日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

私が使っているiPhoneアプリその4〜コミュニケーションツール/後編

前回までの記事

私が使っているiPhoneアプリその1〜情報収集系 

私が使っているiPhoneアプリその2〜ブラウザー編

私が使っているiPhoneアプリその3〜コミュニケーションツール/前編

 

今回はコミュニケーションツール、後編です。

 

目次

 

Skype

Skype for iPhone

Skype for iPhone

  • Skype Communications S.a.r.l
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

apps.apple.com

 

Skypeは、コミュニケーションサービスとしては老舗です。

スマホが出る以前からコンピューター上で使うことが多かったですね。

 

今はMicrosoftが運営しています。

 

正直言って、Microsoftが運営するより以前の方が使いやすかったように思います。

 

もっとも重宝したのはファイル送信機能です。

 

いまのようにクラウドが普及してない当時は、大きなファイルを送るためにはひと手間かかっていました。

 

現在も多くの人が使うギガファイル便ですが、ああいったサービスは当時からあったとはいえ、上限が数GBしかなく、困っていたものです。

 

ところが、Skypeはなんと上限なしでファイルを送れたのです。

 

もちろん時間はかかりますが、送れるには送れたんですよね。

 

最長で4日間ずっと送信中、というのありました。

今考えてみれば、サーバーにかなりの負担がかかっていたのでは、と心配になりますが・・・

 

現在は上限が300MB。えらく減ったものです。

多分、以前私のようにめちゃくちゃ重いファイルを送受信している輩が多かったからに違いない・・・すいません。

Gmail

Gmail - Eメール by Google

Gmail - Eメール by Google

  • Google LLC
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

 

iPhoneの純正よりもずっと使い勝手の良いメーラーです。

事前に設定しておけば、1つのGooleアカウントで5つの(Gmail以外の)メールアカウントの受信が可能です。

 

もっとも、私はメールアカウントがそれ以上あるので、そういう使い方はしていませんが・・・

 

また、仕事用とプライベート用でGoogleアカウントを変えている場合、同じアプリでアカウントをどれだけスムーズに切り替えられるか、も大切な要素です。

 

このアプリは秀逸で、右上のアカウントアイコンを下にスワイプするだけで切り替わります。

f:id:famo_seca:20200620135133p:plain

また、アカウウントをまたいで全体の受信メールを見ることもできるようになっており、さすがのGoogleといったところです。

Zoom  

ZOOM Cloud Meetings

ZOOM Cloud Meetings

  • Zoom
  • ビジネス
  • 無料

apps.apple.com

 

コロナの影響でテレワークが増えたことにより、ユーザーが爆発的に増えたオンライン会議用アプリです。

 

パソコンネイティブ世代の私は、オンライン会議はパソコンでやらないとどうも不安ですが、スマホネイティブ世代はオンライン会議もスマホで完結。

 

Zoomのよいところは、主催者以外はZoomのアカウントを持っていなくても会議に参加できるところですね。

 

はじめまして、の人同士でも打ち合わせができる、という設計になっています。

 

ただ、アカウント管理や音声の設定に関してはちょっと癖があり、戸惑う人がいるかもしれませんね。

 

まとめ

 

コミュニケーション系は、普及している分LINEがリードしていると言えるでしょう。

 

次回は、地図系アプリです。

私が使っているiPhoneアプリその3〜コミュニケーションツール/前編

前回までの記事

私が使っているiPhoneアプリその1〜情報収集系 

私が使っているiPhoneアプリその2〜ブラウザー編

 

今回はコミュニケーションツールです。

 

目次

 

コミュニケーションツール

 

コミュニケーションツールには、テキストメッセージやチャット、無料音声通話からビデオ通話までを含みます。

 

これだけのことが無料でできる時代って、すごいですよね

 

LINE

LINE

LINE

  • LINE Corporation
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

apps.apple.com

 

私は少しだけ天の邪鬼のような気質があるからなのか、LINEはあまり好きではありません。

 

ただ、普及率を考えると使わないわけにもいきませんよね。

それだけ普及していることは本当にすごい企業努力だと思います。

 

ちなみに、私があんまり好きではないところは、スタンプですかね。

 

こういうツールは、エンターテイメントとしてではなく、シンプルに連絡手段として使いたい。

 

スタンプは楽しいのですが、私はこういう理由でスタンプを使わないんですよね。

私が使わないのは自由だと思いますし、当然他の人が使うことも自由です。

 

でも、スタンプを使うのが当たり前になると、逆に使わない私なんかとのLINEトークが「冷たい」「こわい」と言われるようになるんですよね。

 

そんなのってないと思います。

同調圧力は嫌だなぁ・・・

 

あと、アカウント管理もちょっと面倒です。

複数のスマホやコンピューターで使おうとすると、一手間も二手間もかかります。

同じ理由で、バックアップや引き継ぎもちょっと面倒ですね・・・

 

Messenger

Messenger

Messenger

  • Facebook, Inc.
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

apps.apple.com

 

Facebookアカウントを使ったコミュニケーションツールですね。

以前はFacebookのアカウントがなくても使えたようですが今はアカウント作成が必須になったそうです。

 

まあ、そういう人はアカウント作るだけ作って、Facebookは一切見ない、書かないってすれば良いだけだと思いますけどね。

 

さすがのFacebookだけあって、LINEに負けず劣らずの機能を搭載しています。

 

私は、ほとんどの知人や仕事の取引先との連絡をLINEでするので、妻とのやりとりはMessengerを使っています。

 

一番よくやりとりする相手は妻なので、アプリベースで分けていると何かと便利なんですよね。

 

メッセージ

 

f:id:famo_seca:20200619145749j:plain

 

こちらはAppleの標準コミュニケーションツールです。

 

しかし、これはちょっと使いにくく感じます。

なぜかって、やりとりをしているのがSMSなのかMMSなのかiMessageなのかがわかりにくくなるからです。

 

SMSとMMS、iMessageはなにが違う? 各サービスの特徴や文字数、料金を解説|TIME&SPACE by KDDI

 

こうやって説明されないとわからない。

 

なんでこれらを1つのアプリに集約してしまったのか理解できません。

ここが改善されたら、機能としては問題なく使えるんですけどね。

 

メール

f:id:famo_seca:20200619145804p:plain


 

私はコンピューターネイティブ世代なので、Eメールが先端テクノロジーでした。

 

その昔、ドコモやau(当時はKDDI)、ソフトバンクが独自のテキストメール(Cメールとかスカイメール)を採用していて、キャリア間のテキストメールやり取りができない、という時期がありました。

 

その当時は、キャリアに関係なくテキストメールでやりとりできたら随分便利そう、と思っていたものです。

 

その夢を叶えてくれたのはEメールでした。

 

Eメール自体は以前からありましたが、携帯で使えるようになったのは、携帯が普及してしばらく経ってからなんです。

 

上で書いたような要望は世間でずっと囁かれていて、それに応えるために各キャリアがEメールの送受信をできる機能を実装したのです。

 

Eメール最高!

当時はそう思いました。

 

時代は進み、いまやメールはレガシー、、、とまではいかなくとも、一世代前に全盛期を迎えた、今後は廃れゆくコミュニケーションツールと言って良いと思います。

 

今は本人確認のための本登録用URLを受信するため、といった使い方の方が多いのかもしれませんね。

 

まとめ

 

さすがにコミュニケーションツールは1度では終わりませんでした。

次回、さらに続きを書きます。

 

私が使っているiPhoneアプリその2〜ブラウザー編

前回の記事

私が使っているiPhoneアプリその1〜情報収集系 

 

今回はブラウザーです。

 

目次

 

ブラウザー

 

いまのところiPhoneはデフォルトブラウザーを変えることができずSafari固定です。

そのため、埋め込まれたリンクを開くときなんかはどうしてもSafariになります。

 

でも、それを考慮しても他に良いブラウザーがあるので、ぜひ使ってみることをおすすめします。

 

Smooz

Smooz (スムーズ) ブラウザ

Smooz (スムーズ) ブラウザ

  • Astool Inc.
  • ユーティリティ
  • 無料

apps.apple.com

ブラウザーを使うのはどういうときか。

 

おそらく、何か調べ物をするときですよね。

で、調べ物はどうやってするか。

 

もちろんGoogle検索です。

 

Smoozは、起動した瞬間にGoogleの検索ワード入力待機状態です。

 

また、ヒットしたサイトリストには「新規タブ」というボタンがあり、それぞれのリンク先を新規タブで開く手間を省いてくれます。

 

f:id:famo_seca:20200618114354p:plain

 

さらに、別のタブへの移動は、画面を横にスワイプするだけ。

タブを閉じるのは、検索虫眼鏡を上にスワイプするだけ。

 

とにかく使いやすいですね。

動作も軽い。

 

私は使っていませんが、ジェスチャー機能も豊富で、使い方によっては作業効率が飛躍的に上がるでしょう。

 

Chrome

Google Chrome - ウェブブラウザ

Google Chrome - ウェブブラウザ

  • Google LLC
  • ユーティリティ
  • 無料

apps.apple.com

言わずとしれたGoogle製ブラウザー。

 

macでChromeブラウザーを使っており、ブックマークや履歴を同期していることによる使い勝手の良さは抜群です。

 

以前はタブの切替を上で説明した画面スワイプでできたのですが、今はメージ送り、戻り機能に置き換えられてしまいました。

 

タブの切替は、URL欄辺りをスワイプしたらできるのですが。URL欄入力になってしまったり、うまくスワイプできなかったりするので、Smoozの方に軍配が上がります。

 

Safari

f:id:famo_seca:20200618121306j:plain

最初に書いたように、iPhoneのデフォルトブラウザーです。

だから、使わざるを得ません・・・

 

Appleが作ったブラウザーなので、決して悪くないのですが、mac上での使い勝手はChromeに劣ると感じます。

 

理由はアカウントサービスですね。

 

Googleでカバーしているサービスはすごく広い。

YouTubeもGoogleドライブもGoogleマップも、とにかくありとあらゆるサービスがGoogleにはあります。

 

また、Googleアカウントを使用して、サードパーティのサイトやアプリにログインできるサービスも増えました。

 

こういう場合、ChromeのブラウザーでGoogleアカウントにログインしておけば、スムーズにログインが完了します。

 

また、会社用、プライベー用などでGoogleアカウントを使い分けている場合のアカウント切り替えもスムーズです。

 

Safariはこういう面で劣っていると感じますね。

 

まとめ

 

ブラウザーは、検索のしやすさやmacとの同期、連携を切っても切れない関係にあります。

すべて無料のブラウザーなので、すこしでも使い勝手の良いブラウザーを使いたいですね。

 

次回はコミュニケーション系です。

私が使っているiPhoneアプリその1〜情報収集系

今回から、私が使っているiPhoneアプリを紹介していきます。

結構たくさんあるので、何回になるかわかりません。

 

だれかの参考になれば、と思います。

 

目次

 

Evernote系

 

Evernote系はすでに少し前のブログでシリーズとして投稿したので、ここでは省略します。

 

情報収集系

 

私は情報収集が好きなんです。

そんな私がつかっている情報収集系アプリです。

 

情報収集系は、SNS系、News系に分けます。

 

SNS系

 

SNSが情報収集?と思うかもしれませんが、私にとってSNSは情報収集ツールとしてもってこいです。

 

Facebook
Facebook

Facebook

  • Facebook, Inc.
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

apps.apple.com

最近の若い人たちはあんまりFacebookを使わないそうですが、私は情報収集で毎日使っています。

 

ただ、Facebookはリアルな友達の近況を知る+αという感じですね。

 

Echofon
Echofon for Twitter

Echofon for Twitter

  • Ubermedia, Inc.
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

apps.apple.com

ツイッタークライアントです。

公式アプリも良くできていますが、こちらのほうが使い勝手がよく感じます。

 

私はリストを多用するのですが、リストへのアクセスがワンタッチなのがラクですね。

 

Instgram
Instagram

Instagram

  • Instagram, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

 

言わずとしれたSNSアプリ。

 

ただ、私自身は写真をほとんど撮らないし、人が撮った写真にもそんなに興味がありません。

 

じゃあ、なんで使ってるんだよ、と言われそうですが、、、なんででしょうね。

 

これもFacebookと同じで、リアルな友達の近況を確認する程度です。

 

Freedly
Feedly - Smart News Reader

Feedly - Smart News Reader

  • Feedly Inc.
  • ニュース
  • 無料

apps.apple.com

 

RSSフィードリーダーです。

SNS全盛でも、ブログはやっぱり一定の価値があります。

 

有名なブロガーさんが書いたブログは、自分がブログを書く参考にもなるし、シンプルにコンテンツとして、読み物として面白い。

 

そんなブログの読み逃しがなくなるアプリですね。

 

News系

 

情報収集といえば、やっぱりここが王道ですね。

ネットの情報は、スピードやコメント機能まで含めて、テレビや新聞などのマスメディアを超える価値があると思います。

 

Yahooニュース
Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース

  • Yahoo Japan Corp.
  • ニュース
  • 無料

apps.apple.com

 

世の中に出回っているニュースのほとんどは、直接自分に関係ないことです。

それでも、主要なニュースは抑えておかないと、今世界で何が行われ、どの様に変わっていっているのかを把握できません。

 

そんな王道のニュースを伝えてくれるアプリは、やっぱりこれでしょう。

 

Yahooポータルアプリ内でもニュースは見られますが、ニュースだけを見たいならばニュース専用アプリの方は断然おすすめです。

 

SmartNews
スマートニュース

スマートニュース

  • SmartNews, Inc.
  • ニュース
  • 無料

apps.apple.com

 

Yahooニュースほど王道ではないが、決してマニアックではない、というニュースアプリといえば、スマニューかグノシーかなと思います。

 

グノシーも一時期入れていましたが、ニュースのチョイスにおいてスマニューの方が好みでした。

 

NessPicks
NewsPicks(ニューズピックス)

NewsPicks(ニューズピックス)

  • UZABASE, Inc.
  • ニュース
  • 無料

apps.apple.com

 

経済系ニュースを中心としたニュースアプリです。

 

ニュースそのものも良いのですが、コメント欄に専門家が投稿するのが面白い。

さらに、専門家以外もコメントしているので、その比較も結構面白いです。

 

やっぱり専門家は知識が豊富だなぁ、と改めて感じられます。

 

防災速報
Yahoo!防災速報

Yahoo!防災速報

  • Yahoo Japan Corp.
  • 天気
  • 無料

apps.apple.com

 

名前の通り、地震や津波、大雨などの情報をいち早く届けてくれます。

同類のアプリをいくつか入れていましたが、このアプリの通知が最も早かったので、これを入れています。

 

備えあれば憂い無しですね。

 

まとめ

 

今回は情報収集系アプリをひととおり紹介しました。

 

次回はブラウザーにいきます。

 

【解決】Amazon EchoがNURO光の5Gを認識しない時

昨日、我が家にNURO光が開通しました。 

 

famo-seca.com

 

ところで、我が家にあるAmazon EchoのWi-Fi設定でちょっとしたトラブルがありました。

 

5Gの方のWi-Fiにつながらないのです。

 

ちゃんと解決したので説明します。

 

目次

 

そもそも5GのWi-Fiって?

 

最近の無線ルーターは、5Gと2.4G、2つのネットワークを使えるようになってます。

デバイス側では基本、どちらのネットワークを使っても良い。

 

ただ、この2つには特徴があります。 

 

f:id:famo_seca:20200615191106p:plain


 

つまり、Wi-Fiのマークがちゃんと立っているところならば、5Gの方が良いわけです。

 

Amazon Echoでも5Gを使いたいが・・

 

上に書いた理由により、当然のごとくEchoも5Gのネットワークを設定したい。

キッチンも近くにあって、電子レンジなんかかけた日には、ネットワークがブチブチ着れるので、使い物になりません。

 

で、探すのですが、5Gの方が選択肢に出てこないのです。

 

こういうときはGoogle先生に聞きます。

 

Amazonのデバイスは、認識できるWi-Fiに制限がある

 

Amazon製品が5GHz帯Wi-Fiにつながらない時の対処方法(Fireタブ・Fire TV・Echoなど) | TeraDas

 

ここに原因がかいてありました。

Amazon製品の5GHz帯Wi-Fiは「W52」のみに対応しているのだそうです。

 

ちなみに、W52というのは。

5GHz帯Wi-Fiの規格名で、36, 40, 44, 48ch の4つチャネルの周波数帯

ということです。

 

要するに、ルーターの設定を変えてあげればよいわけです。

 

ルーターの設定を変える

 

ということで、前回も説明したように、スマホもしくはパソコンのブラウザを起ち上げて、URL欄に

 

192.168.1.1

 

と入力してENTER。

 

ユーザ名もパスワードも「admin」でログイン。

 

ネットワーク内のここで、チャンネル帯域幅と無線チャンネルを下記のように設定します。

f:id:famo_seca:20200615185300p:plain

 

あとはAmazon Echoのネットワーク設定を改めてすると、Wi-Fiの選択肢に5Gの方が表れているはずです。

 

せっかく5GのWi-Fi使えるのだから、ぜひこちらを使ってつなぎましょう。

 

まとめ

ルーターの設定は、ブラウザを起ち上げてIPアドレスを入力する、というところがすごく難しく感じられるようですが、意外に簡単です。

 

ここを使えば、上のような設定意外にもいろいろとできることが多いので、この操作には慣れておいた方が良さそうですね。

 

本日はNURO光開通

タイトル通りですが、本日はNURO光の第二回目の工事日、つまり開通日です。

 

目次

 

SSIDの名前とパスワードは、すでに変更済み

 

NURO光の工事は2回あります。

 

その1回目で、ONU兼ルーターを設置されます。

ONU以降のネットワークにはまだつながっていないのでインターネットはできませんが、Wi-Fiにはつながります。

 

Wi-Fiにつながるということは、ルータの設定もできる、ということですね。

初期値のSSIDやパスワードはわかりにくいので、すぐに変更しました。

 

変更は簡単です。

 

スマホやパソコンでルータに接続します。

SSIDとパスワードは本体に記載があります。

 

Wi-Fiにつながったら、ブラウザ(ChromeでもSafariでも良い)のURL欄に

 

192.168.1.1

 

と入力。

 

ユーザー名とパスワードを入力する画面になるので、

 gadget - Nuro光のONU:F660Aの「最大接続台数10台」は増設可能!

ユーザー名 admin

パスワード admin

 

と入力してログインします。

※このユーザー名とパスワードは後で変更可能です。

 

その後は、ネットワーク→SSID設定とセキュリティー設定で、SSIDやパスワードを変更できます。

 gadget - Nuro光のONU:F660Aの「最大接続台数10台」は増設可能!

この時点で2回目の工事がまだの場合は、インターネットに接続していないので、設定が終わったら、設定に使ったデバイスのネットワーク設定をもとのWi-Fiやネットワークに戻しておきましょう。

 

これまでのプロバイダは、解約料が発生しないように調整済み

 

これまではフレッツを使っていて、もっともっと割という割引を受けていました。

長期契約になればなるほどお得、というやつです。

どーんと割|キャンペーン一覧|NTT西日本版|インターネット接続なら ...

 

これを更新月である4月に解約。

すると5月および6月の月額料金があがりますが、解約料は発生しません。

 

これでスムーズに以降でできそうです。

 

回線速度比較

 

上で書いたとおり、これまでのプロバイダもいまだ契約中なので、回線スピードの単純比較ができます。

 

これまでの回線でも、IPv6をつかった方式だったので、混雑する夜の時間帯でも十分に快適にネット可能でした。

 

ただ、NURO光はもっと早い上に、もっと安いんですよね。

早くて安いのならば、変えない理由もありません。

 

ということで、速度比較です。

 

こちらがフレッツ。

f:id:famo_seca:20200615184404j:plain

 

次に、NURO光です。

 

f:id:famo_seca:20200615184424j:plain

 

PINGはなんと遅くなるという不思議な現象ですが、ダウンロードスピードは爆速の名に恥じない400オーバーです。

 

これははかどりますね!

 

で、そういえば買わなければいけないものがあるのに気づきました。

 

LANケーブルについて

 

f:id:famo_seca:20200615153145j:plain

 

LANケーブルです。

 

ほとんどのデバイスは無線ですが、AppleTVやテレビにはいまだに有線でつないでいます。

 

なぜなら、無線にする理由がないからです。

 

だって、AppleTVやテレビって動かすことはまずないでしょう?

動かさないのならば、有線の方が圧倒的に良い。

 

で、LANケーブルにはカテゴリーと呼ばれる規格があり、通信速度上限が決まっています。

 

NURO 光 スピードアップのコツ Step2 | NURO 光

 

このサイトによると、カテゴリー5eか6が良さそうですね。

f:id:famo_seca:20200615153506p:plain

 

ONU(ルーター)とテレビ、AppleTVはごくごく近くにあるので、短いもので十分です。

 

エレコム LANケーブル CAT6A 1m ツメが折れない ブルー LD-GPAT/BU10

エレコム LANケーブル CAT6A 1m ツメが折れない ブルー LD-GPAT/BU10

  • 発売日: 2013/01/18
  • メディア: Personal Computers
 

 

今Amazonで調べると、0.5mで400円ちょい。

安いですね。

 

これを早速注文して、有線の方も快適になる準備は整いました。

 

まとめ

 

コロナの影響もあって、工事にとても日数がかかりました。

スピードは問題ありません。

爆速です。

 

明日は、EchoがNURO光の5Gネットワークを認識しない問題を解決します。

Evernoteを使い倒しまくる、その5〜よくないところ、改善してほしいところ

前回までの記事

Evernoteを使い倒しまくる、その0〜Evernoteのちょっとした紹介

Evernoteを使い倒しまくる、その1〜連携アプリiPhone編

Evernoteを使い倒しまくる、その2〜連携アプリmac編

Evernoteを使い倒しまくる、その3〜使い方① 

Evernoteを使い倒しまくる、その4〜使い方②

 

Evernoteはとても良くできているソフトですが、イマイチだなと思うところもあります。

 

目次

 

動作が重い

レインボーカーソルが消えない時の対処法 | 【岐阜・名古屋 ウェブ ...

 

多機能ソフトの宿命かもしれませんが、重いです。

私のmacはちょっと古いので仕方ないにしても、iPhoneの方は先日発売されたばかりのSEです。

 

これでももっさりしていますね。

 

特に重いのは、ノートブックの移動です。

前回の記事で紹介したD&Dでの移動はまだ良いのですが、、、

f:id:famo_seca:20200611113748p:plain

 

ここからノートブックを変更するのは、本当に重いですね。

 

長い文章(ブログ)などを書くと、次第に重くなる

 

TOEICの長文で点を稼ぐためのコツとおすすめ参考書&問題集 - Langoo ...

 

連携アプリのところでも紹介したとおり、はてなブログもEvernoteとは連携しています。

 

以前はこの機能を使ってブログを投稿していました。

 

つまり、Evernoteで文章を書き、はてなブログに貼り付ける、ということです。

こうすれば、Evernote内にも文章が残るので、バックアップ代わりにもなります。

 

ところが、文章が長くなればなるほど、動作がかなり重くなります。

変換して確定するまで1秒以上かかるのは当然、といった具合。

 

テキストのみなので、ノートサイズは全然大きくありません。

 

でも、あれは実用に耐えられない重さでした。

 

画像が時々消える

 

これはかなり致命的です。

私はEvernoteのセキュリティーを信頼しているので、クレジットカードや運転免許証も写真にとってEvernoteに入れています。

 

これらが、時々消えるのです。

 

最近は、IDカード関係はLast Passに保存しているので、万が一消えても大丈夫なようにしています。

 

famo-seca.com

 

これを使う以前は結構悩まされ、サポートに問い合わせた程です。

 

まあ、解決はしませんでしたが・・

 

テキストが消えたということは一度もないので、重要画像は別で保存したほうが良いかもしれませんね。

 

まとめ

 

今回はEvernoteの、私が思う弱点をあげてみました。

 

ただ、こういった弱点なんて比にならないほどの利点があるのがEvernoteです。

ぜひ使ってみてください。

 

Evernoteシリーズは、以上です。