日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

私が使っているiPhoneアプリその16-2〜支払い系

お金支払い系の続き。

※前回までのリンクは最下段にあります。

 

目次

 

Wallet

support.apple.com

ApplePayの管理アプリと思って間違いないでしょう。

以前にも書きましたが、支払う方としてはQR決済よりも断然こちらのほうが便利です。

 

ApplePayのよいところは、一枚のクレジットカードを複数人で使えることですね。

 

どういうことでしょうか。

 

私名義のクレジットカードがあったとします。

そのクレジットカードを、店舗で妻が使いたいと思ったら、カードを渡して、暗証番号を教えなければいけません。

 

暗証番号を教えるのは、妻なら問題ありませんが、カードを渡してしまうと私が使えなくなります。

 

そこでApplePayです。

 

これを使えば、私がカードを使い、妻がApplePay経由で支払う、といったことができます。

もちろん、2人ともApplePay登録でも良い。

 

セキュリティーがぁ、という人もいるかもしれませんが、生体認証必須なので、そう簡単に不正使用はできません。

 

また、ApplePayには最大12枚までカードを登録できます(一部機種は8枚まで)。

スマホにいれておけば、何枚所有していてもかさばりませんね。

f:id:famo_seca:20200704101815p:plain

QR決済より普及してほしいキャッシュレス決済の1つです。

 

Suica

Suica

Suica

  • East Japan Railway Company
  • ファイナンス
  • 無料

apps.apple.com

もはや知らない人はいない、というレベルのSuicaですが、これもアプリとして使えるし、上に書いたApplePayへ登録、エクスプレス設定をすれば、スマホで改札を通過できます。

 

交通系ICは全国的に統一規格へ進みつつあるので、首都圏以外の人も使えます。

実際に私は首都圏から遠く離れており、地元の交通系ICが別にありますが、あまりにもこっちが便利で、Suicaばっかり使ってます。

 

交通系ICカード全国相互利用サービス - Wikipedia

 

QR決済はもちろん、ApplePay登録の別のクレジットカードよりも決済スピードは早い。

駅の改札を抜けるために使うことを想定しているので、そりゃ早いですよね。

 

PayPay

apps.apple.com

QR決済をディスりがちですが、キャッシュレスを推進したのは間違いなくPayPayでしょう。

20%還元キャンペーンは記憶に新しい。

 

スマホ決済のPayPayが100億円キャンペーン実施 4Kテレビや大型家電が ...

 

PayPayは、そのアプリ内で支払いだけでなくタクシー配車(DiDi)や投資、ショッピング、フリマ、借金までできるように設計されています。

その辺のQR決済アプリより数歩前を行っている印象ですね。

(その分、シンプルさが失われて使いにくい、とも言えなくはないですが・・・)

 

ソフトバンク系列だからなのか、対応店も目に見えて増え、かなり田舎に行っても使えることがあります。

あの営業力には脱帽ですね。

 

楽天Pay

apps.apple.com

QR決済において、実はPayPayより以前からあり、それなりに普及していたのが楽天Payです。

 

楽天経済圏を利用している人にとっては、もちろんこっちの方がお得ですね。

ポイント利用もポイントを貯めることもできる。

 

アプリのインターフェイスも良くできているし、ポイントカードのバーコード表示もトップ画面からワンタップでいけます。

 

最近はSuicaとの連携も発表され、PayPayの対抗馬として注目しています。

私は楽天経済圏をフル活用しているので、PayPayでも楽天Payでも良いときはこちらを使っています。

 

LINE PAY

LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

  • LINE Pay Corporation
  • ファイナンス
  • 無料

apps.apple.com

チャットアプリで知らない人はいないLINE。

もちろんその分ユーザー数がものすごいので、QR決済を導入するためにわざわざアカウントを作る必要がない人がほとんど、というのが強みですね。

 

もちろんPayPay対抗馬と思っていましたが、、、

 

k-tai.watch.impress.co.jp

 

昨年11月にこの報道がされたということは、最終的にはPayPayと統合されていくと考えて良いのでしょうか。

 

そうすると、ユーザー数のLINE、対応店舗数のPayPayが一緒になるので、最強でしょう。

 

支払う方としては、より良いサービスが生まれてくれればなんでも良いですけどね。

 

あとがき

 

支払い系は、この便利さを知ったら戻れないくらい便利なアプリばかり。

だからなのか、わたしはたくさんの支払い系アプリをいれて、比較するのが好きです。

 

ということで、まだまだ支払い系が続きます。

 

前回までの記事

私が使っているiPhoneアプリその1〜情報収集系 

私が使っているiPhoneアプリその2〜ブラウザー編

私が使っているiPhoneアプリその3〜コミュニケーションツール/前編

私が使っているiPhoneアプリその4〜コミュニケーションツール/後編 

私が使っているiPhoneアプリその5〜地図アプリ

私が使っているiPhoneアプリその6〜音楽リスニングアプリ

私が使っているiPhoneアプリその7〜音楽アプリ(リスニング以外)

私が使っているiPhoneアプリその8〜グルメ

私が使っているiPhoneアプリその9〜写真管理前編

私が使っているiPhoneアプリその10〜写真管理、中編

私が使っているiPhoneアプリその11〜写真管理、後編

私が使っているiPhoneアプリその12〜動画、前編

私が使っているiPhoneアプリその13〜動画、後編 

私が使っているiPhoneアプリその14〜読書系 

私が使っているiPhoneアプリその15〜セキュリティー

私が使っているiPhoneアプリその16-0〜お金系概要 

私が使っているiPhoneアプリその16-1〜支払い系(Kyash)