日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

野球観戦に行って思ったこと

スポーツ全般に興味がない私。

プロ野球にも例外にもれず。

 

そんな私が無料チケットをもらったので、野球観戦に行ってきました。

福岡 PayPayドーム | 福岡エリア|すてきな街を、見に行こう。

 

スタジアムに行く機会が少ないので、行くたびにいつも「でかいなー」と思います。

外観もですし、中も、、

PayPayドーム情報 | 福岡ソフトバンクホークス

 

中年以上である私にとって、スポ根漫画の印象がまだ強い野球ですが、プロ野球に至ってはだいぶ印象が違いますね。

 

スタジアムは近代的だし、会場の決済はすべてキャッシュレス(まあ、Paypayドームだからね)。

試合以外にも盛り上げる演出がなされていて、スポーツのいわゆる泥臭い感じはかなり少なかったです。

 

 

国内の野球競技人口は減少傾向にあるそうです。

これは

  1. 人口が減っている
  2. スポーツの多様化

が主な原因だと思います。

 

1は政府に少子化対策をやってもらうとして、2のスポーツの多様化に関して、本来ならば元から人気のある野球は、他のスポーツに比べて選手獲得に有利なはずです。

 

それなのに、野球離れがすすむのはなぜなのか。

それは、野球教育現場での泥臭さがいまだ根強く残っているからではないでしょうか。

 

丸刈り強制に関しては改善されつつあるようです。

 

丸刈り球児 今は昔? 広島大会出場校 半数以上が「自由」 | 中国新聞デジタル

 

また、投球制限をもうけられていますね。

 

【高校野球】投球制限•球数制限•申告敬遠•継続試合のルール | 高校野球ニュース

 

ただ、炎天下でプレーすることはいまだ美談として語られることが多いのではないでしょうか。

 

スポーツは苦しさや辛さを乗り越えてこそ、というのはわかります。

しかし、若さゆえそこに歯止めが効かなくなるときがあります。

それを守るのが大人の役割、教育者の役割です。

 

「選手がやりたいと言っている」

 

こんなの、ド素人でもできます。

監督者、教育者なら、その知識と経験をもって「選手がやりたいと言っても制限する」という根拠のある強要が必要でしょう。

 

それは、ボクシングのセコンドがタオルを投げる行為と同じです。

いくらボクサーが試合続行を望んでも、タオルを投げたら試合終了です。

戦っている本人に任せるだけでは危険だ、ということを踏まえてのルールです。

 

大人ですらこうです。まだ未成年の子にその判断を任せるのが正しいことでしょうか。

それが正しいことだと思わせる後押しになるのが、根性論です。

 

 

昨日見た野球は、そんな泥臭い感じを受けませんでした。

あれを見て、自分も野球をやりたい、と思う子は必ずいると思います。

で、実際に野球部に入ると、思っていたのと全然違う、となってやめる。

 

昔から同じ現象はあると思いますが、昔と今では人口現象、スポーツの多様化という意味で違う、というのは上に書いたとおりです。

 

野球に関して、プロ野球をのぞいてもっとも野球が注目されるのはやはり甲子園でしょう。

炎天下の中で試合をさせ続ける限り、野球の未来は暗い、と私は思っています。

甲子園という場所にこだわるのならば、せめて夕方あたりから始める、とかできないのでしょうか。

 

場所を変えられるのならば、ドームでやれば良いかと。

 

日本の野球の未来のためにも、感動ポルノや根性論に流されない野球運営をこころがけてほしい、と思っています。