日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

Apple Logic Pro Xの、絶対にやるべき設定

https://www.apple.com/jp/logic-pro/

今日はDAWソフトのなかでも、Cubaseと並んで人気の高いApple純正のDAW、Logicについてです。 もうおわかりだと思いますが、DAWや音楽関係の人以外はさっぱりわからない記事だとおもうので、あしからず・・・

Logicはよくできているソフトですよ

さて、最も普及しているソフトだけあって、その使い方や設定を説明しているサイトは山ほどあります。 さらに、iPhoneが説明書なしでもなんとなく使えるように設計されているように、Apple製品は様々な工夫をして直感的に操作ができるようになっており、Logicも例外にもれません。よくできています。 だから、あらためて使い方を初心者、上級者向けに説明するのは、他に譲ります。

自分以外の人とのやりとり

ところで、最近のDAWは作曲、編曲、レコーディング、ミックス、マスタリングまですべてできるようになっています。だから、演奏や打ち込みの技術さえあれば、本当に一人っきりで音源制作が可能です。 これは良いことですね。

ところが、プロの世界に入ると分業制が多くなります。つまり上記工程を別々の専門家が担当することが多くなるわけですね。 そういうときは、自分以外の人とファイルやデータの受け渡しをすることになります。 作曲家から編曲家へ、編曲家からレコーディング・エンジニアへ、といった具合ですね。 Logicは確かに普及しているDAWソフトですが、全員がLogicを使っているわけではありません。だからLogic専用のファイルやデータを送っても、先方がLogicじゃなかったらデータが開けないわけです。

そのために、共通の規格にしてファイルの受け渡しをすることになっています。音声データはwav、midimidiのままだったりwavに変えたり色々で、やり取りの中で決めていきます。

こんなトラブルありませんか?~取り込んだデータがない!

Logicユーザーからwavのデータを受け取って、別のDAWソフト(例えばCubase)で開いた時に、データサイズはしっかりあるのにシーケンス上に音声データが現れない、という経験がある人はいませんか? これは、データがないわけではなく、ずーっと先の方にある事が多いのです。時間で言えばシーケンススタートから1時間くらいのところにデータがあります。だからズームアウトしていけば見えます。

なぜ普通にwavデータを取り込んでこういうことになるのか。それはLogicのデフォルト設定に要因があります。 具体的に言うと、オフセットが1時間になっています。

なんのことが全然わからん、という人は、細かいことはさておいて、下記設定を変更して、テンプレートとして保存しておき、毎回そこから新規のプロジェクトを立ち上げるようにしましょう。

設定方法

  1. ツールメニューのファイル→プロジェクト設定→同期を開く
  2. 下記画像の印のところの値を「01」から「00」に変更する

これをテンプレートで保存します。毎回そのテンプレートから起ち上げる癖をつけましょう。

いくら良い制作作業をしても、こんなくだらないことで先方を不快にさせたらあまりにももったいないですよね。音楽の中身ならば素直に受け入れるべきですが。

設定自体は1分で終わるので、ぜひ設定してください。 ちなみに、なんでこんなデフォルト設定になっているかは・・・ググりましょう。