購入しようと思うときに、どうせなら仕事で使うものを買おう、という発想になります。

 

久しぶりに会いたい友人がいたら、その友人と仕事で絡めないかを考えます。

(そうすると、会うためにかかった交通費や飲食などのコストは経費にできます)

 

こうやって、日々の行動や思考が仕事ベースになっていくのです。

 

私の発想法では、順序が重要。

お金を使った→経費にできるか考える

ではなく

経費にできるか考える→お金を使う

という順序。

 

これだと、節税もできるし仕事を増やす努力もできるわけです。

 

良く出来てると思いませんか?